BDV-N1WL
- リアスピーカーのワイヤレス接続により、部屋を横切る配線をなくしたレイアウトを実現した「5.1chサラウンドシステム」。
- 部屋の形状に左右されず、理想的に5.1chのスピーカーを再配置する「スピーカーリロケーション」機能を搭載。
- 5chの独立した「磁性流体スピーカー」を採用し、すぐれた音質を実現している。

よく投稿するカテゴリ
2019年8月3日 20:46 [1248211-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
@ BDプレイヤー内蔵の本体です。 |
A 『KDL-55W900A』とSONY製テレビボードとオーディオラックです。 |
B 本体とセンタースピーカー、そしてウーファーです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
C フロントの左右のスピーカーは、液晶テレビの裏に設置しています。 |
D リアの右側スピーカーです。 |
E リアの左側スピーカーです。 |
2014年2月に新築した家に入居しました。
このテレビは、表題のとおり新築でテレビ・エアコン・諸々をまとめて購入した中の自分用のテレビ『KDL-55W900A』と同じく本命として購入した1台です。
<新築で家1軒分のお買い物>については、最初に書いたレビュー『LC-60W7』で概略ですが記載しているので重複している部分は、省きます。
事前に当時の価格.COMを参考にさせていただきリストアップして量販店数社にて「本体、取付工賃等、長期保証料込一括見積」をして総額が一番安いお店で買いました。
(興味が有れば下にリンクを貼っておきますからそちらを見てやってください。)
テレビ自体5台購入しましたが、自分用に購入したテレビ『KDL-55W900A』を含め自分が視聴するリビングや寝室のテレビの音を良くしたいと考えてSONY製ホームシアター(大袈裟な書き方はしたくないのですが・・・)を3セット<新築で家1軒分のお買い物>リストに入れました。
3セット全て同じホームシアター(以下:サラウンドシステム)にするのが理想ですが、予算や部屋の間取り等を考慮してそれぞれ違う製品を購入しました。
この自分用に購入した『BDV-N1WL』は、購入したサラウンドシステム3セットで金額的に一番高い金額の製品になります。
当初は、予算的に釣り合わすためにリビングに設置した『HT-CT660』を3セット購入することも考えていました。
それでは、面白みも無いですし、自分の部屋用に一番サラウンドの中で性能が高いと思われる5.1chの『BDV-N1WL』が欲しかったため予算的に釣り合うよう3セット全て違う機種にしました。
さすがは、SONYと言うべきでしょうかこの製品以外でもSONY製を自分の部屋のテレビを始めBDレコーダーやサラウンドシステムなどいくつか購入しましたが、SONYだけは当時の価格.COMの最安値を上回る見積単価でした。
それ以外のメーカーの全て見積日時点の価格.COM最安値を下回っていました。
そのため一番総額が安かったお店で再交渉し「SONYも価格.COM最安値より低くしてくれたら内金を数日中に半額入金する。」と止めの強気交渉で決めました。
お陰で随分と当初見込んでいた価格.COMを参考とした上限予定価格を下回って予算が余ったので当初我慢した他の電化製品も追加で購入することが出来ました。
前置きが長くなりましたが、以下は項目別の評価です。
【デザイン】・・・5点
白を基調とした色合いとブルーのイルミネーションのデザインが良いため5点です。
画像では判り辛いと思いますが、部屋を薄暗くして映画など鑑賞するとイルミネーションが良い感じです。
【高音の音質】・・・5点
5.1chを活かすための各種音響設定も変化がしっかり感じられて良いです。
もちろん高音もしっかり雑音もなく良い感じで奏でてくれます。
BD・DVDだけでなくCDやLANディスクの音楽ファイルなども再生可能でメディアプレイヤーとしても音質は良いです。
高音の評価から外れますが、センタースピーカーもしっかりとテレビ番組など人の声がハッキリ聞こえ良い仕事をしてくれます。
そのため音楽ソフトもボーカルと高音もしっかり分離されています。
この5.1chをオフにして普通に『KDL-55W900A』のスピーカーでは、聴けた音ではありません。
明らかに音質の差を実感する製品のため5点です。
【低音の音質】・・・5点
ウーファーの性能は、かなり重低音のため5点です。
映画などで迫力を増幅してくれます。
【機能性】・・・5点
BD・DVD・CDプレイヤーが内蔵されています。
高音の評価でも触れましたが、有線LANで接続しているハードディスクの音楽ファイルも認識してくれます。
中華製のメディアプレイヤーには及びませんがある程度の動画再生能力もあります。
Bluetooth接続によるリアアンプからのリアスピーカーを私専用のソファの左右に設置して本体機能による音場設定もしています。
「音に包まれる感じ」も実感して素晴らしい製品です。
他のサラウンドもそうなのですが、3種類とも本体の表示が見にくいのが不満ではありますが、文句なしの5点です。
【入出力端子】・・・4点
HDMI端子しか使用していません。
音響の光接続など付加機能としての他の端子は使用していない(私的には不要)ため4点です。
【サイズ】・・・5点
購入当初のパッケージの箱が厳重に梱包してあるため半端ない大きさでした。
5.1chシステムとしては、いくつもパーツに分かれていますがそれぞれスペース効率の良い製品だと思えるため5点です。
Bluetooth接続によるリアアンプによる設置の自由度が大きい点が評価できます。
ちなみに本体が収まっている画像のテレビボードは、25年ぐらい前にブラウン管・アナログ・ハイビジョンテレビを購入した時の耐荷重150kg のSONY製です。
前の家から引っ越す際も同じく同時期に購入したSONY製のオーディオラックと共に捨てきれずに持ってきました。
【総評】・・・5点
当初の見積もりでは、当時の価格.COMの最安値より高い金額でしたが、冒頭で記述したとおり一発勝負の再交渉でSONY製品も他社製品に近い金額の割引率になりました。
重複しますが、Bluetooth接続による設置の自由度(全てのスピーカーを本体から直接優先で接続しなくて良い)が素晴らしいと思えます。
4万円ほどでテレビの音を単に良くするだけでなくメディアプレイヤーとしての機能も含め5.1chサラウンドを実感できる素晴らしい製品です。
これまでカーオーディオなど諸々予算をかけていたのが馬鹿らしくなるくらい「買って良かった1台」と言える満足度5点の製品です。
- 比較製品
- シャープ > LED AQUOS LC-60W7 [60インチ]
- SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
- SONY > HT-CT660
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった38人
「BDV-N1WL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月3日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月14日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 01:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月3日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月8日 06:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月24日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月18日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月17日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月20日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月20日 10:14 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
お手軽価格でHDMI端子搭載!扱い易いシンプルモデル!
(ホームシアター スピーカー > HT-S100F)4
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
