<お知らせ>
本製品の一部において、カメラの内部温度が高くなる状況で継続使用すると不具合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 00:59 [1293095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
APS-Cのボディはミラーレスのみに絞り込み、一眼レフはフルサイズに統一したのですが、最近になってEF 300mm F2.8L USM(ISなし)を手に入れたことで、2xのエクステンダーをつけて換算960mmの撮影がしたくなり、中古市場に格安で出回っていた本機を導入しました。今更ですがレビューします。
【デザイン】
EOSシリーズ伝統のデザインで違和感はありません。
【画質】
DIGIC5+で、我が家の一眼/ミラーレスの中で一番古い映像エンジン搭載機ですが、そもそも低感度の日中の撮影のみなのでほぼ問題になりません。最終的に画像処理も入れるので、問題なく使えています。逆に高感度撮影は、結果が想像できるので持ち出したことがありません。
【操作性】
EOS 6D MarkIIと同じく、マルチコントローラーがないので少し使いづらいのですが、違和感は感じません。
【バッテリー】
スチルのみで1本のバッテリーで1000コマくらいは切れます。十分です。
【携帯性】
一眼レフに求めるものではないので無評価で。
【機能性】
Wi-Fiが付いた最初のモデルだったと思うのですが、やはり便利です。
オートフォーカスの測距点は19点と、現在の45点が標準から比較すると少ないのですが、実際に19点で十分機能しています。
あえて問題があるとすれば、F8でのオートフォーカスに対応してない、と言う点でしょうか。
【液晶】
60Dと同世代の液晶だと思いますが、現場で撮影した絵を見るには十分です。
【ホールド感】
6D MarkIIと同じ感じで悪くありません。
【総評】
格安で購入した70Dで、久しぶりにAPS-Cの一眼レフを使うようになりましたが、基本的に日中の外でしか使わない(それ以外はフルサイズかミラーレス)ので、このカメラで必要十分、と言うことになります。用途を限れば今でも十分通用するカメラだと思います。
作例はこのカメラを導入したきっかけのレンズとの組み合わせでの撮影です。古いレンズと、一世代前のカメラで、画像処理はしていますが結構きちんと写ります。2023年まではメーカーでの修理も受け付けてくれますので、しばらくはこのカメラで撮影してみたいと思います。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった9人
「EOS 70D ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月3日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 01:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月18日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月17日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月5日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月12日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月15日 16:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月7日 19:27 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
