
よく投稿するカテゴリ
2021年3月22日 22:56 [1435486-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
普段ほとんどストロボは使わないのですが、数年前に急遽必要になって購入。
【光量】
GN60までは必要なかったのでこちらを選択しましたが、私の使い方ではGN43で十分でした。普段あまりストロボを使う撮影をしないのであればこれでだいたいは事足りるのではないかと思います。本格的にストロボを使った撮影をするならGN60のものを選んだ方がいいかも。
【携帯性】
現行で同クラスのHVL-F45RMはクイックシフトバウンス非対応なので小型になってますが、こちらはクイックシフトバウンス対応機なのでちょっと大きめです。まあ持ち運びに困るほどでもないですが、小型のカバンだとちょっと邪魔かなーくらい。
【操作性】
純正なのであまりあれこれ操作・設定することもなく普通に使えてます。設定細かく弄ろうと思うといろいろ不満も出てくるのかもしれませんが、ライトユーザーレベルの使い方なら必要十分かな。
【機能性】
正直使用頻度が低くてごく一部の機能しか使っていませんが、本格的な撮影でなければ特に困ることはないと思います。クイックシフトバウンスはあるとないとではやはり大違いで、このストロボの最大の売りでしょう。後継機のHVL-F45RMはワイヤレス対応になった代わりにクイックシフトバウンスがなくなったので、クイックシフトバウンス対応の小型ストロボ欲しいならこれ一択です。HVL-F45RMでもクイックシフトバウンスは対応してほしかった。
連写等するとオーバーヒートしやすいという話ですが、私はストロボで連写はほぼしないのでその点は特に影響を受けていません。やっぱりライトユーザー向けという感じなんですかね。
【総評】
ソニーストアでは既に販売終了していて周辺機器の中では結構短命だった印象ですが、クイックシフトバウンス対応機でそこそこのクラスのストロボが欲しいというユーザーにはちょうどいいストロボだと思います。なぜ早々にディスコンにしてしまったのか謎。
値段が結構高めな印象でしたが、今だと中古なら安価に入手できるので、小型ストロボでクイックシフトバウンス対応機が欲しいという場合は中古で入手するのもよいかもしれません。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった1人
「HVL-F43M」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月22日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月19日 02:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月4日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月15日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月13日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月28日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月2日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月12日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月23日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月20日 20:33 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
