BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 8月28日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.19 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.12 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.99 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.22 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.48 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.97 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年12月9日 18:43 [984030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
内容物 |
USBケーブルが2本 |
ブルーレイディスクの読み書きができる環境を作りたいと思ったので購入しました。
今年(2016年)10月、ジョーシンにて購入。
【デザイン】
基本的にはポータブル型にありがちなデザイン。
スライド型トレイは意外に場所を取るので嫌です。
シェルオープン型にして欲しい所である。
電力不足の場合はボディトップの赤いランプ点灯、
電力が十分ならボディトップの青いランプ点灯、
これは良いですね。
収納できるもののUSBケーブルが2本出ているのもどうかな?と。
”USB”とボディトップに書いてある物と、”Boost”と書いてある物の2本。
私の場合は”USB”の方のケーブルだけ使って、
電力不足の時にACアダプタを使います。
【読込速度】
ポータブル型なのでこんなもんでしょうかねぇ。
速度とは関係ありませんが、状況により動作が不安定になることも。
ACアダプタ使用により回避しています。
【書込速度】
ポータブル型なのでこんなもんでしょうかねぇ。
速度とは関係ありませんが、状況により動作が不安定になることも。
ACアダプタ使用により回避しています。
【静音性】
静かです。
【信頼性】
年単位での評価をした方がいいと思いますが、
今のところ良いと思います。
【DVD再生】
ブルーレイ、DVD、CDどれも普通にできました。
【付属ソフト】
既に必要なソフトを持っている人にはどうでもいい部分だと思います。
私にはブルーレイの再生ができるソフトがなかったのでこれは助かりました。
【総評】
ポータブル機全般に言えそうですが「とりあえず使えればいい」向きかなぁ、と。
そういう意味ではまぁまぁ良い商品です。
あとは、これだけではないと思いますが、
ACアダプタをあらかじめ用意した方がいいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月30日 18:35 [864845-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
書き込み、ディスク挿入直後の全体読み取り時、前後スキップ時 |
映像再生時 |
アイドル時(中にディスク有無で同じ電力) |
【デザイン】
シルバーにしました
無難な黒と違ってどうかな?と思ったらシックで良かったです
【読込速度】
【書込速度】
古い型で
生産終了?、店頭在庫のみ?のモデルですが
メディアに書かれた速度〜倍には一通り対応してます
【静音性】
ノート内蔵タイプよりは音がします
【信頼性】
パナソニック製ドライブでした
【DVD再生】
【付属ソフト】
Windows10でDVD,Blu-ray再生できました。
(付属ソフトのアップデートで可、インストールの手間が倍ですがたいした手間ではない)
【総評】
ちょうどDVDドライブ無しノートPCを買い
外付け探していたタイミングで安く売られていて飛びつきました
非対応なのはM-DISC位で
ふるいながらも、ほぼ全メディア対応です
2015秋時点、入荷未定なサイトもありメーカーページを見ると生産終了している模様なので
そろそろ値上がり傾向(安い店から順次売り切れ)になるかもしれません。
【消費電力】
電圧4.89V〜5.00V
激しく動作している場合(書き込み、ディスク挿入直後、前あるいは次のチャプターへのスキップ、など)
0.6A〜1.47A でめまぐるしく変動
安定動作中の場合(映像再生中、ディスク→PCへの単なるコピーなど)
0.49A
アイドル時(ディスクなしで繋いでいる、ディスクは入っているが何もしていない等)
0.16A
繋いでいるだけで0.82W消費でした。
タブレット等は
一時的でも1.5A出力してくれるならUSBが1ポートで使用できそうです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
