
よく投稿するカテゴリ
2014年7月2日 00:25 [732180-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2万なら買い
アウトレットで2万で購入。
以前はnexus7 2012モデルを使っていましたが、性能の進化を感じました。
特にnexus7では画面スクロールが少しカクつき、文字入力が遅かったのですが、
こちらはipad並みにスムーズに動作しました。
また液晶のきれいさも素晴らしいです。
ネットでよく言われているスナドラ600の動作の遅さや液晶の黄色さは一切感じませんでした
(私の端末が当たりだっただけかもしれませんが)
サイズもちょうどよく、8インチ液晶なのにベゼル幅が狭く、片手で持てるサイズでした。
ちなみにipad miniは片手で持てませんでした。
おそらく画面サイズと片手で持てることを両立させるためのギリギリを追及したデザインではないでしょうか。
また独自機能もnexus7より充実しており、
特にテレビのリモコン代わりに使えるのは、リモコンをよくなくす私にとってはありがたい機能です。
バッテリーの面で、持ち運びには不安がありますが、
特にnexus7 2012所持者はアウトレットで見かけたら買っておくことをお勧めします。
nesus7 2013モデルは価格的にもこれほどのお得感はないと思います。
参考になった3人
「G Pad 8.3 [白]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月8日 04:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月17日 10:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月25日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月4日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月5日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月2日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月7日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月2日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月25日 10:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月14日 15:50 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
ユーザー満足度ランキング
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
プロフェッショナルレビュー
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
ユーザーレビューランキング
(タブレットPC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
