『トヨタ系ハイブリッドから乗り換えました。』 ホンダ フィット 2013年モデル 新製品に弱い(悲)さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

『トヨタ系ハイブリッドから乗り換えました。』 新製品に弱い(悲)さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

フィット 2013年モデルのレビューを書く

新製品に弱い(悲)さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格4
トヨタ系ハイブリッドから乗り換えました。

プリウスαからの乗り換えです。運転する楽しさを求めて乗り換えました。
同じDCTであるゴルフ7ハイラインと最後の最後まで迷いましたが、
後席の広さ、日本製であること、ハイブリッドなのに運転が楽しいということが決め手になりました。

【エクステリア】
評価は無限エアロを含めての5。ノーマルだと4。

オデッセイやヴェゼルを想起させるデザイン。
デザイナーが一緒なのかアイデンティティーデザインなのか…
割高感は否めないが無限エアロを装着すると見た目がガラッと変わる。
フィット3もかなり見るようになったので個性が出ていい感じ。
リアのダミーダクトはちょっと残念。ダミー感が半端ない。
LEDテールの光り方はボルボのV40と似ている。
目を惹くデザインなので被視認性は良いと思う。

【インテリア】
所有者が長時間見るであろういインパネ周り。
トヨタのアクア、プリウス、プリウスαよりは高級に感じる。
価格や車格を考えれば素晴らしい出来だと思う。
ブラックパネルは高級感はあるがほこりが目立つ。モップ必携。
所有感を満たしてくれるツボを押さえているデザインと質。さすがホンダ。
ただ、シフトノブはオモチャのようなので変えたほうがいいかも。
エアコンはタッチパネル式。先進感はあるが個人的にはボタン式のほうが好み。
タッチ感度は良く、タッチパネルならではの操作もあって結構便利。
温度・風量はなぞるように下から上、上から下へ操作すると簡単に最大・最小が選べる。
意図しない時に手が当たっていてAUTOが解除になっていることがしばしば。
操作ロック機能もあれば良いと思う。


【エンジン性能】
十分な加速感、CVTでなくDCDのダイレクトにパワーが伝わる感が良い。
CVTに慣れている人は慣れるまで多少ギクシャクすると思う。

トヨタハイブリッドとの違い
・エンジンの介入がアクア、プリウスよりも多い。
・少し踏むだけでもよく走る。(通常時でトヨタ系のパワーモードのような感じ)
・回生する条件が少し複雑なようで、単にブレーキを踏む量比例しているだけではなく、さらに踏み込むとエンブレのせいか回生量が減る。

【走行性能】
足回りも硬くワインディングも快適に走れる。
基本的には満足だが、気になることを何点か。
前進と後退切り替え時はCVT車より切り替えが遅れるので、
車庫入れなどで前進と後退を何回か繰り返す際などは注意が必要。
急激な加速が必要でアクセルを急開した時に加速がワンテンポ遅れることがあるので、
急加速時はあらかじめSモードにしておいたほうがスムーズ。

【乗り心地】
固めの乗り心地。フワフワした乗り心地よりは好きです。
後席の足元の広さは驚き。ただ、十分すぎて無駄に広く感じる時も…。
後席スライドして荷室を広げられたらいいと思う。
Sパケのパドルシフトはスポーツドライビング時だけで、通常運転時には向かない。
エンブレで減速させるとあまり回生しないので、パドルを使ってシフト落とすことがなくなる。
パドルでシフトダウンしてエンブレ作動時はブレーキを踏んでいなくても回生ブレーキをしっかり効かせてほしい。

【燃費】
トヨタ製ハイブリッドと比べて、燃費は乗る人に委ねられている感が強い。
トヨタ車はそこそこアクセル踏んでもあまり加速しないようにされてある感じがするが、
フィット3ハイブリッドは踏んだら踏んだだけ加速するが、その分燃費はガクッと落ちる。
結構踏んで走っても17km/L、燃費走行すれば25km/L近くまで伸びる。

【価格】
Sパケでもアクアフルパッケージより安いのはすごい。

【総評】
スペースの使い方、広さ、加速感、所有感、運転の楽しさが、
この価格・この燃費で味わえるのでいい車だと思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった24人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費無評価
価格5
バランスを考えるとお買い得

4回目リコール対応済みFパケに試乗しました。

【エクステリア】
発売当初は好きになれなかったのですが、見慣れてくるとなかなかいい。
フロントはそれなりのコストダウンが感じられる質感だが、リアは安さを感じない。

【インテリア】
トヨタのアクア、プリウス、プリウスαよりは高級に感じる。
一番所有者が長時間見るであろういインパネ周り。
所有感を満たしてくれるツボを押さえているデザインと質。さすがホンダ。
ただ、シフトノブはオモチャのよう。トヨタの真似をしたが残念な結果に…。

【エンジン性能・走行性能】
十分な加速感、CVTでなくDCDのダイレクトにパワーが伝わる感が良い。
CVTに慣れている人は慣れるまで多少ギクシャクすると思う。
エンジンの介入がアクア、プリウスよりも多い。

【乗り心地】
固めの乗り心地。欧州車を意識したのだろうか?
後席の足元の広さは驚き。ただ、十分すぎて無駄に広い気が…。
後席スライドして荷室を広げられたらいいのだが…。

【燃費】
試乗のため採点はしていません。

【価格】
Sパケでもアクアフルパッケージより安いのはすごい。

ただ、最近FITはよく見かけるので差別化のために無限のエアロを付けると高くなってしまい、
ヴェゼルが届く価格に…

【総評】
スペースの使い方、広さ、加速感、所有感、運転の楽しさが、
この価格・この燃費で味わえるのであればこの価格設定は安いと思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった9

 
 
 
 
 
 

「フィット 2013年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

フィット 2013年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:19〜238万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/8,821物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意