『客にもチャレンジングさせたなら責任もって』 ホンダ フィット 2013年モデル イボ痔マスターさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル

『客にもチャレンジングさせたなら責任もって』 イボ痔マスターさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

フィット 2013年モデルのレビューを書く

イボ痔マスターさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1546件
タイヤ
0件
12件
スタッドレスタイヤ
0件
6件
もっと見る
満足度1
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地1
燃費4
価格2
客にもチャレンジングさせたなら責任もって

前回レビューから1年たちリコール3回を経て年明けから異音が目立つためミッションを再度交換しました
制限上最後のレビューになります

【エクステリア】
残念
汚れのたまり場にしかならないリアのダミーダクト
給油口内ボディー色無塗装
ワイパービビり
洗車後サイドミラーステイからの絶え間ない水垂れ
冬場に氷ると見えなくなるLEDヘッドライト
バンパーとの色味違い

顔は良いと思います
サイドのラインも見慣れました

【インテリア】
残念
シフトノブのオモチャ感
使い勝手悪いSモード位置
フロントガラスへのダッシュボードうつりこみ
目立つゴミ溜まりシートレール
パコン、ベンっと異常に軽いリアドア開閉音
実用性に欠けるラゲッジランプ位置
ツルツルのハンドル
エネルギーフローと燃費を同時表示出来ないディスプレイ
傷まみれになるタッチパネルエアコンなのに保護シート無し

センタータンクのシートアレンジは最高です
寝れます積めます遊べます

【エンジン性能】
残念
加速時エンジンのみ、ハイブリッドまで踏み込めば良いのだが充電しながらの通常使用する加速レベルでは最近の軽自動車のほうがよく走る
余力で充電?全然余裕ないです
フィットは直噴1.5、ヴェゼルなどは1.8か2リッターで丁度いいんでは?
Sモードは引っ張り過ぎて山道などでも使う気にならない

【乗り心地】
残念
停止と同時の変速ブレーキショック
充電中の煩いエンジン音と振動
際立つロードノイズ
発進時20kmあたりでエンジン始動すると2速上限に一気に繋がり、すぐに3速から4速とシフトに余裕がなくギクシャクする
発進始動時3速をもう少し広く使えないのか?と思う
さらに交差点で曲がる際、発進エンジン始動し曲がる時にアクセルを緩めなければならずEVに入りかけ、そこでアクセルを踏むとハンパじゃなくギクシャクする(後続車を考えて曲がりきるまでノロノロEVで行くわけにもいかない)
40ー50km再加速も同様引っ掛かるように詰まるので再加速が大嫌いに・・・

段差のショックなどはクラス相応かと思います
ハンドルも軽くて良いです

【燃費】
春秋35〜40km/L
1タンクで1300〜1500km走ります
夏32〜34km/L(エアコンオンLO風量2)
冬30〜32km/L(エアコンオフHI風量2)
エアコン使っても楽に1000km以上
とても良いですがガソリン車のように普通に走っては絶対に出せませんのでマイナス評価
わからない親に乗ってもらうと−10km/Lです

【価格】
随所でコストダウンが見られるが造りは価格相応
しかしリコール3回、ミッション交換2回、塗装ミス、切り替わらない症状確認、ギクシャクでの変速リセットなどから販売店に通常整備と関係なく何度も何度も足を運び代車期間が1ヶ月半にもなり新車気分は台無し
1回2回なら文句はないが
年に10日以上自分に非もなく休日を潰して片道30kmを通うのは当たり前なのだろうか?

