BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 8月28日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.19 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.12 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.99 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.22 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.48 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.97 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年4月17日 00:56 [707422-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
コンパクト、ケーブルの収納は良いと思う。だけどそれに増して不便なケーブルの短さはそれらを加味しても致命的
【読込速度】
無評価
【書込速度】
無評価
【静音性】
フル回転するとうるさいけど、普通だと思う
【信頼性】
無
【DVD再生】
普通
【付属ソフト】
DB再生ソフトはいいと思う。焼くツールもまともに動いたら使いたい。
【総評】
一年使用しました。これの前のモデルが動作不良で一ヶ月以上の問答の末、これに交換となりました。一見ちゃんと動作してる様に見えましたが、本格手に使い始めると挙動不審に陥りました。データを焼いている途中でフル回転のままフリーズしたり、焼いたBD-Rのディレクトリを掘ってるだけてフリーズ、読み込んでる最中にフリーズと、いちいちフリーズするのでストレスがたまります。再現性が無いのが更にイライラに拍車をかけてます。記録はちゃんとしてるようですがこのような状態では信用出来ません。(ACアダプタを使用)市販のBDかレコーダーの再生専用と割り切ることにします。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月10日 18:50 [705324-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 1 |
ブルーレイを再生したくてPowerDVDが付属したこのドライブを買いました。
DVDを再生する分には問題ないのですが、ブルーレイを再生すると
停止になってしまいます。
口コミ等を検索したところ一部のWindowsタブレットでSecure bootを
BiosでDisableにしないと再生できないことが判明しました。
下記は今現在こちらで把握しているSecure bootをDisableにしないと動かない端末です。
ASUS TransBook T100TA
Lenovo Miix2 8
dynabook Tab VT484
ASUS ASUS VivoTab Note 8
ひょっとしたら他にもあるかもしれません。
私はASUS ASUS VivoTab Note 8を使っているのですが
Secure bootをDisableにするとセキュリティーが弱くなるんじゃないかという点と
起動時に毎回Bitlocker回復キーを求められる点があるので
Cyberlinkに問い合わせをしたところ
”弊社環境にて同症状の再現性はなく、
また他ユーザー様より同様の報告事例が確認されていない症状のため、
恐らくご利用システム環境固有に発生している症状と推測されます。
Secure Boot をオフにした状態では正常動作が得られる状況から、
PowerDVD のプログラム自体の動作トラブルとは考え難い症状であり、
誠に申し訳御座いませんが弊社プログラム側で提案差し上げられる操作がない状況で御座います。
ご了承頂きますようお願い申し上げます。”
とのこと。
同様の症状が出ている端末があるし
一部の環境でソフトが動かないのであれば記載するべきだと
返信したらメールが帰ってきません。
再度どうなっているのかと問い合わせても
返事はきません。
完全に無視されています。
調査もロクにしないし
対応する気がないようです。
個人的には対応もさることながらPCでDVDを見るのであれば
アップスケーリングとかいらないし
フリーソフトで再生できるのでソフトは不要だと思いました。
サポート期間も短いですしね。
Secure bootいらないと思われている方はBitlockerを解除すればいいのではと思われるかもしれませんが
Windows8.1proではないのでユーザーがBitlockerを解除できないようです。
タブレットでPowerDVD使用を考えている方はご注意を!!
ドライブの性能自体は必要最低限の機能がある感じです。
追記 4/10
本日、Cyberlink社から返信がありました。
"当症状につきましては担当部署へ報告させて頂き、
現在開発担当にて調査を進めさせて頂いております。
PowerDVD 側で対応可能な症状の場合は、
今後対応プログラムの公開等も検討させてかと存じます。"
とのこと。
"完全に無視されています。
調査もロクにしないし
対応する気がないようです。"
と記載したことは訂正します。
いずれにせよ、問い合わせをしてから2週間以上かかっている事、
他の機種で問題があることを指摘しなければソフトウェアの競合扱い等に
なっていたかもしれない事はいただけません。
検討ということですからどうなるかわかりませんし
今現在はSecure bootはDisableにしなくてはいけないという
現状は変わりません。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
