NA-VX9300L
新「泡洗浄」を搭載したななめドラム式洗濯乾燥機

よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 20:56 [759060-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スクエアなデザインでかっこいいと思います |
ポータブルナビの液晶保護フィルムを貼りました |
以前もPanasonicのドラム式洗濯機を使用していましたが、熱交換器に汚れが溜まりやすく、徐々に乾燥時の騒音が大きくなったこと、乾燥時間が長くなったことから、思い切って買い換えました。なので、以前の機種との比較してみようと思います。(もうVX9500が発売になっているので、参考にできる人はVX9500購入予定の人になるかもしれませんが、、、)
<我が家の使用方法>
5人家族で、1日3回程度の洗濯です。「朝:洗濯〜乾燥までのおまかせ」「夜:洗濯のみ(部屋干し)+洗濯〜乾燥までのおまかせの2回」の計3回といった感じです。以前の機種よりも脱水のスムーズさや乾燥時間が安定していることから、洗濯1回に要する時間は短くなりました。1日で2回も乾燥機能を使用するので、乾燥時間が安定してくれることが重要でした。
また、設置場所は一戸建て、1Fの洗面所、防水パン上への設置です。
<大きさ>
正直、大きくなったとの印象です。以前は丸っこいデザインでしたが、VX9300やVX9500は若干角ばったデザインなので、より大きめに見えます。ただ、個人的には、今のデザインのほうが断然好きです。
また、ドラムの内径が大きくなったことで洗濯容量も大きくなり、さらに乾燥時のシワも以前の機種より少なくなりました。たった3cm程度大きくなっただけですが、かなりの違いを感じます。
<操作方法>
大型カラー液晶は非常に見やすく、マニュアルを引っ張り出して読む必要がほとんどありません。きれいな液晶なだけに、念のため液晶保護フィルムを貼りました。
<洗濯>
以前の機種にも全方位シャワー機能はありましたが、それよりも強力なシャワーになり、洗浄力はあがっていました。ただ、ジェットバブルシステムとアピールしていますが、正直アピールしないほうがよかったのではと感じます。普通に6KGの洗濯乾燥だと、ちょろっと泡が出るだけという印象で仕組みは面白いですが特に触れないほうがよかったのではという印象でした。VX9500については、実物は見たことがありませんが、VX9300よりも泡が出そうな印象です。
脱水の立ち上がりも以前の機種よりスムーズになりました。この立ち上がりも好みで簡単に設定変更できる点も気に入っています。
<乾燥>
自分としては劇的に変化を感じています。とっても発想はシンプルですが、熱交換器自動洗浄のおかげだと思います。洗濯終了時と乾燥工程に入る直前の2回洗浄されているようです。以前の機種は数ヶ月も経つと熱交換器前が白く目詰まりしてしたのですが、VX9300では2ヶ月たっても非常にきれいな状態でした。また、フィルターもよりシンプルな構造になったので、掃除がしやすく、結果として、乾燥時の騒音が大きくならず乾燥時間も短くなりました。
あと、NA-VX9500では乾燥フィルター(奥)が着脱タイプに改良されていいなあと思っていましたが、Panasonicへ相談したら、着脱タイプへ交換してくれました。これで文句なしです!!
