2013年10月12日 発売
フジノンレンズ XF23mmF1.4 R
- 35mmの焦点距離を持つ大口径F1.4広角単焦点レンズ。レンズ交換式プレミアムカメラ「Xシリーズ」の交換レンズ。
- 質量約300g、全長約63mmと小型・軽量化を実現している。全レンズの両面に、光をセンサーに導く独自の多層コーティング処理「HT-EBC」を採用。
- 解像力を低下させるデジタル補正を施すことなく超高画質を実現。F5.6付近の絞り値で一定の被写界深度を確保しつつ、なめらかなボケ味が得られる。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月23日 23:02 [1554379-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
35mmF1.4と肩を並べる神レンズ。
33mmF1.4と新型23mmF1.4が発表されたタイミングで新レンズの方向性を確認し、新型の描写性能や見た目では飽きそうな気がして旧型を購入しました。
まず気になっていたクラッチ式のフォーカススイッチはクセがあり、メニューでAF+MFを設定しているとレンズ側でMFにしていてもAFになるためオフにするかボディ側でMFに切り替える必要があります。
描写に関しては歪みもなく開放から繊細で、フィルム映画を見ているような何か懐かしい感じがします。35mmF1.4と似たような感じなので、この2本のレンズは持っておくべきだと思います。
AFに関して速くはないですが遅いと思ったこともありません。音も含めてAFでストレスを感じたことはないです。
旧型23mmF1.4を買われるなら35mmF1.4を、新型23mmF1.4を買われるなら33mmF1.4という感じで同じ時代のレンズを購入された方がいいのかなと思いました。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった2人
「フジノンレンズ XF23mmF1.4 R」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月4日 15:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月17日 14:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月23日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 15:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月23日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月30日 05:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 09:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 01:50 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
