MDR-EX31BN (B) [ブラック]
- 騒音を約98%カット(※メーカー測定)するワイヤレスのノイズキャンセリングステレオヘッドセット。
- 周囲の騒音を分析し、3つのモードの中から最適なモードを自動で選択する「AIノイズキャンセリング機能」を搭載。
- ドライバーユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー」を採用している。

よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 19:03 [1223911-3]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
同社MW1,SBH-50、SBH-56を使っています。
前者は充電中でも使用可能ですが本機は使用出来ませんでした。
バッテリー容量は大きい方ですが充電中使用出来ないのは予備を持ち歩く必要があり不便と感じました。
また使用中バッテリー残量の確認が出来ません。一度電源を落として再度ONにしたときのみ残量確認が出来ます。
前者は使用中でも残量確認が可能です。この辺は使い勝手が良いとは思いません。
普段はPCで音楽を聴いたり動画を観たりしてマルチポイントで電話が来ても対応出来るようような使い方をしています。
当機はプロファイルの振り分けというか設定方法が前者と比べ変です。
具体的にはPCで音楽を聴く場合は携帯の方の設定でメディアの音声をOFFにする必要があります。
PCの方はサウンドの中の再生でヘッドセットをオフする必要があるようです。
この状態ではPCのGoogle音声検索やSkypeの通話は当機を通して行えません。
前者ではマルチポイント接続でも面倒な設定無しで使えますので当機だけがプロファイルの切り替えが変な感じです。
音質には拘りがありませんがノイズキャンセル機能は良く働いてると思います。
発売当時は1万円を超える高級機でしたが中身がイマイチと感じました。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2019年5月9日 00:54 [1223911-2]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
同社MW1,SBH-50、SBH-56を使っています。
前者は充電中でも使用可能ですが本機は使用出来ませんでした。
バッテリー容量は大きい方ですが充電中使用出来ないのは予備を持ち歩く必要があり不便と感じました。
また使用中バッテリー残量の確認が出来ません。一度電源を落として再度ONにしたときに残量確認が出来ます。
この辺は使い勝手が良いとは思いません。
普段はPCで音楽を聴いたり動画を観たりしてマルチポイントで電話が来ても対応出来るようような使い方をしています。
当機はプロファイルの振り分けというか設定方法が前者と比べ変です。
具体的にはPCで音楽を聴く場合は携帯の方の設定でメディアの音声をOFFにする必要があります。
この状態でPCのGoogle音声検索やSkypeの通話は当機を通して行えません。
前者ではマルチポイント接続でも面倒な設定無しで使えますので当機だけがプロファイルの切り替えが変な感じです。
音質には拘りがありませんがノイズキャンセル機能は良く働いてると思います。
発売当時は1万円を超える高級機でしたが中身がイマイチと感じました。
参考になった1人
2019年5月9日 00:37 [1223911-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
同社MW1,SBH-50、SBH-56を使っています。
前者は充電中でも使用可能ですが本機は使用出来ませんでした。
バッテリー容量は大きい方ですが充電中使用出来ないのは予備を持ち歩く必要があり不便と感じました。
普段はPCで音楽を聴いたり動画を観たりしてマルチポイントで電話が来ても対応出来るようような使い方をしています。
当機はプロファイルの振り分けというか設定方法が前者と比べ変です。
具体的にはPCで音楽を聴く場合は携帯の方の設定でメディアの音声をOFFにする必要があります。
この状態でPCのGoogle音声検索やSkypeの通話は当機を通して行えません。
前者ではマルチポイント接続でも面倒な設定無しで使えますので当機だけがプロファイルの切り替えが変な感じです。
発売当時は1万円を超える高級機でしたが中身がイマイチと感じました。
参考になった0人
「MDR-EX31BN (B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月20日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月12日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月17日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月14日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月19日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月15日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月24日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月1日 09:05 |
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
視覚情報以上に状況を把握できる聴覚情報を得られる
(ヘッドセット > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL)5
岡安学 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
