
よく投稿するカテゴリ
2015年6月6日 02:15 [830732-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
装着した自分を見たことないのでなんとも・・・
【調整機能】
メガネ尽き+ライトガードは厳しいですね・・・
メガネが押さえつけられて痛いです
ライトガード装着状態だと、曇ることが多かったので外しました
没入間は失われますが、部屋の電気ごと消してしまえば大差ないかと思います
映像系の調整は、装着状態でチマチマやりますが、最初くらいでこまめにやる必要はない感じです
ゲームモードとか大枠の切り替えは簡単ですし
【サイズ】
バッテリーが常にぶらさがるのがじゃまくさいですが、内臓すると重くて使い物にならない気がします
【総評】
なんにせよ装着がかったるいです
ちょいちょい髪の毛引っかかりますし
ゲームとかやる分に寝転がって出来るのはいい
音はサラウンドヘッドホン利用なので無評価
装着が楽になることと、軽さがほしいですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月1日 13:37 [731985-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 1 |
サイズ | 4 |
所有欲というなら、それを十分満たしてくれる製品だと思います。
残念ながら、使い勝手というなら良くはないです。
ベルトの調整は前々・前モデルと徐々に改善されているようですが、今回初めて購入した私にはそれほど良さを感じません。むしろこれで良くなったんなら、「どれだけ悪かったんだよっ?w」と突っ込みたくなります。
というわけで、ベルトを取り払ってゴーグル部分のみで使用するという荒業に出ました。
で、仰向けで寝転がって使用しています。
締め付けられないし、手で押さえなくてもフィットするし、この姿勢なら両手がフリーなのでゲームのコントローラの操作も可能です。
ベルトの調整、締め付けに悩まされている方はお試しください
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月28日 15:35 [721471-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 3 |
主にPlayStation3でGT6をプレイするために当製品を購入しました。以下のレビューは、GT6をプレイしているときに感じた個人的感想です。
【デザイン】
ごちゃごちゃしてなくてスッキリしています。
【発色・明るさ】
僕は常時メガネ使用者(近視+乱視)で脱着時に面倒なこともあってライトシールド(目の周りから光が差し込むのを防ぐゴム)を着けずに使用していますが、発色・明るさ共に素晴らしくゲームに集中できます。
【シャープさ】
製品のせいか私の乱視の悪化のせいか、少しぼやけて見えます。
【調整機能】
画面の調整:左右のレンズの感覚を合わせるだけの調整ですので、機能的には簡単です。
装着の調整:額のヘッドパッドと頭の後ろのヘッドバンドストラップの調整は絶妙です。
【サイズ】
ディスプレイ部のサイズは大きすぎず小さすぎずという感じ。プロセッサーユニットは小さいです。バッテリーユニットはそこそこの大きさですが、ある程度の時間の視聴をするためには許容できる大きさです。
【総評】
上記の項目では大きな問題はありませんが、処理速度もしくはワイヤレスの伝送速度の問題なのかは判りませんが、GT6をプレイしている途中にコマ落ちします。運転中にコマ落ちするのは大きな問題です。なので満足度は☆三つ(主に映画等を見る目的なら十分に楽しめるので)としました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ヘッドマウントディスプレイ]
- 概要更新日:6月7日
- 選び方のポイント更新日:6月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:7月11日
- 用語集更新日:7月15日
ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
(ヘッドマウントディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