【総評】
@新しいミッションに交換し異音は無くなったものの低速での挙動は変わらずで踏み込み具合によってタイミングによってスムーズとはまったく感じずギクシャクしまくり
噛み合わずリトライが連続するのだろう
A6速50km〜のありふれたスピードで一定走行中EVに切り替わらず減速させない限り永久にエンジン走行となる場合があり、ツボにはまり連続走行するとカタログ燃費とは程遠い数字になる
30km程走ると学習して切り替わるようになるがシステムを切るたびにEVに切り替わらなくなるニワトリ車でストレス溜まる
後続車がいる場合はEVに切り替えることが出来ずイライラ爆発
問い合わせると@Aの事象はマイナーチェンジで部品改良したとのこと
実際同システムのシャトルに試乗した時は発進ギクシャクもなく発症条件揃えてもEVにすんなり切り替わりました
中古車を探している方は2015年モデルにしましょう(他レビュー見ての通り新しい評価は良い)
古いの買ってガッカリしないように
1年以上前から騒がれていた不具合に近い問題を新規のみ適用したのでは次もホンダを買おうという気持ちには1mmもなりません
出力があがった!支援システムがついた!そんなこと文句言うのはおかしいですが
プログラムではなく部品交換であればリコール以上の費用が必要とは思いますが販売急いで客を巻き込んだならそれなりの対応を最後までしてください
積載性、燃費性能を合算した評価は他メーカー同クラス見ても優秀で新モデルは走りもほぼ改善されたようなので新車購入はスタイリングさえ許容範囲であればオススメなだけに初期型を無視したメーカーの対応には非常に残念だと言わざるをえません

今後進展あればレビュー消去します

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年12月
購入地域
北海道

新車価格
198万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
20万円

フィットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった226人(再レビュー後:109人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地1
燃費4
価格2
桜散る

エクステリア
2代目よりは好きです
テールスポイラーがちょっと頑張り過ぎかも
FLとSの間くらいの感じがベストかな?
カラーは黒だと手入れ大変、青は影で見ると良いけどもう少し深みが欲しく、シルバーは人材センターだし、黄色も明る過ぎ、赤は色褪せ不安だったりと決め手となるものがなく無難にホワイト人気が頷けます
※追記
皮膜が弱いのか4ヵ所ほどハゲました
2代目ではなかっはたことです

インテリア
質感はなかなかです
シフトノブはオモチャ感丸出しですが
シートはLのほうが良いので選択できればいいなと思います
※追記
これから購入される方はエアコンパネルの保護シートは買ってすぐ貼ってください
傷だらけになります
製造の段階で付属しても良い品だと思います
あと肘掛けは使えないのでオプション購入か適当なボックスをつけるなど工夫してください

エンジン
ギクシャクはハンパじゃないです
エンジンからEVに入る際加速したり減速したり忙しい
新しいシステムだから気にしたら負け?
いやいや
これは唯一本当に不快なのでホンダさんなんとかしやがれください!
※追記
リコール後知らない間にEVになってることが増えほんの少し良くなった気はしますがまだまだ気持ち悪い時があります
残念ながら助手席の人に運転下手くそと思われるでしょう
電池が無くなってエンジン始動の唸りは相変わらず不快不快不快
発進してすぐエンジン始動のショックも微妙なラインで不快と言えば不快です
ついでにエンジン回っているうちはクリープがほぼありません
しかしEVの時は前進わずかに後進しっかりあります
この差も気持ち悪いのでなんとかならないものかと思います


走行性能
エンブレはほとんど効かない感じです
ハンドリングは先代同様軽やか
※追記
エンブレはそこそこ効くようになりました
発電量が増えたのでモーターへの抵抗を増やしたのでしょう
Dに入れるのが楽になりました
リコール前は入れたつもり発車が何度かありました

乗り心地
車高を少し下げてますけど全然快適です
多少の突き上げは車重がないのでやむ無し
リアが先代より視界も座席も広く快適です
エンジンのおかげでそれらをぶち壊してますが

燃費
通勤で25〜30km/L(片道14km基本氷点下)
休日遠乗りでは35以上も
文句なしです
※追記
重たい17インチで平均27ほど(たまにSモード使用)
リコール前はエコボタンを押さなくても変わりませんでしたがリコール後は押さないとモーターが無駄に回っているようです
そんな加速が変わるものでもないので押したままをオススメします

価格
室内広く静かでディスプレイも先進性があり安っぽくは感じないし踏み込めばかなりの加速をするのでお買い得感はありますが、ただ移動するという単純動作に対してはアクアのほうが圧倒的に良いです

