FOMA P704i レビュー・評価

FOMA P704i

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月31日

液晶サイズ:2.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:111g FOMA P704iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P704iをお気に入り製品に登録<29
FOMA P704iのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA P704i のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.43
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:24人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.68 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.73 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.61 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.88 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.11 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 4.29 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.25 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.14 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.19 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.28 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA P704iのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おぼろムーンナイトさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
2件
ベアボーン
1件
2件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス3
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

【デザイン】
スライド式で角張った感じが好みが分かれると思いますが、わたしは好きです。
こういったデザインの携帯って、本機種が最後でした。

【携帯性】
薄くて◎。スマートフォンやiμには敵いませんが。

【ボタン操作】
適度な大きさ、適当なクリック感、総じて◎。

【文字変換】
POBOXが最強と思っていましたが、なかなか使えます。

【レスポンス】
これはいただけません。
特にメール。なかなかページが開きません。

【メニュー】
時間によって色合いが変わっておもしろい。
機能としては普通です。

【画面表示】
今となっては小さいですね。
ほとんど通話とメールと乗換案内しか使わないので不便さはありません。

【通話音質】
問題ありません。

【呼出音・音楽】
サイレントモードでのみ運用のため評価せず。

【バッテリー】
まだバッテリーの減りが早くなったとは感じません。
毎日通話していますが、半週間は余裕で持ちます。

【総評】
P704iは発売日に購入し、未だに現役です。
おサイフケータイ付きで重宝しています。
バッテリーがただでもらえるので当分使う予定です。
スマートフォンにはまだ行きません。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

P704Ariさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
5件
インターフェイスカード
1件
4件
DVDドライブ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー3

PREMINIUを使用していましたが、FOMA乗り換えのため
止む無く機種変更。

特に不満はありませんが、飽きてきた・・・そろそろスマホか?

重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

佐々木?さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー4

【デザイン】
ブラックを使用しています。シックで中々オシャレです
【携帯性】
薄い上に小さいのでポケットに入れても、あまり邪魔に感じません
【ボタン操作】
普通です。特に問題ないでしょう。
【文字変換】
上に同じ
【レスポンス】
まずまずですが、最近のケータイと比較したら結構遅く感じます。
【通話音質】
良いとは言えないですね。年季のせいかもしれないけど時々ブツッと会話が途切れます。
【呼出音・音楽】
使用イヤホンはckm99。ホワイトノイズが半端ないです(笑)
【バッテリー】
ディスプレイも小さいだけあって中々。ボタンライトを消せば結構持ちます
【総評】
「余分な機能が要らない」という目的で購入しました。使ってみるとおサイフケータイやバーコードリーダーなど最低限必要な機能は付いていて余計な機能が殆ど付いてないです。
自分は高校生の時に発売日付近に購入してから愛機になっています。
電池パックも無料で貰ってきたので6、7年は使うつもりです

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アジアジさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
3件
パター
4件
2件
ドライバー
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

採点のみの投票です。

参考になった0

スッキリみかんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
13件
ビデオカメラ
0件
9件
デスクトップパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス4
メニュー5
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー4

今更ですが・・・
不満はメールの表示レスポンスが遅いことと、メール選択画面での文字サイズを小さくできないことくらいで、本体の小ささ、キーピッチなど非常に気に入っています。
あまり人気がないのが少し不思議。
ネットが早いタイプ(HSDPA対応)の後継機が出れば買い換えます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウルトラの少年さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
154件
デジタルカメラ
2件
75件
バイク(本体)
2件
58件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽5
バッテリー3

 着せ替えだけのダメダメケータイ P900i からの買い替えです。
ワンセグなどという余計なものは携帯には無用と考えていますので、P704i はある意味、理想のケータイに近いです。

良かった点。
・薄くて非常に持ちやすい。薄さはスペックなんですね。
・レスポンスが非常に速い。P900i の5倍は速いです。
・音楽プレーヤー機能がしかっかりしている。いい音してます。
PCとの連係が良く出来ていて、音楽データの取り込みが簡単。
・SD-Audio などというマイナー規格だけではなくWMA対応なのが嬉しい。
・非常口のキャラのアニメは面白い。
・メニュー画面で星空画面にすると、時々流星が流れる。しかも時間によって空の色が変わる。

