-
DALI
- スピーカー > DALI
- ブックシェルフスピーカー > DALI
ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]
- シリーズ最上位モデル「ZENSOR 7」と同じ180mmウーハーユニットを搭載。
- 1m2あたり0.056mgの軽量ソフトドームツイーターを採用し、磁気回路には高品質タイプの磁性流体を封入。
- エッジ部をラウンドさせたデザインは、見た目の美しさだけでなく、再生時の歪みを低減する効果もある。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

レビュアー情報「設置場所:寝室・自室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年4月28日 22:28 [782508-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
AV用途で使用していましたが、L chに異常を感じて確認したらウーハーが全然鳴っていない。
左右を入替しアンプとスピーカーの問題切り分けを行ったところ、スピーカーの異常で確定。
ユニットを外してハンダクラックや内部配線の断線を目視確認したが異常無し。
最後の手段で乾電池チェックでボイスコイル がダメになっていると断定しました。
購入してから4年半、実家に帰省した時だけの稼働だったので正味一年未満の稼働日数でしたが、余りにも短命でした。
修理調整に掛かる費用と手間を考えると違う製品を購入してしまいそうです。
故障原因に思い当たるフシがないので、ハズレを引いたと思って諦める事にします。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月4日 20:41 [1171598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 値段を考えたら良い
【高音の音質】 きれいに伸びてる
【中音の音質】不自然さはなくボーカルもナチュラル
【低音の音質】 このサイズでは最高良く出ている
【サイズ】 最近のスピーカーとしては大きいが、本格的な音質求めるならこのサイズ以上必要だろう
【総評】 コストパフォーマンス考えるとベストバイ色付けのない音色です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月22日 21:03 [1109376-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月21日 20:29 [1063996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
スピーカー DALI ZENSOR3
約20年前に購入したオーディオ機器が段々劣化してきた為と、使用していた機器が大きすぎて
部屋の中でゴミ的存在になってきた為に、大型システムを手放し小型システムに変更することにしました。アンプはNRGのプリ PA-1とパワーA150Sを手放し、マランツPM6006に変更しました。スピーカーは、B&Wマトリックス801 Uを手放し、DALI ZENSOR3に変更しました。購入金額的には1/20以下になった為、どんな音になってしまうのか非常に心配でしたが、期待した以上の音質でした。女性ボーカルは、甘く艶があります。交響曲も充分迫力があり、楽器の分解能力もあります。またジャズのサックス、トランペット等も艶があります。
部屋の中も、大分整理され広くなりました。5万円以下で、この音質は買だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月25日 02:08 [947766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
現在のシステム
センソール3+MAP-s1
デザイン
スタンダードな2wayの顔つきで、それが良いと思います。
高音
とても綺麗な音で、気持ち良く伸びます。
解像度は、満点では有りませんがツボを押さえて音楽を表現します。
中音
センソールの得意音域、何の文句もありません。
とくに、女性ボーカルの音源であれば10万以上のスピーカーにも負けないと思います。
低音
ユニットが大きいのでボリーム有ります。
セッティングは難しくなってきますが、それなりのキレも表現します。
(セッティングを外すとブーミーになります)
総評
とても人気のセンソールです。
人気が出るには、それなりの理由が有ると思います。
私は、人の感性に合うスピーカーなのだと、気持ちイイ、楽しい音楽の時間を提供してくれるスピーカーなんだと思います。
過去にもオーディオにハマった時期が有り、他のスピーカーも経験してきていますが、このセンソール3は、変なクセが無く、本当にオススメ出来る良いスピーカーだと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月27日 16:29 [916899-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
ZENSOR PICOからの買い増しです。
(高音、中音、低音ともにクリア感を感じてました。)
それで、他社のやや高級のスピーカーも持っていましたが、(やや不満があった)
本機 ZENSOR3を買い増ししました。
正解でした。(クリア感プラス、音の厚みがあります。)
どのジャンルでも通用すると思います。
値段の割にはそれなりの価値があります。
追記
ちなみに私のものは、ライトウォールナットでなくブラックアッシュです。
(インテリアを考慮してブラックにしました。黒もよいですヨ!!
