
よく投稿するカテゴリ
2015年1月12日 00:08 [787137-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
XperiaやiPhoneのようなデザインを重視している端末ではありませんが、背面にガラスを使うなど地味ながらも悪いデザインではないと思います。カラーがブラックとホワイトしかないのが地味さを引き立てているような・・・でも飽きのこないデザインだと個人的には思います。
【携帯性】
4.7インチ液晶は大きくもなく小さくもないといった感じです。個人的には、携帯性を重要視していますのでNexus4でも大きいな〜っと感じるぐらいです。
【ボタン操作】
画面タッチのレスポンスがいいのでボタン操作もいいと思います。サイドの電源ボタンとか音量ボタンの位置もいいと感じています。
【文字変換】
内蔵の文字変換を使っていますが普通に使えています。ATOKも購入済みなのでATOKにしようか迷っていますが内蔵日本語入力に不満もないのでこのまま使い続けると思います。
【レスポンス】
いいです。最近のCPUではありませんが今現在でも十分なスペックで良いレスポンスで動いてくれます。
【メニュー】
素のアンドロイドが好きなのでこれ以上の物はありません。
【画面表示】
解像度はフルHDではありませんが、十分だと感じています。電池の持ちなどを考慮するとこの解像度でいいのでは?
【通話音質】
普通ですね。
【呼出音・音楽】
素のアンドロイドなので、派手な呼出音や音楽はありませんが、これで十分だと思います。
【バッテリー】
スペック2,100mAhは少ないかもしれませんが、素のアンドロイドなので色んなアプリが動くことはありませんので予想以上に電池は持ちます。FOMA機であることも電池の持ちにいい影響をもたらしているのかもしれません。
【総評】
私はこの端末をEXPANSYSからリファービッシュ品を購入していますので価格以上の評価をしています。イオンスマホのような日本仕様のNexus4でなく、海外版Nexus4でしたのでFOMAプラスエリア化など端末を触らなくてはなりませんでしたが、満足の一台として使用しています。
参考になった4人
「Nexus 4 LGE960 SIMフリー [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月22日 11:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月20日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月28日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月12日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月18日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月9日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月8日 10:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月14日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月18日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月25日 12:00 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