<音>
全体的に非常に静かです。夜寝る前に洗濯機を動作させて寝ることも多いですが、我が家では全然気になりません。ただ、1Fに洗濯機があって、2Fで寝ているので、マンションではどんな感じかまでは不明です。
あと、個人的には洗濯終了を知らせるブザーがブザー音ではなく、メロディーである点も好きです。ただ、VX9500は説明書を見る限り、ブザー音になったように見受けられます。実際はどうなのかは知りませんが。
一時的に、約1か月、ギリギリというベルト音と思われる異音に悩まされましたが、忙しく、Panasonicへ連絡できないまま放っておいたら、また無音に戻りました。。。ベルトが馴染むとかあるのかなぁ。と少し不安ではありますが、ベルト交換で治ったという方がいらっしゃったので、今度異音がしたら、交換してもらうつもりです。
<その他>
個人的に、唯一不要だと思っている機能はスマホとの連携機能です。正直、大したことはできないので、この機能を削って少しでも価格を下げてくれたほうが嬉しいです。
槽洗浄については、水温15度設定にすると、約6時間で完了できるので、寝ている間に終わらせることができます。以前は11時間もかかるので正直面倒でしたが、これもさりげなくよい点だと思います。
結論としては、長く大切に使っていきたいと感じる洗濯機で高価ではありましたが、満足度が高かったです。今後も是非地道な改善に取り組んでよい製品を送り出してほしいです。
乾燥フィルターにお掃除ロボ機能(エアコンのような)がついたら、もっと便利になるでしょうね。
- 洗濯量
- 5人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
参考になった4人(再レビュー後:1人)
2014年11月30日 20:52 [759060-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
スクエアなデザインで自分は大好きです |
ポータブルナビの液晶保護フィルムを貼りました |
以前もPanasonicのドラム式洗濯機を使用していましたが、熱交換器に汚れが溜まりやすく、徐々に乾燥時の騒音が大きくなったこと、乾燥時間が長くなったことから、思い切って買い換えました。なので、以前の機種との比較してみようと思います。(もうVX9500が発売になっているので、参考にできる人はVX9500購入予定の人になるかもしれませんが、、、)
<我が家の使用方法>
5人家族で、1日3回程度の洗濯です。「朝:洗濯〜乾燥までのおまかせ」「夜:洗濯のみ(部屋干し)+洗濯〜乾燥までのおまかせの2回」の計3回といった感じです。以前の機種よりも脱水のスムーズさや乾燥時間が安定していることから、洗濯1回に要する時間は短くなりました。1日で2回も乾燥機能を使用するので、乾燥時間が安定してくれることが重要でした。
また、設置場所は一戸建て、1Fの洗面所、防水パン上への設置です。
<大きさ>
正直、大きくなったとの印象です。以前は丸っこいデザインでしたが、VX9300やVX9500は若干角ばったデザインなので、より大きめに見えます。ただ、個人的には、今のデザインのほうが断然好きです。
また、ドラムの内径が大きくなったことで洗濯容量も大きくなり、さらに乾燥時のシワも以前の機種より少なくなりました。たった3cm程度大きくなっただけですが、かなりの違いを感じます。
<操作方法>
大型カラー液晶は非常に見やすく、マニュアルを引っ張り出して読む必要がほとんどありません。きれいな液晶なだけに、念のため液晶保護フィルムを貼りました。
<洗濯>
以前の機種にも全方位シャワー機能はありましたが、それよりも強力なシャワーになり、洗浄力はあがっていました。ただ、ジェットバブルシステムとアピールしていますが、正直アピールしないほうがよかったのではと感じます。普通に6KGの洗濯乾燥だと、ちょろっと泡が出るだけという印象で仕組みは面白いですが特に触れないほうがよかったのではという印象でした。VX9500については、実物は見たことがありませんが、VX9300よりも泡が出そうな印象です。
脱水の立ち上がりも以前の機種よりスムーズになりました。この立ち上がりも好みで簡単に設定変更できる点も気に入っています。
<乾燥>
自分としては劇的に変化を感じています。とっても発想はシンプルですが、熱交換器自動洗浄のおかげだと思います。以前の機種は数ヶ月も経つと熱交換器前が白く目詰まりしてしたのですが、VX9300では2ヶ月たっても非常にきれいな状態でした。また、フィルターもよりシンプルな構造になったので、掃除がしやすく、結果として、乾燥時の騒音が大きくならず乾燥時間も短くなりました。
あと、NA-VX9500では乾燥フィルター(奥)が着脱タイプに改良されていいなあと思っていましたが、Panasonicへ相談したら、着脱タイプへ交換してくれました。これで文句なしです!!
