AtermWF800HP PA-WF800HP
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したエントリーモデル。
- 5GHz帯は最大433Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2017年9月4日 00:07 [1059199-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いです。小型の一体になるスタンドで縦置きも横置きも対応します。
【設定の簡単さ】
マニュアル設定でやったのでなんとも言えませんが、ごく標準的なレベルかと。
【受信感度】
主に5GHz帯で使っているのですが、全く話になりません。
以前は同じNECの10年以上前のWR6650Sという機種を使っていたのですが、電波の飛びは感覚的には半分にも満たないです。障害物なし・他の無線LANなし(干渉なし)の環境でも、見通し20mで途切れ始めます。壁を挟んだら致命的に飛びません。
【機能性】
シンプルな低価格モデルなのであまり期待はできませんが、ごく普通です。
【サイズ】
アンテナ内蔵でコンパクトなサイズは魅力的です。しかしここまで電波が飛ばないと小さくても意味がありません。
【総評】
有線LANが100Mまでだったり入門モデルとして割り切り低価格を実現していたり、コンパクトなデザインには好感を持てるのですが、電波の飛びの悪さがすべてを台無しにしています。リコール対象にならないのが不思議なくらい。
自宅の同室内でケーブルレス化のために使うのは良いかもしれませんが、それ以上は求めてはいけません。
※いくつかの誤植を修正しました
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2017年9月3日 23:13 [1059199-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いです。小型の一体になるスタンドで縦置きも横置きも対応します。
【設定の簡単さ】
マニュアル設定でやったのでなんとも言えませんが、ボタンでのワンタッチ設定にも対応しているのでごく標準的なレベルかと。
【受信感度】
主に5GHz帯で使っているのですが、全く話になりません。
以前は同じNECの10年以上前のWR6650Sという機種を使っていたのですが、電波の飛びは感覚的には半分にも満たないです。障害物なし・他の無線LANなし(干渉なし)の環境でも、見通し20mで途切れ始めます。壁を挟んだら致命的に飛びません。
【機能性】
シンプルな低価格モデルなのであまり期待はできませんが、ごく普通です。
【サイズ】
アンテナ内蔵でコンパクトなサイズは魅力的です。しかしここまで電波が飛ばないと小さくても意味がありません。
【総評】
有線LANが100Mまでだったり入門モデルとして割り切り低価格を実現していたり、コンパクトなデザインには好感を持てるのですが、電波の飛びの悪さがすべてを台無しにしています。リコール対象にならないのが不思議なくらい。
自宅の同室内でケーブルレス化のために使うのは良いかもしれませんが、それ以上は求めてはいけません。
参考になった0人
2017年9月3日 23:13 [1059199-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いです。小型の一体になるスタンドで縦置きも横置きも対応します。
【設定の簡単さ】
マニュアル設定でやったのでなんとも言えませんが、ボタンでのワンタッチ設定にも対応しているのでごく標準的なレベルかと。
【受信感度】
主に5GHz帯で使っているのですが、全く話になりません。
以前は同じNECの10年以上前のWR6650Sという機種を使っていたのですが、電波の飛びは感覚的には半分にも満たないです。障害物なし・他の無線LANなし(干渉なし)の環境でも、見通し20mで途切れ始めます。壁を挟んだら致命的に飛びません。
【機能性】
シンプルな低価格モデルなのであまり期待はできませんが、ごく普通です。
【サイズ】
アンテナ内蔵でコンパクトなサイズは魅力的です。しかしここまで電波が飛ばないと小さくても意味がありません。
【総評】
有線LANが100Mまでだったり入門モデルとして割り切り低価格を実現していたり、コンパクトなデザインには好感を持てるのですが、電波の飛びの悪さがすべてを台無しにしています。リコール対象にならないのが不思議なくらい。
自宅の同室内でケーブルレス化のために使うのは良いかもしれませんが、それ以上は求めてはいけません。
参考になった0人
「AtermWF800HP PA-WF800HP」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月29日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 05:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月26日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月30日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月23日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月17日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月16日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月12日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月1日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月1日 00:22 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
一般ユーザーにも分かり易い!コスパ良好!
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > WRC-1167GS2-B [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
