BDV-N1WL
- リアスピーカーのワイヤレス接続により、部屋を横切る配線をなくしたレイアウトを実現した「5.1chサラウンドシステム」。
- 部屋の形状に左右されず、理想的に5.1chのスピーカーを再配置する「スピーカーリロケーション」機能を搭載。
- 5chの独立した「磁性流体スピーカー」を採用し、すぐれた音質を実現している。

よく投稿するカテゴリ
2013年10月13日 02:17 [639279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
iPhoneとBluetoothで接続した際の画像です。テレビはSONYの40インチです。 |
去年購入した2.1chのホームシアターでは我慢出来ず、今回この製品を購入してみました。
【良かった点】
リアスピーカーがワイヤレスなのでクローゼットの中に収納出来て、映画等で5.1ch環境が必要な時だけクローゼットを開けて使用してます。その為部屋の見た目をあまり犠牲にする事なく5.1ch環境を構築出来ました。
Bluetoothに対応しているのでiPhoneと接続して音楽を気軽に垂れ流せます。
音質そのものもBDプレーヤーも備えてるセットで、更に5万で購入出来るなら十分かと思います。
変にキンキンしたりする事もなくバランスのいい聞きやすい音だと思います。
※乗っている車はカロッツェリアのスピーカーでドアもデッドニングしてますが、個人的にはそれよりもこちらの音の方が好みです。
【改善して欲しい点】
スピーカーをもう少し小さくして欲しかったです。
【総評】
この値段で十分にキレイな音と迫力を享受出来る環境にしてくれたSONYさんには感謝です。
オンキョーの2.1CHにセンソール1の組み合わせや、バータイプのホームシアターと迷いましたが、前者だと統一感の無い見た目や音、将来ステップアップしていく際に残る所が無くなりそうなので除外。
後者だと手持ちの2.1chと変わらないか落ちますし、音楽を楽しめないかと思い除外。
このシステムにして正解でした。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった8人
「BDV-N1WL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月3日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月14日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 01:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月3日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月8日 06:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月24日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月18日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月17日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月20日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月20日 10:14 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
お手軽価格でHDMI端子搭載!扱い易いシンプルモデル!
(ホームシアター スピーカー > HT-S100F)4
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