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月15日 18:21 [913823-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
スピーカーの購入は初めてでした。当時Zensor3が出たばかりで結構評判になっていたので評判を信じて購入しました。
比較したのはZensor1です。お店に持っていたクラシックのCDを聴き比べてみて即決でZensor3を買いました。
あれから2年が経ちますが今でもいい買い物をしたと思っています。
最近になってインシュレータ―にオーディオテクニカのAT6099を前二点、後ろ一点で固定しました。
【デザイン】
ごく普通のデザインですね。
【高音の音質】
ここが肝心ですね。たくさんのレヴューの中で高音が足りないとありますが、とてもきれいになっていると思います。
「バーバーの弦楽のためのアダージョ」などを聴くと耳が痛くなるほどでています。
【中音の音質】
小音量だと少しもの足りないと感じますが、少しボリュームを上げればきちんと出ています。
【低音の音質】
レスポンスがとても速いです。とてもこぎみよい、いい感じの低音です。
【サイズ】
ブックシェルフにしては大き目かもしれません。
【総評】
若い頃持っていた30p近くあるダイヤトーンのウーハーでも鳴らせなかった低音が出ています。
高音、中音、低音ととってもバランスよく自然になってくれます。
聴く方にもよると思いますが、あくまで個人の主観で「気持ちいい音色」というのが一番合ったコメントなのかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 12:46 [889667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
価格を考えれば、文句のつけようがありません。奇をてらったところがないデザインは、上品で、どんな部屋にも馴染むのではないでしょうか。
【音質】
主にハイレゾ音源を聞いています。購入して間もない時期は、何これ?という感じで選択を誤ったかと思っていましたが、2ヶ月を過ぎたあたりから、明らかに変わりました。全体的にヌケが悪く、多くの音楽が暗い感じに聞こえていましたが、ほぼ4ヶ月が経過した今では透明感が上がり、定位もハッキリとし、生き生きとしたボーカルを聞くことができるようになっています。それなりの音源であれば、サイズの割には、低域も豊かと思います。
【サイズ】
同時購入の汎用のスピーカースタンドにピッタリのサイズで、問題ありません。
【総評】
取扱説明書の「慣らし運転」欄には、最大性能に達するまでの再生は最長100時間を見込んで下さい、と記載があります。1日1〜2時間程度の使用であれば、ちょうど2〜3ヶ月程度となります。これ以上経過して、音質に変化があるかどうかはわかりませんが、興味あるところです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月7日 14:23 [872362-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 2 |
zensor1を買って、その少し後に値上げのニュースがあって、思い切ってzensor3を買いました。
レビューでよく見る「女性ボーカルの艶」っていうのが本当です。
アーティストが歌に込めた感情が伝わってくるようです。
1でも十分に伝わってきますが、3だとこれを、さらに増幅して伝えてきます。
忠実な再現だけが良いんじゃないって、このスピーカーに出会って思い知りました。
onkyo製品も使っていましたが、向こうは忠実な再現に優れています。
最高の水とは何か?という問いに高純度のH2Oですといっているのがonkyo、ZENSORは、純度は高くなくても美味しいミネラル水を出してくるというイメージです。
どちらも間違ってないし、人の好みです。
1は荒削りだけど、大事なツボは抑えていて悪くない。そして1の弱い所を補った上で発展させて完成形にしたのが3という感じです。
低音だけの違いだけでなく、中高音の解像度も上がって、しっかりした音になっています。
値段差はありますが、1を買った後に3を買っても後悔しなくらいの差は感じ取れます。
参考になった20人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月29日 15:35 [870453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 すっきりしていて良い。
【高音の音質】自然な高音で良い。
【中音の音質】良い。
【低音の音質】一般的なコンポの付属スピーカーよりはるかに豊かな低音
【サイズ】 18cmウーファーユニット装備のスピーカーとしてはコンパクト。
【総評】以前使用していたスピーカーと繋ぎ替えて鳴らした瞬間に自然な音色と感じた。
価格.comのレビューを見ながら数日間検討して注文した。
私は再生周波数帯域(特に低音)を気にしていましたが、スピーカーはSPECでは語れないことが判りました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月27日 16:08 [828217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】美しい木目です DALIのエンブレムが光っております