<音>
全体的に非常に静かです。夜寝る前に洗濯機を動作させて寝ることも多いですが、我が家では全然気になりません。ただ、1Fに洗濯機があって、2Fで寝ているので、マンションではどんな感じかまでは不明です。
あと、個人的には洗濯終了を知らせるブザーがブザー音ではなく、メロディーである点も好きです。ただ、VX9500は説明書を見る限り、ブザー音になったように見受けられます。実際はどうなのかは知りませんが。
一時的に、約1か月、ギリギリというベルト音と思われる異音に悩まされましたが、忙しく、Panasonicへ連絡できないまま放っておいたら、また無音に戻りました。。。ベルトが馴染むとかあるのかなぁ。と少し不安ではありますが、ベルト交換で治ったという方がいらっしゃったので、今度異音がしたら、交換してもらうつもりです。
<その他>
個人的に、唯一不要だと思っている機能はスマホとの連携機能です。正直、大したことはできないので、この機能を削って少しでも価格を下げてくれたほうが嬉しいです。
槽洗浄については、水温15度設定にすると、約6時間で完了できるので、寝ている間に終わらせることができます。以前は11時間もかかるので正直面倒でしたが、これもさりげなくよい点だと思います。
結論としては、長く大切に使っていきたいと感じる洗濯機で高価ではありましたが、満足度が高かったです。今後も是非地道な改善に取り組んでよい製品を送り出してほしいです。
乾燥フィルターにお掃除ロボ機能(エアコンのような)がついたら、もっと便利になるでしょうね。
- 洗濯量
- 5人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
参考になった0人
2014年11月30日 20:43 [759060-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
以前もPanasonicのドラム式洗濯機を使用していましたが、熱交換器に汚れが溜まりやすく、徐々に乾燥時の騒音が大きくなったこと、乾燥時間が長くなったことから、思い切って買い換えました。なので、以前の機種との比較してみようと思います。(もうVX9500が発売になっているので、参考にできる人はVX9500購入予定の人になるかもしれませんが、、、)
<我が家の使用方法>
5人家族で、1日3回程度の洗濯です。「朝:洗濯〜乾燥までのおまかせ」「夜:洗濯のみ(部屋干し)+洗濯〜乾燥までのおまかせの2回」の計3回といった感じです。以前の機種よりも脱水のスムーズさや乾燥時間が安定していることから、洗濯1回に要する時間は短くなりました。1日で2回も乾燥機能を使用するので、乾燥時間が安定してくれることが重要でした。
<大きさ>
正直、大きくなったとの印象です。以前は丸っこいデザインでしたが、VX9300やVX9500は若干角ばったデザインなので、より大きめに見えます。ただ、個人的には、今のデザインのほうが断然好きです。
また、ドラムの内径が大きくなったことで洗濯容量も大きくなり、さらに乾燥時のシワも以前の機種より少なくなりました。たった3cm程度大きくなっただけですが、かなりの違いを感じます。
<操作方法>
大型カラー液晶は非常に見やすく、マニュアルを引っ張り出して読む必要がほとんどありません。きれいな液晶なだけに、念のため液晶保護フィルムを貼りました。
<洗濯>
以前の機種にも全方位シャワー機能はありましたが、それよりも強力なシャワーになり、洗浄力はあがっていました。ただ、ジェットバブルシステムとアピールしていますが、正直アピールしないほうがよかったのではと感じます。普通に6KGの洗濯乾燥だと、ちょろっと泡が出るだけという印象で仕組みは面白いですが特に触れないほうがよかったのではという印象でした。VX9500については、実物は見たことがありませんが、VX9300よりも泡が出そうな印象です。
脱水の立ち上がりも以前の機種よりスムーズになりました。この立ち上がりも好みで簡単に設定変更できる点も気に入っています。
<乾燥>
自分としては劇的に変化を感じています。とっても発想はシンプルですが、熱交換器自動洗浄のおかげだと思います。以前の機種は数ヶ月も経つと熱交換器前が白く目詰まりしてしたのですが、VX9300では2ヶ月たっても非常にきれいな状態でした。また、フィルターもよりシンプルな構造になったので、掃除がしやすく、結果として、乾燥時の騒音が大きくならず乾燥時間も短くなりました。
あと、NA-VX9500では乾燥フィルター(奥)が着脱タイプに改良されていいなあと思っていましたが、Panasonicへ相談したら、着脱タイプへ交換してくれました。これで文句なしです!!