総評
これが最終型なら非常に残念です
暖機中のギア選択がおかしかったり、バックでガタついたり、加速中必要以上に唸ったり、EVにいつまでも入らなかったりの事象があります(また出たらホンダに通報)
エンジン効率が良いだけにわざわざEV巡航や長い発電は不要で先代のシステムのほうがはるかに快適です
燃費ばかりにこだわらず直噴でもうほんの少し馬力のあるモーターであればストレスなかったと思います

あと1ヶ月半もリコールで預けておきながらなにひとつサービスありませんでした
劣化、保険、税金、代車の悪燃費、予定立たず完璧に損しただけです
まして車内はホコリまみれ
塗装ミスの修理依頼も担当不在で説明無く
治してやったけどなにか?とでも思っているなら潰れてくださいバカヤロウ
本当にバカヤロウ

今回のリコール騒動ですが
ミッション供給が店によってバラバラ過ぎる
同じ日に注文して1ヶ月以上納期に差があったり
新規製造して納車されて喜んでる人を見る我々の気持ちがわかるだろうか?
せめて桜が散る前に笑顔で走りたかった


見た目だけの車で終わってほしくないです
ホンダの方に穴があくほど見ていただきたい

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年12月
購入地域
東京都

新車価格
198万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
15万円

フィットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった68

満足度1
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地1
燃費5
価格3
うんざりだ

エクステリア
2代目よりは好きです
テールスポイラーがちょっと頑張り過ぎかも
FLとSの間くらいの感じがベストかな?
カラーは黒だと手入れ大変、青は影で見ると良いけどもう少し深みが欲しく、シルバーは人材センターだし、黄色も明る過ぎ、赤は色褪せ不安だったりと決め手となるものがなく無難にホワイト人気が頷けます

インテリア
質感はなかなかです
シフトノブはオモチャ感丸出しですが
シートはLのほうが良いので選択できればいいなと思います

エンジン
ギクシャクはハンパじゃないです
エンジンからEVに入る際加速したり減速したり忙しい
10年後が不安になる動き
新しいシステムだから気にしたら負け?
いやいや
これは唯一本当に不快なのでホンダさんなんとかしやがれください!

走行性能
エンブレはほとんど効かない感じです
ハンドリングは先代同様軽やか
ただ試乗したイメージでハンドル切ったら曲がりきれずに擦りそうになりましました
タイヤサイズの分ハンドル切れないんですね
焦りました

乗り心地
車高を少し下げてますけど全然快適です
多少の突き上げは車重がないのでやむ無し
リアが先代より視界も座席も広く快適です

燃費
通勤で25〜30km/L(片道14km基本氷点下)
休日遠乗りでは35以上も
文句なしです


価格
室内広く静かでディスプレイも先進性があり安っぽくは感じないのでアクアなどと比べると全然お買い得ですね
Sパケは更にアルミとエアロとパドルとホーンが追加され天井やパネルがブラックになりスーパーお買い得です

個人の話では他では出せない価格を出してもらえたので満足です
見事にガソリンケチられましたが(´;ω;`)


追記
学習機能でもあるのかな?
ギクシャクはだいぶ緩和された感じがします
と思ったが身体が慣れてしまっただけ

別件ですが急な坂道でEVからエンジンに切り替わる時にギア選択の間違い?がたまにあり唸ります



更に追記
上記の症状とスタート時にシフトアップせず唸るだけのまさにリコール症状がたまに出ます
あと走行→停止までのギアチェンジがガチャガチャと煩い!
EV走行で電子音なのかわからないけどアァァァァァーーって変な音が気になる!
リコールで来週預けることになりましたが、記録のあるなしだけで判断はテキトー過ぎるでしょう
そのテキトーさを多少許すだけの保証すらホンダは公言しない
販売店から謝罪をされましたが販売店には関係のないレベルの話!販売店に申し訳ない

今なら30万値引いてくれてもお断りレベルです
宗一郎が泣いている!

