OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
『E-5からの置き換えです(再レビュー)』 ゴーグルVさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2014年6月21日 12:44 [641670-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
マイクロフォーサーズはE‐M1の他にGH4を利用中です
【デザイン】
・見た目のデザインは個人的には好みです
【画質】
・必要十分な画質は備えていると考えます。
(撮影はRAW中心です)
【操作性】
・オリンパスのデジタル一眼レフもミラーレスを
何台か利用してきましたが操作に癖があると思います。
・なれると使いやすくなるのですが・・・。
【バッテリー】
・軽量にするため容量がやや少なめです
【携帯性】
・絶対的な質量は大きめですが、
個人的には携帯性は良いと思っております。
【機能性】
・フォーサーズのレンズがストレスなく利用できるのが良いです
欲をいえばオートフォーカスが迷う場合があるのでもう少し改善して欲しい
・ファインダーも背面液晶も見やすいです。
E−5のファインダーと比較すると好みがあると思いますが、
E−520やE−620と比べれば断然こちらです
【液晶】
・十分見やすいです
【ホールド感】
・バッテリーグリップも付けて使ってます。
フォーサーズレンズ(SHG)でも案外使えてます
【総評】
・個人的にはGH4の方が好きなカメラですが、良いカメラだと思います
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった8人(再レビュー後:4人)
2013年10月20日 20:35 [641670-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
フォーサーズのSHGレンズを最新のセンサーで使いたく、
E−5から買い替えしました。
オートフォーカスやファインダーなどまだまだ進化して欲しいですが、
十分満足しております
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった4人
「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日 03:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月27日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月3日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月5日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月7日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月26日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月3日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月30日 22:32 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
