2013年11月29日 発売
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
- 防じん・防滴・耐低温性能を備えた、ズーム全域F2.8の大口径レンズ。フォーサーズレンズのハイグレード(HG)シリーズを超える光学性能を実現する。
- マクロモードなどの切り換え操作なしで、ズーム全域撮像面からの最短撮影距離20cmを実現。望遠端では、レンズ先端7cmの接写が行える。
- レンズ表面に透過率がよく、ゴーストやフレアを徹底的に排除するZEROコーティングを採用。逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1705
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROオリンパス
最安価格(税込):¥82,070
(前週比:+2,270円↑)
発売日:2013年11月29日

よく投稿するカテゴリ
2020年9月17日 17:20 [1369018-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
この1本で・・・・
E-M1のレンズキットからつかっていますが、
多くの方がそうであるように、このレンズは、必ず持っていくレンズです。
標準としては、なかなかレベルは高いと思います。
ただ、このメーカーのレンズは、使えているうちは、よいのですが、
修理にだしてから、前レンズ裏に指紋がついていたり、ときたま
フリーズしたり、レンズだけでなく、カメラ本体の修理でも、
エンブレムを付け忘れたりと、サポートがひどいことが多いです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- スポーツ
参考になった22人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月31日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 02:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月30日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月17日 23:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 00:05 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
プロフェッショナルレビュー
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
