α NEX-5TY ダブルズームレンズキット [ブラック]
NFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α NEX-5TY ダブルズームレンズキット [ブラック]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日
α NEX-5TY ダブルズームレンズキット [ブラック] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.52 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.00 | 4.15 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.16 | 4.41 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.12 | 4.33 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.56 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月4日 19:51 [958138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】シルバーで統一感があって結構好きです。
【画質】初心者には十二分に綺麗です。
標準では単焦点レンズがありませんが、十分にボケ感を楽しめます。
【操作性】【機能性】家族写真が中心ですが、絞りモード・スピードモード・マニュアル
以上で思った通りの写真が撮れます。
【バッテリー】ばしばし撮っても、3日程度は優に持つと思います。
充電が携帯とおなじUSBなのがありがたい。
【液晶】必要十分だと思います。
【ホールド感】しっくりきます。
【総評】新古品(店頭品)でしたが、4万弱で購入しました。
望遠レンズまでついてますから、コスパ感が半端ないと思ってます。
初心者で、ボケ感を楽しみたい+@程度の利用なら、十分すぎます。
良い買い物をしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月14日 08:55 [706836-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月5日 01:55 [671058-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
比較対象だったニコン1のスッキリした形も良いが、NEX5Tもグリップ側が握り易く全体的にも良いと思います。
【画質】
数年前の古いコンデジを使っていましたので、画質に関しては良いとしか言いようがありません。現段階ではとても満足しております。
【操作性】
まだ不慣れな為、オート主体の撮影ですがこれからいろいろと使い込んでいきたいと思います。
【バッテリー】
本体液晶の大きさに比べ、見た目の小さい電池サイズにしては長持ちするかと思います。
【携帯性】
コンデジプラスアルファ程度の大きさなので小さめの鞄に入れて持ち歩けるのが良いです。
【機能性】
これからいろいろと勉強不足を補っていきたいと思います。
【液晶】
諸先輩方の書き込みを見て不安に感じていた部分の一つだったのですが、古いコンデジの機種からの買い換えでしたので、今回の機種の液晶画面にも不満はありませんでした。とても見やすいと思います。(晴天時以外)チルトするので使い勝手が便利で良いです。
【ホールド感】
全体的なサイズ感と右手側の掴む感じが安定性があって良いと思います。
【総評】
初のミラーレス一眼ですが、一眼ユーザーの先輩方の口コミやレビューを参考に入れてこの機種を選びました。
これから使い始めてわからないことがあれば相談とかで御世話になりたいと思います。
参考までに、購入価格は67800円でした。13パーセント程ポイントが付いたので、差し引くと実質上は59000円弱です。付いたポイントは店員さんに必要なオプション品を教えてもらい、液晶カバーやレンズカバーやSDカードなどに使いましたが足は出ませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(デジタル一眼カメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


