DC61 モーターヘッド
- 毎分最大11万回転する「ダイソン デジタルモーター V6」を搭載したコードレスハンディクリーナー。
- 2層に配置された15個のサイクロンで風量を強め、微細なゴミを捕らえる「2 Tier Radial サイクロン」を搭載。
- 髪の毛やゴミをソファやすき間、車内などの掃除がしづらい場所から除去する「ミニ モーターヘッド」が付属する。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.29 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.13 | 4.19 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.80 | 4.25 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.74 | 3.46 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.37 | 4.01 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.26 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年7月11日 19:24 [1142029-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 5 |
吸引力はさすがですが使用して5分くらいしか使えません。
バッテリーが2年でだめになり交換しましたがネジが狭いところにあり回しずらく結果なめってしまいました。
バッテリーが高すぎると思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 13:31 [921399-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
掃除が苦手で週1しかしません。
ルンバちゃんと悩んだ結果、
デザインに惹かれてハンディタイプのダイソンさんを購入。
初めて使用してフィルターを開けた瞬間
顔にゴミが巻き散らかされてフィルター開けるのが嫌になりました。
それで、掃除後にフィルターを開ける頻度をサボっていたら
使用中に顔にかかる排気が悪臭に!
私にはむかなかったと思い
フィルターを洗って、売却しました。
私のようなめんどくさがりには向かないと思います。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月16日 10:48 [913993-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
2点以外は満足しています。
先ず1点目はバッテリーの持ちが短すぎる。せめて30分は持って欲しい。他の愛用者は不満はないのでしょうか?
2点めは使用中、排気が丁度顔面に当たり大いに不満です。
これ以外は気に入ってます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月12日 02:05 [912741-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月11日 20:39 [912637-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
ダイソン製に共通しますが、デザインは良いと思います。
サイズはこの手の物としてはそれ程大きくはないと思いますが、カサバるという印象です。操作性はトリガーボタンがクリック感というか、節度感が無く、本体の持ち方によっては不意にスイッチに触れてしまい驚く事がありました。各種アタッチメントも華奢な印象で、上のボタンを押す事によってノズルより先に出るブラシの毛の長さを調整可能なブラシは、毛の硬さがあまり無くその固定もあまく掃除中にブラシを前に押しながら使うとブラジが勝手に引っこむ事があります。
取扱説明書にもある運転時間も短く感じられ、フル充電して使うと、中型車の車内清掃等では通常使用のみでもギリギリだと思います。リチウムイオンバッテリー等のより高容量バッテリーの搭載を考えて欲しいです。尤もこれは普段は電源接続のキャニスター掃除機等を主として、テーブルや畳の上にクッキー等のクズが出たり、机の上の消しゴムくずを掃除したり等のごく短期・局所・低頻度の使用に割り切った仕用を想定していると思われます。
ただ一番の問題は運転音で、これは同社の最大特徴と引き換えなのだろうと思いますが、大きく感じられ、音質も高音で甲高い部類に入ると思われ使用条件下では反響等でさらに増幅される事もあるのではないかと思います。運転音の低減と、人の不快に感じる音域を外したり等の工夫が必要だと思います。製品登録による使い方や問い合わせ、消耗品・機能部品の検索等のユーザー対応はネットが活用できれば便利で親切だと思います。
結論から言うと、掃除機といえど主張のあるインテリアとしてや人と違った物が良いとか、あのデザインとブランドの主張する思想に共感するなら他選択肢は考えなくとも良いと思いますが、道具としての掃除機、実用以外重視しないというのであれば、他の選択肢も考慮すベきだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月11日 18:51 [912599-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 3 |
パワーは、充電型のクリーナーとは思えないくらい強力です。今までマキタを使ってたんですが、全然違います。