<音>
全体的に非常に静かです。夜寝る前に洗濯機を動作させて寝ることも多いですが、我が家では全然気になりません。ただ、1Fに洗濯機があって、2Fで寝ているので、マンションではどんな感じかまでは不明です。
あと、個人的には洗濯終了を知らせるブザーがブザー音ではなく、メロディーである点も好きです。ただ、VX9500は説明書を見る限り、ブザー音になったように見受けられます。実際はどうなのかは知りませんが。
一時的に、約1か月、ギリギリというベルト音と思われる異音に悩まされましたが、忙しく、Panasonicへ連絡できないまま放っておいたら、また無音に戻りました。。。ベルトが馴染むとかあるのかなぁ。と少し不安ではありますが、ベルト交換で治ったという方がいらっしゃったので、今度異音がしたら、交換してもらうつもりです。
<その他>
個人的に、唯一不要だと思っている機能はスマホとの連携機能です。正直、大したことはできないので、この機能を削って少しでも価格を下げてくれたほうが嬉しいです。
槽洗浄については、水温15度設定にすると、約6時間で完了できるので、寝ている間に終わらせることができます。以前は11時間もかかるので正直面倒でしたが、これもさりげなくよい点だと思います。
結論としては、長く大切に使っていきたいと感じる洗濯機で高価ではありましたが、満足度が高かったです。今後も是非地道な改善に取り組んでよい製品を送り出してほしいです。
乾燥フィルターにお掃除ロボ機能(エアコンのような)がついたら、もっと便利になるでしょうね。
- 洗濯量
- 5人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
参考になった0人
2014年10月3日 00:34 [759060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
全体像です。液晶保護フィルムを貼りました。 |
貼っている液晶保護フィルムはポータブルナビ用ですがピッタリです。 |
以前もPanasonicのドラム式洗濯機を使用していましたが、熱交換器に汚れが溜まりやすく、徐々に乾燥時の騒音が大きくなったこと、乾燥時間が長くなったことから、思い切って買い換えました。なので、以前の機種との比較してみようと思います。(もうVX9500が発売になっているので、参考にできる人はVX9500購入予定の人になるかもしれませんが、、、)
<我が家の使用方法>
5人家族で、1日3回程度の洗濯です。「朝:洗濯〜乾燥までのおまかせ」「夜:洗濯のみ(部屋干し)+洗濯〜乾燥までのおまかせの2回」の計3回といった感じです。以前の機種よりも脱水のスムーズさや乾燥時間が安定していることから、洗濯1回に要する時間は短くなりました。1日で2回も乾燥機能を使用するので、乾燥時間が安定してくれることが重要でした。
<大きさ>
正直、大きくなったとの印象です。以前は丸っこいデザインでしたが、VX9300やVX9500は若干角ばったデザインなので、より大きめに見えます。ただ、個人的には、今のデザインのほうが断然好きです。
また、ドラムの内径が大きくなったことで洗濯容量も大きくなり、さらに乾燥時のシワも以前の機種より少なくなりました。たった3cm程度大きくなっただけですが、かなりの違いを感じます。
<操作方法>
大型カラー液晶は非常に見やすく、マニュアルを引っ張り出して読む必要がほとんどありません。きれいな液晶なだけに、念のため液晶保護フィルムを貼りました。
<洗濯>
以前の機種にも全方位シャワー機能はありましたが、それよりも強力なシャワーになり、洗浄力はあがっていました。ただ、ジェットバブルシステムとアピールしていますが、正直アピールしないほうがよかったのではと感じます。普通に6KGの洗濯乾燥だと、ちょろっと泡が出るだけという印象で仕組みは面白いですが特に触れないほうがよかったのではという印象でした。VX9500については、実物は見たことがありませんが、VX9300よりも泡が出そうな印象です。
脱水の立ち上がりも以前の機種よりスムーズになりました。この立ち上がりも好みで簡単に設定変更できる点も気に入っています。
<乾燥>
自分としては劇的に変化を感じています。とっても発想はシンプルですが、熱交換器自動洗浄のおかげだと思います。以前の機種は数ヶ月も経つと熱交換器前が白く目詰まりしてしたのですが、VX9300では2ヶ月たっても非常にきれいな状態でした。また、フィルターもよりシンプルな構造になったので、掃除がしやすく、結果として、乾燥時の騒音が大きくならず乾燥時間も短くなりました。
<音>
全体的に非常に静かです。夜寝る前に洗濯機を動作させて寝ることも多いですが、我が家では全然気になりません。ただ、1Fに洗濯機があって、2Fで寝ているので、マンションではどんな感じかまでは不明です。
あと、個人的には洗濯終了を知らせるブザーがブザー音ではなく、メロディーである点も好きです。ただ、VX9500は説明書を見る限り、ブザー音になったように見受けられます。実際はどうなのかは知りませんが。
<その他>
個人的に、唯一不要だと思っている機能はスマホとの連携機能です。正直、大したことはできないので、この機能を削って少しでも価格を下げてくれたほうが嬉しいです。
結論としては、長く大切に使っていきたいと感じる洗濯機で高価ではありましたが、満足度が高かったです。今後も是非地道な改善に取り組んでよい製品を送り出してほしいです。
乾燥フィルターにお掃除ロボ機能(エアコンのような)がついたら、もっと便利になるでしょうね。
- 洗濯量
- 5人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
参考になった3人
「NA-VX9300L」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月2日 07:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月30日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月28日 07:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月3日 15:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月3日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月29日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月25日 01:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月19日 00:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月1日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月19日 18:36 |
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
