
※ホイールは別売です

よく投稿するカテゴリ
2016年10月19日 22:05 [969722-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
格安でもコンフォートをお望みの方へ
【走行性能】
ドライは言わずもがな、ウエット路面でも悪くない。急制動は不明。
【乗り心地】
規定空気圧で十分ソフトで力強い乗り心地。
【グリップ性能】
しっかり”ゴム”感を感じさせてくれる。
【静粛性】
思ったよりもこの点がいいと思う。ワンランク上の性能ではないか。
【総評】
軽自動車に装着。
前回はHankookを利用していたが、あちらはよりスポーティで硬めな感触だった。
こちらはラグジュアリーとまではいかないが、より大人っぽい乗り味である。
イタリア風のネーミングだが、台湾ナンカン社の中国ブランドだそう。
「中国産」という響きに抵抗さえなければ、定評あるナンカンブランドを信頼して買うのもいい。
いずれも格安アジアンタイヤの中ではという前提の話しだが、ブランドサイトも日本語で準備されており、ある程度の信頼は持てるだろう。
あとは価格との折り合いが付けばお買い得だといえる。blogなども多少存在しているようだ。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
「Buono DRIVE 155/55R14 69V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月19日 22:05 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