【高音の音質】聴き疲れのしない音調 女性ボーカル・ストリングス・シンバル音 綺麗に感じます
【中音の音質】やや 高音・低音に偏っているのか? もの足らないので イコライザーで 少し レベルを上げてます
【低音の音質】18cmとは 思えない程の やや 締まりのある音が たっぷり出ます
【サイズ】コンパクトです まだ 一回り大きくても良い位に感じます
【総評】まだ エージングが済んでませんので 高音が チリ ついてましたが 調子が出て来た様子です エージングが進めば 更に良音に成る と 思います DALI を選択して正解でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月12日 21:26 [777773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
オンキョーのスピーカーD-200Uからの買い替えです。若干比較しながら書きます。
【デザイン】
普通にカッコいいと思います。シックな面構えが音楽を聴く楽しさを与えてくれます。
【高音の音質】
前のスピーカーが素晴らしい高音を出してくれていたので、それと比べると普通です。ただ物足りなさや突き刺さる感じはないので、普通に十分だと思います。
【中音の音質】
こちらもそつなく鳴ります。解像度、締り、という感じではありませんが十分な切れがあり、雰囲気を出してくれます。高音と同じく非常に聞きやすいので、聞き疲れすることはないと思います。BGMなんかには最高ですね。ただひたすら解像度、ピュアさを求めるのであれば他にもっといい製品があると思います。
【低音の音質】
18cmウーファーということで、非常に余裕をもって鳴ります。前のスピーカーも同じくらいのサイズのブックシェルフだったのですが、低音については箱鳴りを使って頑張って出している感じでした。しかしこちらはまったく頑張らずに十分な量感を確保できていると思います。量感は有りますがボワつくことなく、キレのある音を軽々と出してきます。素晴らしいです。
◎全体
低音がうまく音楽全体を支えており、非常にバランスが取れています。お店のBGM用などにもイケそうですね。しばらくは他のスピーカーを買う気にはならないと思います。
【サイズ】
奥行きが若干長いですが、十分コンパクトです。
【総評】
こちらでの評価が高い理由が理解できます。購入して後悔はしないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月30日 08:06 [702762-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
SACD、CD、ネットワークオーディオメインで聴いてます。
エージングのため、一日中インターネットラジオのJAZZを流してます。
デザインはともかく(個人的には好きではないです。どうせなら前面バッフルも同じ筐体で統一してくれてればなんて思います。)出てくるサウンドは無茶苦茶いい音ですね。
その中途半端なデザインとは裏腹に出てくる気持ちの良い中高域のギャップに感心したりしてます。(笑
筐体の割にでかいウーファー実装が、残念なことに私の視聴環境にそぐわず宝の持ち腐れになりつつあります。
部屋自体が狭いところに、現状背面から距離が取れてないのでダブつき気味の出過ぎ感ありありなので、アンプ側で低域補正マイナス調整で何とか聴いてます。
本当はヴォリューム半分まで上げてエージングしたいところですが、お隣からクレーム来るのは必至なので仕方なく抑えて聴いてます。とはいえ、小音量で聴いていても分離、解像能力がいいので、寝室から広いリビングまでキッチリ仕事をこなしてくれる応用範囲の広いスピーカーだと思います。
ジャズは苦手なスピーカーと、どこかの記事にありましたが、そんなことは無いと思いますね。
値段的考慮(ペア47,000円)しても表現力はダントツの部類だと思います。ヴォーカルもいいですし、とにかくソースを忠実に再現してくれる、抜けの良いスピーカーでCPの非常に高いスピーカーだと思います。
じっくり音楽に没頭して時間を忘れさせてくれるスピーカーですね。
アンプ パイオニア PDX−z10
SPケーブル BELDEN 8477
スタンド 自作スチール製700mm高
100時間以上経過したと思いますので、追記レヴューしてみます。
先に書きました様に、大音量再生が無理な環境なので、開梱当初からの印象で音質が激変したとはあまり感じられないのですが、それほど完成度が高いという事かと思ったりしております。
アンプとの相性にもよりますが、非常に音場が広く公式ページにあるようにピンポイトリスニングでなくとも非常に気持ちの良い音が聴けますね。
後、背面バッフルと壁の間隔があまり取れないので、100円ショップで売っているキッチンスポンジをバッフルに丸めて詰め込み、スライド量で低域の調整を行ってます。低域の量感と締り具合の調整には良い手法かと思います。
音量を上げていく場合の再生音もちゃんと箱鳴りが計算されて作られているような印象を持ちました。
非常に良くできたスピーカーだと思います。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 20:07 [658879-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
(スピーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


