レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月9日 13:39 [893018-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| 収納性 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| 安定性 | 4 |
カメラに付属していた安物の三脚が壊れたため、この三脚を購入しました。
【デザイン】
黒なので一眼レフとも調和し、素材や塗装の質感もいいと思います。足の部分がしっかりしていて、価格は非常に安いですが、そんな印象をまったく抱かせない作りです。なにげに今回一番買ってよかったと思ったのが、このデザインです。
【携帯性・収納性】
大きさというより、長さはさすがにそれなりにあります。ただ、重量は軽いですね。以前使用していた細くて貧弱な三脚と重さはほぼ同じか、むしろこちらの方が軽いくらいです。長さは気になりますが、持ち運び用の肩掛け袋が付属しているので、それに入れて持ち運べば、そこまで携帯性としても悪くはないかなと思います。ただ、やっぱり長いので、普通のバッグなどに入れて持ち運ぶ場合には、それなりの大きさのバッグを用意しないと厳しい感じがします。普通のバッグに入れて持ち運べない、という意味で☆を1つ下げました。
【操作性】
クイックシュー(カメラを取り付ける土台の部分が取り外せる)機構はやはり非常に便利です。取り付けも楽ですし、取り外しも楽。個人的にはこの機構があるだけでも値段なりの価値があると思いました。それ以外の部分については、特に操作性の違いは感じません。
【安定性】
まあまあ安定しています。曖昧な評価ですが、やはり携帯性を考えて軽いものを選ぶと、必然的に安定性の方は犠牲になります。といっても、通常の撮影環境ではまったく問題にならないレベルです。ただし、試してはいないですが、強風などの環境下では重い三脚の方が安定性が高いのはいうまでもありません。自分としては持ち運びを考えると、重いカメラに重い三脚は正直しんどいので、最低限土台としての安定性さえあれば、いいかなという考えで購入しています。強風で揺れるなら、上から押さえるなり、自分が風除けになって安定させればいいですし。重量と安定性はトレードオフの関係にあるので、どこに落とし所を見出すかは個人が判断することかなと思います。
【総評】
格好良くて、軽くて、通常の撮影環境下では安定性もあって、操作性も非常にいい。それが2000円台で手に入るわけですから、総評としては文句なく非常にコスパのいい三脚です。唯一の不満はちょっと長くて、普通のバッグには入らないこと。敢えて不満を上げるなら、高級機ほどの安定性がないこと。安定性と重量はどちらを選ぶか?という話なので、マイナス評価にはせず、総評としては☆5つをつけました。
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
(三脚・一脚)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








