『バードウォッチング雲台導入篇』 GITZO GH2720QR へちまたわし2号さんのレビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
GH2720QR 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥41,200

タイプ:2型フルード雲台 耐荷重:6kg GH2720QRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GH2720QRの価格比較
  • GH2720QRの店頭購入
  • GH2720QRのスペック・仕様
  • GH2720QRのレビュー
  • GH2720QRのクチコミ
  • GH2720QRの画像・動画
  • GH2720QRのピックアップリスト
  • GH2720QRのオークション

GH2720QRGITZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • GH2720QRの価格比較
  • GH2720QRの店頭購入
  • GH2720QRのスペック・仕様
  • GH2720QRのレビュー
  • GH2720QRのクチコミ
  • GH2720QRの画像・動画
  • GH2720QRのピックアップリスト
  • GH2720QRのオークション

『バードウォッチング雲台導入篇』 へちまたわし2号さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GH2720QRのレビューを書く

へちまたわし2号さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:39人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
892件
デジタルカメラ
0件
364件
レンズ
1件
267件
もっと見る
満足度5
デザイン5
安定感5
操作性4
バードウォッチング雲台導入篇

PIC1

PIC2

PIC3

PIC4 遊んでみた w

PIC5

PIC6

ジッツオのバードウォッチング雲台のレビューです。

ほんの少し前まで、三脚嫌いでしたので、
雲台に付いて、もろビギナー状態です。
ですので、レビューもビギナーでの視点となります! 笑

ジッツオの取説によると、
-バードウォッチングおよび写真撮影時は、パンハンドルを取り外して使用
-ビデオ撮影時は、パンハンドルを取り付けて使用
だそうな。 へ〜 笑

ですので、私の使用例は、鳥と昆虫目的なのでパンハンドルなしにてレビューします。

PIC1 、PIC2
陶磁器のような質感の和テイストで、落ち着いた感じです。笑

PIC3
最初はどうやってプレートを外すのか? で、大苦戦しました (*^_^*)
右のレバーを緩め → (ここには写ってない左のレバーを押して、手前に引いて外します。
が、この状態ではとてもリリースしずらいのです。
原因は、プレートに付いている2本のビスが、だらんと垂れ下がってロックするからです。
(カメラにプレートの付いた状態では、スムーズにリリース出来ます。)

なお、2重のロックシステムにより、不意の機材落下を防止するなど、安全面がとても良く考慮されています。

なお、ほんの少し前まで、
スライドする系は、すべてアルカスイス互換と思ってました。
こちらは、ジッツオでいうと
Cプロファイルというものになり、ジッツオ、マンフロット、ザハトラーなどが、互換があります。
これらやアルカ互換を解説すると長いので割愛します。 笑

PIC4
最初のプレートには、1/4と3/8ネジが付いているので、3/8のネジで雲台を載せてみました。
幼児かっ! w

PIC5
外したプレートの状態です。
1/4カメラネジ 3/8ネジ が付いています。

このネジとカメラはどうやって装着するの?
3/8ネジも活用するの?

良い質問です! 笑
2回目の書き込みに続きます (*^_^*)

PIC6
スペアーで、1/4ネジ、3/8ネジ、及び1/4ネジの三脚に付けるためのアダプターが付属します。

続きはこちら ↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000522115/SortID=19412164/

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
安定感5
操作性4
バードウォッチング雲台導入篇

PIC1

PIC2

PIC3

PIC4

PIC5

PIC6

ジッツオのバードウォッチング雲台のレビューです。

ほんの少し前まで、三脚嫌いでしたので、
雲台に付いて、もろビギナー状態です。
ですので、レビューもビギナーでの視点となります! 笑

ジッツオの取説によると、
-バードウォッチングおよび写真撮影時は、パンハンドルを取り外して使用
-ビデオ撮影時は、パンハンドルを取り付けて使用
だそうな。 へ〜 笑

ですので、私の使用例は、鳥と昆虫目的なのでパンハンドルなしにてレビューします。

PIC1 、PIC2
陶磁器のような質感の和テイストで、落ち着いた感じです。笑

PIC3
最初はどうやってプレートを外すのか? で、大苦戦しました (*^_^*)
右のレバーを緩め → (ここには写ってない左のレバーを押して、手前に引いて外します。
が、この状態ではとてもリリースしずらいのです。
原因は、プレートに付いている2本のビスが、だらんと垂れ下がってロックするからです。
(カメラにプレートの付いた状態では、スムーズにリリース出来ます。)

なお、2重のロックシステムにより、不意の機材落下を防止するなど、安全面がとても良く考慮されています。

なお、ほんの少し前まで、
スライドする系は、すべてアルカスイス互換と思ってました。
こちらは、ジッツオでいうと
Cプロファイルというものになり、ジッツオ、マンフロット、ザハトラーなどが、互換があります。
これらやアルカ互換を解説すると長いので割愛します。 笑

PIC4
最初のプレートには、1/4と3/8ネジが付いているので、3/8のネジで雲台を載せてみました。
幼児かっ! w

PIC5
外したプレートの状態です。
1/4カメラネジ 3/8ネジ が付いています。

このネジとカメラはどうやって装着するの?
3/8ネジも活用するの?

良い質問です! 笑
2回目の書き込みに続きます (*^_^*)

PIC6
スペアーで、1/4ネジ、3/8ネジ、及び1/4ネジの三脚に付けるためのアダプターが付属します。

のちほど、続編を書き込みます (o^^o)

参考になった1

「GH2720QR」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

GH2720QRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GH2720QR
GITZO

GH2720QR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

GH2720QRをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(雲台)

ご注意