機能面で特筆すべきは、メンテナンス性ですね。普通にゴミを捨てるだけなら簡単なんですが、中をクリーニングすることになると、ゴミ袋を拡げてその中でやってても、そこら中ホコリだらけになります。しかも、メッシュ部にホコリが詰まってるのが外から丸見えなので、すぐにクリーニングしなきゃ・・・ と思ってしまいます。
でも、それよりなにより気になるのが、ボディに派手に出ているウェルドライン。メーカーは「デザインだ」と開き直ってるみたいな話も聞きますが、ウェルドでは強度も落ちているはずなんですよ。その辺はどう考えているんですかね?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月11日 16:47 [912568-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
【デザイン】かっこいいけど置き場に困る。
【使いやすさ】片手で気のついた時にサッと使えるのはいい。
【パワー】よく吸い込みます。稼働時間は少ない。急に電池がなくなってしまう。
【静音性】うるさい
【サイズ】コンパクトですが、置き場に困ります。足元に置くとつまずくし、棚や机とかに置くと吸引したホコリがよく見えて気持ち悪い。
【手入れのしやすさ】パカっと開いてごみを捨てれるのは良いけれど、髪の毛とかだと絡まって、スッと落ちないので、割り箸とかで掻きだすと手に落ちてくる・・・カップ状の受け皿を引き抜いて捨てれると良い気がする。
【取り回し】ちょっと重いけど、自分の使い方では苦にならない。
【総評】
身の回りのホコリを取るのには良い。しかし稼働時間が少ないと思う。吸引力は良いが排気が真横にでるので、狭い所に突っ込んで掃除をすると、付近のホコリが舞い上がってしまう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 01:42 [911313-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
2年1ヶ月使用で、カバー部品が割れました。
特にぶつけたとかそういう感じでもなく、劣化のような感じです。
というかたぶん、もっと前に割れていたんだけど、気が付いたのが2年1ヶ月経過していた、という感じです。
で、修理代。
プラスチックのカバー部品なので1000円〜2000円かなぁと思ったら、なんと16800円。
モーターヘッド全交換になるんだと。ありえない。。。
シリアル番号がないとパーツも買えないようになっていて、基本的に2年経過して壊れたら買い換えを検討せざるえません。
最近は静穏性が上がっているモデルも出ていますし、、、うーん。
吸引力は十分、バッテリーの持ちもちょっとした掃除には十分。ただ重く、中腰はつらいので、ほんとちょっとした掃除向けで、
サブという感じです。ただそのあたりをわかったうえで使うには良かったんですけどねぇ。
- 頻度
- 毎日
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 03:23 [879617-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 5 |
こういう大きさ、こういうハンディーさ、フトンツールが付いていること、
ハンディーなわりには吸引力あること等々、コンセプトはとても良いと思います。
難点は、多くの方が指摘しているとおり、メンテナンスの面倒くささと、
購入後2年も経たないうちに不具合が発生したことです。
買う時は、興味津々、意気揚々ですので、メンテナンスなんて苦にならないと思いがちですが、
購入後1年くらい経過すると・・・
いちいち掃除機にたまったゴミを捨てたり、
フィルターを洗浄したり乾かしたりするために、
その方法を思い出すべく取扱説明書を見る必要が出てきます。
取扱説明書を出すだけでも面倒です。
サイクロン式以外の掃除機であれば、
いちいち取扱説明書など見ずに直感だけでもゴミパックを交換できますが、
こういうサイクロン式では、そうは行きません。
月に1度くらいのペースで溜まったゴミだけでなくフィルターの洗浄までやっているような人であれば、
5回くらいやれば自然とやり方も記憶するでしょうが、
こういうハンディタイプの掃除機を買う人の場合、そういう人もほとんどいないのではないでしょうか?
何よりまいったのは、2年も経たないうちに不具合が発生したことです。
やはり、従来の日本メーカーの方が耐久性は高いように感じます。
1ヶ月に一度程度、1回10分程、使用しただけです。
ぜんぜん、無理な使い方はしていません。
メンテナンスも、面倒くさいながらも、何とか行っていました。
保管も普通の場所に充電しつつ置いていました。
特別に暑かったり、湿気ていたり、寒かったりするような場所には置いていません。
それにもかかわらず、あっけなく不具合が生じました。
高額なわりには弱い。
以上から、従来の日本メーカーによる紙パック式の吸引力に優れたハンディタイプの掃除機を求む。
だいたい、日本メーカーのハンディータイプのはでか過ぎたり、吸引力がぜんぜんなかったり、
どれも帯に短したすきに長しなんですよね。
もう少しニーズをくみ取ってください。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月12日 17:19 [832539-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
持ち上げる時にスイッチが入ってしまうのと、ゴミを捨てる時のスライドが操作しにくいですね。
パワーは宣伝どおりでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
使い勝手が良好!日常&気軽に使えるハンディスチームクリーナー
(掃除機 > ハンディスチームクリーナー SA1001J)4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
