フィット ハイブリッドの新車
新車価格: 168〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了

よく投稿するカテゴリ
2016年2月23日 18:24 [838063-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
先日、改良後のフィットHVに1週間ほど乗る機会があったので気がついた変更点を追記します。
・発進時のギクシャク感がなくなった。CVTに比べると若干はギクシャクはするものの、体感ではギクシャク8割減。
・シフトノブの操作感に節度がついて、シフトノブに不意に当たっても動きにくくなった。
・かなり静粛性が上がった?!室内へのエンジン音の入り込みが低減されているような…。
・マルチインフォメーションディスプレイの一部の表示が変更。
最も苦手であるはずの発進→停止→発進をいろんな状況下でしてみましたがかなり良くなっている。
うちのフィットもなんとかならないのかな…。
*****************************************************************************************
【エクステリア】
見慣れると悪くないが、ファーストインプレッションは不人気な外観。
良くも悪くも先代と変わりすぎた。リアのダミーダクトはカッコ悪い。
無限エアロなら★5にアップ
【インテリア】
Sパケなので黒で統一されたインテリア。FパケLパケと雰囲気が結構違います。
インパネは良く言えばピアノブラック。変な模様のプラスチックなんかよりはマシですね。
豪華ではありませんが、軽量化やコストダウン等で内装が残念になったりもしていない。
可も不可もなく価格相応だと思います。
不人気なタッチパネル式のエアコンですが、オートエアコンであまり操作しないし掃除しやすいので私は不満はないです。
【エンジン性能】【走行性能】
エンジン+モーターのパワーをDCTでロスなく伝えるシステムは走っていて愉しい。
加速性能だけならRSを冠してもいいくらいの性能。
しかし普及してきたとは言え、DCTの技術自体がまだ発展途上。
もう少しDCTの信頼性が上がれば良いのに。
【乗り心地】
固めでしっかりした乗り心地。
運転は楽しいが同乗者は少し疲れるかも。
【燃費】
季節と乗り方などで変動が大きい。
私の乗り方で15〜25km/L、平均20km/Lくらい。
エコタイヤと軽量ホイールで数キロ燃費が変わる。
【価格】
ガソリン車の価格を考えると決して安くはない。
価格差を燃料費で埋めるのは難しい。
【総評】
DCTを採用したのは諸刃の剣。
信頼性はCVTには敵わず、クセがあるので好みが別れる。試乗は必須。
燃費以外に走り等に魅力を感じるのであればフィットハイブリッドがオススメ。
特にこだわりが無ければデミオディーゼルやアクア、ガソリンフィットの方が吉。
細かい不満もあるけれど結構満足しています。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 198万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人(再レビュー後:9人)
2015年7月1日 01:50 [838063-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
見慣れると悪くないが、ファーストインプレッションは不人気な外観。
良くも悪くも先代と変わりすぎた。リアのダミーダクトはカッコ悪い。
無限エアロなら★5にアップ
【インテリア】
Sパケなので黒で統一されたインテリア。FパケLパケと雰囲気が結構違います。
インパネは良く言えばピアノブラック。変な模様のプラスチックなんかよりはマシですね。
豪華ではありませんが、軽量化やコストダウン等で内装が残念になったりもしていない。
可も不可もなく価格相応だと思います。
不人気なタッチパネル式のエアコンですが、オートエアコンであまり操作しないし掃除しやすいので私は不満はないです。
【エンジン性能】【走行性能】
エンジン+モーターのパワーをDCTでロスなく伝えるシステムは走っていて愉しい。
加速性能だけならRSを冠してもいいくらいの性能。
しかし普及してきたとは言え、DCTの技術自体がまだ発展途上。
もう少しDCTの信頼性が上がれば良いのに。
【乗り心地】
固めでしっかりした乗り心地。
運転は楽しいが同乗者は少し疲れるかも。
【燃費】
季節と乗り方などで変動が大きい。
私の乗り方で15〜25km/L、平均20km/Lくらい。
エコタイヤと軽量ホイールで数キロ燃費が変わる。
【価格】
ガソリン車の価格を考えると決して安くはない。
価格差を燃料費で埋めるのは難しい。
【総評】
DCTを採用したのは諸刃の剣。
信頼性はCVTには敵わず、クセがあるので好みが別れる。試乗は必須。
燃費以外に走り等に魅力を感じるのであればフィットハイブリッドがオススメ。
特にこだわりが無ければデミオディーゼルやアクア、ガソリンフィットの方が吉。
細かい不満もあるけれど結構満足しています。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 198万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
「フィット ハイブリッド 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月9日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月3日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月9日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月4日 14:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月13日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月5日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月6日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月28日 17:50 |
フィットハイブリッドの中古車 (全3モデル/4,102物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜350万円
-
2〜250万円
-
1〜215万円
-
25〜310万円
-
1〜258万円
-
95〜315万円
-
49〜248万円
-
50〜260万円
-
59〜279万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
