
レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月11日 23:58 [959750-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 無評価 |
まず始めに、どうやら初期不良を引いたようです。
パーツを組み込んで電源ボタンを押したところ、1秒ほどの後、煙を吹きました。
ケース・電源:当製品
マザーボード:ASRock H170M-ITX/ac
CPU:Intel Pentium G4500
メモリ:CFD W4U2133PS-8G x2
光学ドライブ:日立LG GTA0N
SSD:Crucial CT240BX200SSD1
パソコン工房に持ち込んで検査してもらったところ、ケース付属の電源が最初から壊れているということでした。
診断装置か何かを用いて電源単体で動作させたところ、同様に煙を吹いたそうです。
自分の慢心故、購入時のメールや保証書は組み立てながら破棄したので恐らく交換はできません。
このような事例もあったので、動作を確認するまでは安心してはならない、という反面教師にしていただければ…
(電源とメモリには金をかけろ、という金言はやはり大事だなと思いました)
起動までの話をすると、マザーボードの組み付けに少し苦労しました。
マザーボードを固定するネジのうち1本が、締めようとするとドライバーとケースが干渉するので
うまくねじ込む技量が要求されました。
また電源等の配線も手が入れにくく、少し難儀しました。
SSDや光学ドライブのケーブルは、マザーボードを組み込む前に配線した方が良いです。
こんなところでしょうか。
発火や火事には至らず、また友人など他人の為に組んだPCではなかっただけ、まだ良かったのかもしれません。
自作でPCを組む時は、出来ることなら初回起動時はスイッチ付きのタップに接続して起動した方がいいと思いました。
自分は煙を吹いた時にタップのスイッチを即座に切れたので、大事には至らなかったのかと。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