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年1月
購入地域
北海道

新車価格
198万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
15万円

フィットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった42

満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格4
ギクシャク祭\(^o^)/

エクステリア
2代目よりは好きです
テールスポイラーがちょっと頑張り過ぎかも
FLとSの間くらいの感じがベストかな?
カラーは黒だと手入れ大変、青は影で見ると良いけどもう少し深みが欲しく、シルバーは人材センターだし、黄色も明る過ぎ、赤は色褪せ不安だったりと決め手となるものがなく無難にホワイト人気が頷けます

インテリア
質感はなかなかです
シフトノブはオモチャ感丸出しですが
シートはLのほうが良いので選択できればいいなと思います

エンジン
ギクシャクはハンパじゃないです
エンジンからEVに入る際加速したり減速したり忙しい
10年後が不安になる動き
新しいシステムだから気にしたら負け?
いやいや
これは唯一本当に不快なのでホンダさんなんとかしやがれください!

走行性能
エンブレはほとんど効かない感じです
ハンドリングは先代同様軽やか
ただ試乗したイメージでハンドル切ったら曲がりきれずに擦りそうになりましました
タイヤサイズの分ハンドル切れないんですね
焦りました

乗り心地
車高を少し下げてますけど全然快適です
多少の突き上げは車重がないのでやむ無し
リアが先代より視界も座席も広く快適です

燃費
通勤で25〜30km/L(片道14km基本氷点下)
休日遠乗りでは35以上も
文句なしです


価格
室内広く静かでディスプレイも先進性があり安っぽくは感じないのでアクアなどと比べると全然お買い得ですね
Sパケは更にアルミとエアロとパドルとホーンが追加され天井やパネルがブラックになりスーパーお買い得です

個人の話では他では出せない価格を出してもらえたので満足です
見事にガソリンケチられましたが(´;ω;`)


追記
学習機能でもあるのかな?
ギクシャクはだいぶ緩和された感じがします

別件ですが急な坂道でEVからエンジンに切り替わる時にギア選択の間違い?がたまにあり唸ります

まぁ総評良い車ですよ

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車

参考になった3

満足度3
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費5
価格4
ギクシャク祭\(^o^)/

エクステリア
2代目よりは好きです
テールスポイラーがちょっと頑張り過ぎかも
FLとSの間くらいの感じがベストかな?
カラーは黒だと手入れ大変、青は影で見ると良いけどもう少し深みが欲しく、シルバーは人材センターだし、黄色も明る過ぎ、赤は色褪せ不安だったりと決め手となるものがなく無難にホワイト人気が頷けます

インテリア
質感はなかなかです
シフトノブはオモチャ感丸出しですが
シートはLのほうが良いので選択できればいいなと思います

エンジン
ギクシャクはハンパじゃないです
エンジンからEVに入る際加速したり減速したり忙しい
10年後が不安になる動き
新しいシステムだから気にしたら負け?
いやいや
これは唯一本当に不快なのでホンダさんなんとかしやがれください!

走行性能
エンブレはほとんど効かない感じです
ハンドリングは先代同様軽やか
ただ試乗したイメージでハンドル切ったら曲がりきれずに擦りそうになりましました
タイヤサイズの分ハンドル切れないんですね
焦りました

乗り心地
車高を少し下げてますけど全然快適です
多少の突き上げは車重がないのでやむ無し
リアが先代より視界も座席も広く快適です

燃費
通勤で25〜30km/L(片道14km基本氷点下)
休日遠乗りでは35以上も
文句なしです


価格
室内広く静かでディスプレイも先進性があり安っぽくは感じないのでアクアなどと比べると全然お買い得ですね
Sパケは更にアルミとエアロとパドルとホーンが追加され天井やパネルがブラックになりスーパーお買い得です

個人の話では他では出せない価格を出してもらえたので満足です
見事にガソリンケチられましたが(´;ω;`)

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年1月
購入地域
北海道

新車価格
198万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
15万円

フィットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

 
 
 
 
 
 

「フィット 2013年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

フィット 2013年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

フィット 2013年モデル
ホンダ

フィット 2013年モデル

新車価格:129〜241万円

中古車価格:29〜269万円

フィット 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/8,773物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意