※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2016年2月3日 22:58 [901259-3]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
とりあえず、新品PCで動作してはいます。
環境は簡単に。(ドスパラのMonarch MFに少々、周辺機器をいれたものです)
Win10 64bit/core i5-6500/DRAM 24GB/HDD 1TB/Geforce 750Ti/PT2有/90PCI(PCIはMBに2 slot)
最初にオンボードサウンドのPCで光デジタル48kHz/96kHz出力したものをpioneer R-K1000-Nで聞いたうえ、90pciで48kHz/24bit、同じR-K1000-Nで聴きましたが、素人耳では後者のほうが良い音でした。付属のイコライザなんかいらないといえばいらない音ではないでしょうか。
なのですが、win10のためか3D effectをはずすことができず、このために48kHz以外では出力できません。48kHzとはいえ音は満足したのでそれはそれでいいといえばいいのですが。R-K1000は96kHzまで対応するのでレートでどうなるかとは思います。
---
すみません、クチコミの方に書くべきコメントでした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:2人)
2016年2月3日 22:46 [901259-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
とりあえず、新品PCで動作してはいます。
環境は簡単に。(ドスパラのMonarch MFに少々周辺機器をいれたものです)
Win10 64bit/DRAM 24GB/HDD 1TB/Geforce 750Ti/PT2有/90PCI(PCIはMBに2 slot)
最初にオンボードサウンドのPCで光デジタル48kHz出力したものをpioneer R-K1000-Nで聞いたうえ、90pciで48kHz/24bit、同じR-K1000-Nで聴きましたが、素人耳では後者のほうが良い音でした。付属のイコライザなんかいらないといえばいらない音ではないでしょうか。
なのですが、3D effectをはずすことができず、このために48kHz以外では出力できません。48kHzとはいえ音は満足したのでそれはそれでいいといえばいいのですが。R-K1000は96kHzまで対応するのでレートでどうなるかとは思います。
---
すみません、クチコミの方に書くべきコメントでした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
2016年2月3日 22:37 [901259-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
とりあえず、新品PCで動作してはいます。
環境は簡単に。(ドスパラのMonarch MFに少々周辺機器をいれたものです)
Win10 64bit/DRAM 24GB/HDD 1TB/Geforce 750Ti/PT2有/90PCI(PCIはMBに2 slot)
最初にオンボードサウンドのPCで光デジタル48kHz出力したものをpioneer R-K1000-Nで聞いたうえ、90pciで48kHz/24bit、同じR-K1000-Nで聴きましたが、素人耳では後者のほうが良い音でした。付属のイコライザなんかいらないといえばいらない音ではないでしょうか。
なのですが、3D effectをはずすことができず、このために48kHz以外では出力できません。48kHzとはいえ音は満足したのでそれはそれでいいといえばいいのですが。R-K1000は96kHzまで対応するのでレートでどうなるかとは思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「SE-90PCI R2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月7日 01:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月22日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月3日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月1日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月6日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月30日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月14日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月7日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月5日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月3日 11:32 |
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
