

プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む
2014年4月29日 20:01 [712438-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ写真。 |
本編終了後の幕末漫遊モードとミニゲームなどはSHERE可能 |
発売日に購入したPS4と同時に購入しました。
中級をクリアし、
トロフィー獲得率77%までやりこんでいます。
【操作性】
○×△□はもちろん、LやRボタンまでフル使用するので
操作を覚えて、使いこなすまでが大変です。
とは言っても、覚えるのが大変なだけで
操作性は良いので、使いこなすのは
難しくないです。
視点切り替えも無理がないので
酔ったり、思った方向へ進まないなんてこともありません。
【グラフィック】
PS4の1080pでの表示となり
もともとキレイだったPS3グラフィックが
さらにシェイプアップした感じです。
単純にキレイなだけでなく
汚れた表現もしっかりとキレイに汚く出ているので
リアル感はアリアリです。
かといって、血しぶきなどの表現はうまく処理しているので
生々しさが全面に押し出された感じでもありません。
【サウンド】
龍が如くシリーズのイメージと
幕末の雰囲気を表したサウンドがゲームの世界観を壊さず
しっかりと下支えしている感じです。
ミニゲームで、音ゲーが入っていますが
収録曲も龍が如くシリーズらしくなかなかです。
【熱中度】
龍が如くのキャラクターが幕末の志士を演じるという
特異な設定で、ストーリーも史実をベースにしながらも
まったくのオリジナルのフィクションとなっています。
なので、先の展開が読めそうで読めず、読めなさそうで読めるような
絶妙なバランスで引きこまれてしまいます。
本編をクリアするだけでもかなりのプレイ時間を要するので
ハマり度合いは高いです。
それに加え、サブストーリーやアナザーライフ、ミニゲームなど
本編とは別に楽しめる要素も満載です。
精進目録やコンプリートなどのやりこみ要素や
さらにトロフィー獲得など
遊び尽くすには相当の時間が必要です。
1日1〜2時間しかプレイできない人にとっては
1年かけてもすべてを遊び尽くせないかも知れません。
【継続性】
本編を進めていくと、いつの間にかサブストーリーが気になったり
とにかくやることが多い。やることというより、やりたいことが多い。
ついついプレイを続けてしまうが、一段落付いたと思ったら
すでに次の目的が始まっているなど
本当に、やりたい意欲を沸かせてくれます。
【ゲームバランス】
中級でのクリアでしたが、そこそこゲームを遊んだことがある人は
クリアできると思います。
難易度選択もできますし、同じミッションで何度も失敗をすると、
一時的に難易度を下げることができるお助け機能もあります。
あくまでも一時的なのでゲームバランスを崩すことはないと思います。
【総評】
龍が如くシリーズのナンバリングタイトルと同じもしくはそれ以上のボリューム感は
満足の極みです。
PS3版があるので、PS4を購入してまで買う必要があるわけではないですが
それでもグラフィックの良さなどを鑑みるとPS4で遊んだ方が良いと思います。
PS4でプレイをすると、本編終了後に遊べる幕末漫遊モード(ストーリー展開がなく自由に街を探索できるモード)でSHEREをすることができます。
スクリーンショットをツイッターにアップしたり、ストリーミングをUstreamでリアルタイム配信ができるなど
これまでにない楽しみもあります。
龍が如くのナンバリングと比較すると
基本素手での戦いに対して
刀や短銃、もしくはその両方を駆使して戦うのが
基本の龍が如く 維新!は
バトルの印象がちょっと変わります。
ヒートアクションもどちらかと言うと技のような感じで
ナンバリングタイトルの滅茶苦茶の戦いとは印象が違います。
登場している人物は基本的に幕末で活躍した人物達ですが
その役をやっているのが
これまでの龍が如くシリーズに登場したキャラクター達です。
なので、このキャラクターが沖田総司をやるのかなどの
ギャップを楽しむためには是非、龍が如くシリーズをプレイしてから
再度、プレイして欲しいと思います。
性格はキャラクターを重視しているので
幕末の人物とはまったく印象の違うキャラクターを楽しめます。
参考になった2人
「龍が如く 維新! [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月20日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月3日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月8日 08:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月24日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月29日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月22日 05:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月8日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月22日 23:18 |
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
リアルさに恐れつつ、日本語ボイスでオープンワールドを楽しもう
(プレイステーション4(PS4) ソフト > Far Cry 4 [ユービーアイ・ザ・ベスト] [PS4])5
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