悪いというよりメーカーへの要望。
・せっかく音楽機能がいいのだから、micro SD 4G まで対応して欲しかった。
・音質調整をノーマル S−XBS トレイン ではなく、単純に バス トレブル ラウドネス(ON−OFF)にして欲しかった。
・平型コネクター3.5 oジャックの変換アダプターを付属品にして欲しかった。
・キーピッチが無意味に狭過ぎ。あと全長5〜8mm長くなってもキーボード部分を延長してもいいと思う。
・卓上ホルダーは無意味にデカ過ぎ。しかもデザインが小学生の工作並。あれで¥630は割高感がある。

私的には100点満点中、95点に評価できる素晴らしい機種です。
シンプルケータイをお求めの方にはオススメできます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミック・ハッチさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

これまで使っていたmovaが故障したため、急遽こちらを購入。(URBAN BLACK)
705でFOMA切替を予定していたので、当初はわりきれない感もあったけれど
使い始めてみて、概ね満足しています。

すでにコメントされているみなさんと同じような感想です。
満足度は実質4.5くらい。

いままでmovaだったので比較にはならないかもしれませんが、気づいた点など。

●女性が持っていてもいいカンジの黒のデザインはなかなか。これで赤があれば。
 程よい重さと大きさ、ディスプレイの大きさ(約2.4インチ)も好み。
 ただやはりディスプレイも含め、傷への注意は折りたたみ以上だと実感。

●インカメラがないので、TV電話のときはなんだかな〜と思うことも。
 
●レスポンスは思ったほどでもなく。
 文字変換はしやすいのですが、その文字が滲んでみえるのが気になる。
 
●電話帳でグループごとに設定もしますが、個人データ編集で着イルミ設定などを
 したいので、個人データ1件を編集登録するたびに待受画面に戻るのが難点。
 続けて行う場合が多いので。
 せめてグループ検索画面か電話帳検索画面ならばと思います。

●インストされている着信音や画面表示メニューはおもしろくないかも…。
 ただ、待受やメニューが一定期間になると色が変わるものがあったり、
 メールや電話のあとに人間型のキャラクターがさまざまなスタイルで表示される
 ようにもなっていて、“隠れアイテム”みたいでおもしろい。
 もう少しエッジのきいたキャラクターでバリエも多いほうがいいかな。

●購入してすぐ、FOMAカードのエラーや starting system の表示が出てきたのが
 気になる。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FREEDENさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった0

おきぴおさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー5

数週間ほど前にSH902iから機種変更しました。
初めての7シリーズで、初のPということでレビューを書いてみることにしました。

◎デザイン
個人的には、かなり気に入ってます。ちなみに色はローズゴールドです。
黒は自分は最初から選択肢になく、デモ機をみてローズゴールドにしました。
同じスライド式のD704iよりも断然スマートでおしゃれだと思います。
本体のデザインがいいのもありますが、メニュー画面のデザインもなかなかだと思います。
自分はパレットを使ってます。
月末になると微妙にカラーが変わったりして、面白いですよ。

◎ボタン操作
今までSHの折りたたみを3台続けて使っていたので、間隔の狭いP704iはちょっと押し辛かったのですが、数週間たった今では特に不自由ありません。
ただ、時々クリアボタンと間違って2のボタンを押してしまうことがあります^^;
あと、ボタンはちょっと多いかな…と思いますね。
もうちょっと機能を一つのボタンに共有させてもよかったのではないでしょうか。
◎レスポンス
7シリーズは機能が制限されてる分、レスポンスはいいのだろう、と思っていたので少し残念なのですが、SH902iより若干マシ…かな?といったレベルです。
メール機能もっさりで有名なSHと同じレベルなのはちょっと意外でした。

◎音
スピーカーが1個で背面にあるにしては、かなり大きく音が聞こえます。
着うたも落として聞いてみましたが、悪くないのではないでしょうか。
(まぁ普段ほとんどマナーモードなのですが…w)
通話に関しても、特に問題はありません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナンバー13さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー5

採点のみの投票です。

参考になった0

ごま6さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
10件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
10件
ハード コンタクト ケア用品
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

