2013年10月中旬 発売
PM-14S1
- HDAM-SA2モジュールを使用したCD専用の入力バッファーと、そのほかのライン入力用の入力バッファーを搭載した、電流帰還型プリアンプ。
- 「MAS6116」と「リニアコントロール・ボリューム」で高精度なボリューム操作を実現。また、F.C.B.S.により、最大4台までのPM-14S1のボリュームを連動できる。
- 「コンスタント・カレント・フィードバック・フォノイコライザー」で、低域から高域までサウンドキャラクターが変化しない理想的なフォノイコライザーを実現。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.84 | 4.38 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.77 | 4.15 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.85 | 4.56 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.70 | 4.52 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.61 | 4.27 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.39 | 4.28 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.45 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 09:54 [1203842-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
マランツのアンプを久々に買いました。
7Tの時代からマランツファンです。
音質はソフトで品が良く、長時間聴いても疲れません。
どのジャンルの音楽も聴ける音質です。
7Tの雰囲気があります。
特にバイオリンが繊細で良く響き気持ちが良いです。
パワーはあまり感じません。マイルドな感じです。
どちらかと言うとイージーリスニングに向いてます。
CDは使用してないが、リモコンは少々やりづらいです。
VRとパワーのみ使用することが多いので問題ないです。
パネルのブルーライトがロマンティックです。
ロングセラーで7Tに匹敵する名機です。
コストパーフォーマンスが良く満足できるプリメインアンプです。
- レベル
- 上級者
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(プリメインアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
