BDP-S1100
- 横幅わずか約29cmのコンパクトなブルーレイプレーヤー。見たいときにすぐ使える、「高速起動モード」を搭載。電源OFF状態から約3秒でトレイがオープンする。
- すべてのソースをプログレッシブハイビジョンで出力。DVDの映画ソフトなどもハイビジョン映像にアップスケールされるので、クリアな精細映像として楽しめる。
- ネットワーク接続により、「YouTube」や「Hulu」、「U-NEXT」などの、豊富なコンテンツが楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2014年7月5日 11:43 [733432-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
最近まで自作PCのBD-ROMドライブで見ていて不満は無かったが、
リビングにある大画面液晶テレビで動画が見たくなり衝動買い。
【デザイン】
ステルス機を彷彿させるSONYらしい前衛的デザインは秀逸。
しかし廉価モデルなのでフロント周りに安物感が漂うのはご愛嬌。
さらにタイム等が表示されるインジケーターも省かれているw
【操作性】
至って普通の操作感で不満も無ければ特筆する事もない。
テレビ電源や音量ボタンも装備し各メーカー対応で何かと便利。
最近珍しい単3電池仕様でリモコンが分厚いのが少々残念な感じ。
【再生画質】
再生専用プレイヤーだけに大画面でもキレイに再生出来て文句なし。
「プレシジョンシネマHDアップスケール」なる機能が搭載されており、
既存のDVD再生でもギザギザやノイズが軽減されてキレイな感じがする。
LANケーブルを繋げてYouTubeの動画がキレイに見れる機能も面白い。
【音質】
HDMI接続の音声をカナルイヤホンで聴いているがクリアで普通に良い。
【読み取り精度】
10年前にDIGAで録画したDVD-Rでも余裕で再生出来たので問題なし。
32GBのUSBメモリに入れた動画で試すと下記の拡張子で再生を確認。
・MP2 (PCキャプチャカードの動画)
・MP4 (YouTubeから落とした動画もOK)
・VOB (DVDに入ってるアレ)
・VRO (DIGAのDVD-RAMに入ってるアレ)
・AVI (XviDは再生OKだがDivXは弾かれる)
・TS (Full-HDの高画質動画など)
【出力端子】
廉価モデルで必要最小限の接続端子しか装備されていない。
とりあえずHDMIケーブルとLANケーブルを繋いでセッティング完了。
【サイズ】
これ以上コンパクトにしなくても良いくらいに小さい。
【総評】
USBメモリーに入れたTS動画などを高画質で再生が出来るのが嬉しい。
BDやDVDのみならずUSBメモリ再生機としても使えるのでCPは高いです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2014年7月5日 01:59 [733432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
最近まで自作PCのBD-ROMドライブで見ていて不満は無かったが、
リビングにある大画面液晶テレビで動画が見たくなり衝動買い。
【デザイン】
ステルス機を彷彿させるSONYらしい前衛的デザインは秀逸。
しかし廉価モデルなので筐体にプラスチック感があるのはご愛嬌。
さらにタイム等が表示されるインジケーターも省かれているw
【操作性】
至って普通の操作感で不満も無ければ特筆する事もない。
テレビ電源や音量ボタンも装備し各メーカー対応で何かと便利。
最近珍しい単3電池仕様でリモコンが分厚いのが少々残念な感じ。
【再生画質】
再生専用プレイヤーだけに大画面でもキレイに再生出来て文句なし。
「プレシジョンシネマHDアップスケール」なる機能が搭載されており、
既存のDVD再生でもギザギザやノイズが軽減されてキレイな感じがする。
LANケーブルを繋げてYouTubeの動画がキレイに見れる機能も面白い。
【音質】
HDMI接続の音声をカナルイヤホンで聴いているがクリアで普通に良い。
【読み取り精度】
10年前にDIGAで録画したDVD-Rでも余裕で再生出来たので問題なし。
32GBのUSBメモリに入れた動画で試すと下記の拡張子で再生を確認。
・MP2 (PCキャプチャカードの動画)
・MP4 (YouTubeから落とした動画もOK)
・VOB (DVDに入ってるアレ)
・VRO (DIGAのDVD-RAMに入ってるアレ)
・AVI (XviDは再生OKだがDivXは弾かれる)
・TS (Full-HDの高画質動画など)
【出力端子】
廉価モデルで必要最小限の接続端子しか装備されていない。
とりあえずHDMIケーブルとLANケーブルを繋いでセッティング完了。
【サイズ】
これ以上コンパクトにしなくても良いくらいに小さい。
【総評】
USBメモリーに入れたTS動画などを高画質で再生が出来るのが嬉しい。
BDやDVDのみならずUSBメモリ再生機としても使えるのでCPは高いです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
「BDP-S1100」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 02:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月7日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月5日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月30日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月23日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月6日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月28日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月20日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月19日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月4日 23:54 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