ICE WHITE 購入しました。
私はL704iと迷っていたのですが、こちらで評価を比較してこのP704iに
決めました。
結果、こちらを買ってよかったと思っています。
普段は電話・メールを主に使います。あとはiモード。今のところ音楽は聴きません。
ドコモの9シリーズは買ったことはありません。(家族のを触ったことはありますが)
その視点で感想を書きます。

良い点
・P701iDだったのですが文字変換が最悪でした。予測変換もないに等しかったので。
 それに比べて予測変換はもちろん、一度使った絵文字、記号たちはまず最初の
 選択ウインドウに現れるので、とても楽です。

・カメラは200万画素ということであきらめていました。
 確かにとても鮮明ではないけれど、手ブレ補正とスマートフラッシュにより
 そんなに悪くないかな、と我慢できる。(でも期待はしないほうが)

・レスポンス、私は悪くないと思います。いらいらしないです。

・メニュ−のデザイン
 いくつか選べますが、星座をイメージしたものがとてもいいです。
 (パンフにものっているアレです)
 時間によって、地平線の色が変わるのですよ。6時の今はオレンジです。
 取説には「日付時刻によってアニメーションが変わる」と書いてあるので今後楽しみです。
 (デザインはどの色のケータイも共通に入っています)

・画面はとても見やすい液晶です。

・スライドを閉じればキーロック、開けばロック解除というのはとても便利。

・受信メール2500件。送信メール1000件。

悪い点
・正直不満はありません。
 しいていうと、ボタンのタッチが硬い。(重いというのかな)

*********
最後に、とても気に入ったことを。
Feel機能というキャラクタの動きにより会話やメールの雰囲気を再現する
というものがあります。
トイレマークの男性のほうといえばよいでしょうか。あのシンプルな人の形したのが
鳥と戯れたり、踊ったり、花を見つけたり、うきうきしてたり・・・
そんな動きをするアニメーションがあります。
電話を切った後やメール受信した後に現れます。(見たいときにも見れます)
会話内容やメール内容とはまったく関係ない内容だと思いますし、
必要のない機能だと思うのですが、そのアニメーションはシンプルながら色彩も奇麗で、
鳴る音楽もヒーリング的なものです。
こんなにこっているのに一切宣伝もしていないところが気に入りました。
女性ならちょっと惹かれるアニメーションだと思います。

ドコモのデモ機ではメール受信や電話をかけたりできないから、この機能は
体験できないでしょう。もし近くに持っている人がいたらぜひ見てみてください。
 

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルー・セバスチャンさん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
14件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質無評価
呼出音・音楽4
バッテリー4

 今まで、ワンプッシュオープンの使い良さから、P700i、ProsolidUとP製品を愛用してきました。しかし、P703iμ以降、薄型折りたたみモデルではワンプッシュオープンが省略されてしまいました。もうPシリーズではワンプッシュオープンは復活しないのかと諦めていましたが、スライド型が新たに登場したので使ってみました。

1.デザインと質感
 スライド型ながら、本体厚さは13.5mmと、折りたたみ型に匹敵するコンパクトさで、高さ、幅とも手ごろな大きさと思います。今回購入したのはローズゴールドですが、質感としては良いと思います。全体的な印象しては角のある、シャープなフォルムで高級感があります。

2.操作性
 スライド機構に関しては、片手で持ち、親指をスライドバーに載せて軽く動かせばスムーズにスライドでき、全く問題ありません。ただ、サイズの制約からか、ボタンのサイズとピッチは小さめです。しかしボタン配置の工夫から、あまり操作がしづらいという感じはありません。

3.画面表示
 この本体サイズでありながら、ディスプレイはじゅうぶん大きく、フォントの見易さと相まって、画面表示は見やすいと思います。明るさや色調もはっきりしています。

4.レスポンス
 過去のPシリーズと比較すると、かなり改善されています。メニュー選択でキーを続けて操作したときに、選択項目を行き過ぎてしまうことがよくありましたが、本機ではきびきびと動きます。

