
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年1月26日 10:59 [1542967-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
DC-G100のシューに取り付けたイメージ |
LEDは36個 |
操作部。質感のご参考にも。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
LUMIX DC-G100と組み合わせて確認しました。(撮影例)
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
単三電池を4本使用するということもありますが、ぽってりと厚みがあります。
質感は樹脂そのもので、テカリもありますが、価格に照らすとどなたも大きな不満は無いと思います。
【機能性】
取扱説明書にスペックが記載されています。照射角度は約30度、照度は3.0m時で約41lx、色温度は約5,000Kなどです。ほか、説明として、ダイヤルによる輝度調整は100%(Max)〜約30%の記載があります。
実際に約3m離れた場所で照度を測定したところ、最大照度は約44lx、最小照度は約18lx(Maxの40%程度)と、概ねスペック通りでした。(バッテリーの状態や測定誤差もありますので)
照明としての性能ですが、LEDは6x6の36個と多灯で、LED光源特有のクッキリとした影が出にくいのは良いと思います。対象物や背景との距離関係にもよりますが、ビデオ撮影なら気になるケースは皆無だと思います。
色味ですが、スペックは約5,000Kですが、実際に、昼白色(約5,000K)の照明下や、入集に自然光が入る屋内で使用すると、白い壁などはやや青味(僅かに紫)を帯びたように見え、肉眼では7,000K程度に感じます。この辺りは、演色性能による感じ方の違いかもしれません。ヒトの肌も、やや冷たく感じます。
なお、実際に撮影した動画をYouTubeにアップしていますので、ご参考になれば幸いです。薄暗い部屋で撮影を開始し、本機を最大輝度で点灯したあと、徐々に最小輝度まで減光しています。ホワイトバランスはオートですが、肉眼での印象ほど青味を感じず、葉の緑色の発色も鮮やかだと思います。
<動画> https://youtu.be/m8jwxpYppkE
【使いやすさ】
電源のオンオフはスライドスイッチ、明るさの調整はダイヤルと簡単で、どなたも迷わずに使いこなせると思います。
【総評】
やや青味を感じ、演色性能も際立って優秀とは言い難いですが、シューに取りけることができ、サイズ感以上の明るさは実用的だと思います。記録として暗所でも動画を撮影したい方にとって、価格もリーズナブルで扱い易い製品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月19日 11:31 [1175403-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
他の商品と比べてはいませんが、すっきりとした機能優先のデザインではないでしょうか。少し厚ぼったいですが、質感は期待以上です。
【機能性】
シンプル且つ必要十分な機能で大満足です。
【使いやすさ】
これも申し分なし。説明書は要りません。
【総評】
G9proの動画撮影用に購入しました。やや大振りですが、さすが純正品だけのことはあります。Lumixにはこれで決まりではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月17日 08:05 [1070815-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
大きさ自体はコンパクトだけど厚みが結構あります。もう少し薄ければいいのですが。
【機能性】
パナソニックのビデオカメラに設置してます。簡単にセット出来て良いです。
光量調整などもしやすくて良い。ただし、LEDの光がやや黄色っぽいのが難点。対象物に近づくと黄色味に撮影されてしまう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月1日 22:48 [802671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
シンプルで大きさも手頃だと思います、
スイッチ、明るさ調整も慣れると見なくても出来ます。
HC-V750M-Tでシューアダプタに取り付けて使っていました。
【機能性】
色がLED特有の白っぽい感じです。
明るさ調整の幅がもう少し広ければいいと思いますが、
このサイズだとこんなものでしょうか。
【使いやすさ】
基本カメラに着けたままです。
エネループを使うと点滅したので、
慌ててアルカリに交換しました。
(電圧が下がっていたのかも?)
【総評】
夜間や暗い室内で必需品。
光量がもう少し欲しいトコですが、
大きさが手頃で便利な商品と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月30日 10:11 [783112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
ビデオライトとしてだけでなく、
デジ一眼のホットシューに付けて、
補助光としても使っています。
イエロー?のLEDはピカピカ感がなくてGood!
タテ型のシンプルなデザインですが、
爺的にはヨコ型より使い勝手がイイのです。
もう少し、明暗コントロールが出来れば
言うことなし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