5.文字入力
 かつてProsolidUでは、「T9入力」という独特の文字入力方式があり、少ないキー操作で文字を入力することができましたが、本機では一般的な文字入力方式になっています。今もついその癖で入力してしまうので、この点は少し面倒になりました。しかし、予測変換の候補がでてくるので、慣れればよいかと思います。

6.メニュー体系
 本機も従来のPシリーズのメニュー体系が踏襲されており、Pシリーズユーザーなら従来機とほぼ同じ感覚で使うことができます。設定メニューで従来ならそのまま下キーで次画面に送るところが、本機で右キーを使って次画面に送ることができるなど、操作性は良くなっています。

7.メロディ
 音質はよいのですが、スピーカーが本体背面にあるので、手に持ったときや机に置いているときなどはクリアさに欠けます。サイズを考慮すると致し方ないところではあります。

8.その他付加機能
 オートフォーカス付カメラを内蔵しており、2GBまでのmicroSDカードが使用できるので、高画質写真撮影も可能ですが、カメラ機能はほとんど使わないので割愛します。また、クレジットカード機能もありますが、対応カードの発行が必要なため、使ってはいません。対応カードの発行が可能になったら使ってみたいと思います。

9.まとめ
 スライド型というのは、意外と便利でした。ただ、ディスプレイやキーが常に露出した状態なので、ディスプレイ用フィルタを使ったり、キーロックをかけて誤操作防止の措置をとれば悪くはありません。キーロックはオープン時には一時的に解除される仕組みなので、常用しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

馬場住人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
1件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー無評価

購入したのはブラックです。デザインについては人それぞれだと思いますが、非常に気に入っています。薄くて小さく、携帯性に優れていると思います。その分、ボタンが小さく操作がしづらい点があります。特に90Xシリーズから変えた場合、キーピッチの狭さに驚くでしょう。ただ、慣れの問題もありますので、店頭でしっかり確認してから買うことをお薦めします。

文字変換については特に不満はありません。予測変換機能も使っているうちに賢くなっています。PとNについて最も危惧していたレスポンスですが、思ったよりも反応が早くてびっくりしました。画面表示についてはさすがにサイズが小さいため、表示する情報は少ないです。ただ、それにもまして携帯性に優れているので、個人的には気にしていません。

通話音質は良好です。呼び出し音についても、最大音量にすると意外に大きくてびっくりしました。音楽はまだ試していません。

バッテリーについては購入直後ということもありきちんとベンチマークできていませんが、まぁ今のところ不満はありません。

以前使っていた機種にはなかったボイスダイヤル設定(音声でダイヤル発信)が気に入っています。昔の50Xシリーズのときに一時期搭載機種が一気に増えた音声認識。最近道路交通法が厳しくなって、この機能を求めていました。認識率も上々で非常に重宝しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naozo086さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
28件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
5件
デスクトップパソコン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー5

SO902iからの買い増しですが、SO902iと比較して

長所:
反応速度が早い。Felicaチップの容量が大きい。イルミネーション表示がキレイ。バッテリーの持ちは比較的よい。

短所:
メニュー、アイコンのデザインなどはやぼったく感じる。筐体が角張っている。メールの振分条件が少ない。

全体的にはSO902iの反応速度が早くなってFelicaチップの容量が増えた機種があればいいなぁと感じています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジェットクリーンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
美容器具・美容家電
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー5

音楽の音質、オプションだと思い期待してなかったのですが、
1万〜2万程度の音楽携帯プレイヤーと遜色ない気がします。
WMPからの同期もスイスイで(一曲10秒くらい)、
持ってるCDからお気に入りの音楽とジャケット取り込んで楽しんでいます♪
microSDの容量が2Gでも足りなくなりそうで困りますが。

不満な点は文字変換、特に漢字変換が相変わらず弱いところ。
辞書ダウンロードしたら良いのかもしれませんが・・・

あと、↓ボタンの下にクリアボタンがあるので、
文字変換の選択で↓ボタン押そうとして、間違ってクリアボタン押して
変換中の文字末を消してしまうことが、結構頻繁に(苦笑)
十字カーソルとクリアボタンはちょっと離して設計してもらいたいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA P704iのレビューを書く

この製品の情報を見る

FOMA P704i
パナソニック

FOMA P704i

発売日:2007年 8月31日

FOMA P704iをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意