AtermWF800HP PA-WF800HP
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したエントリーモデル。
- 5GHz帯は最大433Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 12:13 [996430-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
電波弱いですね。ポールアンテナも無いコンパクトな本体なので、周りにゴテゴテアルミ箔アンテナを自作して置きたくないけど、せっかくお金出して買ったものだし試しにやってみたら、今まで届かなかった部屋へも届くようになったのであくまで参考までに。
本体解体。ネジは特殊なので専用ドライバーで。今どき100均にもあるかも。中はこんな感じです。2.4Ghzアンテナ2本と5Ghzアンテナ1本。で、白い蓋の裏にセロテープでアルミホイルを適当に貼り付ける。だけ。コネクタが基盤に付いてるので端子を持ってる人はここへ差しても効果あるかも。ヒントはワンセグアンテナを自作した経験。
保証期間内で分解したくない人は、見た目はよくないですが、本体表側にアルミホイルを貼り付けても効果あるかも… やってないのでわかりませんが…
これでルーター1階置きでふた部屋隣の2階の部屋へもドアを閉めた状態で届くようになりました。2×4の2階建て戸建てです。
分解はあくまでも自己責任ですが、参考になりますように…
追記:電波は届いているのに通信が安定しない時は、他の機器が発する電波との干渉が考えられるので、設定画面から送信出力を下げてみると安定することもあります。デフォルトでは100%ですが私の場合は70%に下げたら安定して通信できる部屋が増えました。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2016年9月24日 00:03 [963047-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
性能ですが
5Ghz帯ですが電波が弱くて全く使えないです。かろうじて2.4Ghzが使えたので暫く使ってみることにしましたが
4ヶ月で壊れました。RSSIが-60dbから-70dbぐらいまで低下して明らかにパーツの劣化だと思われます。
こんなに早くパーツの劣化がするのはおそらく設計ミスだと思うわけです。
保証期間ですので、このたび修理に出しましたが似たようなレポートがあるところをみるとNECは劣化が早いことをしってて回収してない確信犯だと思います。ちなみに買い換えでしたがその前は同じNECのWR6600を使ってました。この製品が10年間がんばってくれたので今回も同じNECを選んだ訳ですが、もうNECの製品は信用できません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月3日 01:15 [957669-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
BUFFALO WZR-HP-G302H/Nからの買い換えです。
今まで2.4GHzで普通に使えてた場所でも電波が届きません。
家電量販店の店頭で「今よりもう少し電波の届く範囲が広がれば」と相談し勧められた機種でしたが、まんまと騙され在庫処分のお手伝いをしてしまいました。
まだ使い始めて1ヶ月ですが、買い換え確定です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月23日 17:14 [954323-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
今日ヤマダ電機さんで購入してやり直ししたらwi-wiが飛ばないでパソコンやスマホが使えない。という事件が発生して、23日にヤマダ電機さんに行く用事があり聞いてみて、NTTさんに確認をとなり家に帰り言われたチェックしてもだめでNTTさんで入ってるサポートセンターに電話で聞いみたところ、最初からやりましょうとなりセンターの人が根気よく手順を教えてもらいやりましたら、どうも記入しないといけないところに記入不足がありそれを記入してやったところ飛びました(笑)
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 16:40 [917875-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
「11ac対応で無線433Mbps」と書いてあったので購入したら、有線ランポート入力が100Mbpsと Gbpsに非対応でした。コンパクトで設定も簡単ですが、上記の点であることと、無線の届く範囲が狭いのには注意が必要です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月27日 16:44 [917521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
一年くらいは使っています。なんとなく製品名でググったら評価が低かったので援護します。
【デザイン】
あまり気にしたことはなかったですが白くて小さくて可愛いのでは。
【設定の簡単さ】
ブラウザから行う設定は簡単モードと詳細モードがあります。SSIDやパスワードの変更、アクセス制限やスケジュールの設定などが出来ます。まあ今どきあって当たり前の機能でしょうが、設定画面はわかりやすく、使いやすいです。
【受信感度】
ます有線の接続ですが、契約の範囲の最大速度まで出てます。パソコンとゲームを繋いでいますが、使用に際して不調を感じたことはないです。無線での受信感度に関して、あまり良くないという意見が多いです。自分は、スマートフォン、タブレット、携帯ゲーム等繋いでいますが、こちらも受信感度と使用にかんして、不調、不便を感じたことは無いです。スマートフォンに関しては、送信出力を半分にしていますが、自室と反対側の庭にある車の中でも、電波を拾いますので、良い方だとさえ思っていました。
wifiだけでなく、電波は、壁で反射したり、遮られたりするものです。また似た周波数帯の他の電波と干渉して、遠くまで飛ばない事もあります。自分が良好に電波を拾えている理由として、田舎であることと、木造住宅であることが考えられます。木造に対して、鉄筋コンクリート造では、電波をより強力に遮ります。都会の密集地のマンションなどでは、隣部屋に行くだけで、壁に電波が遮られ弱くなり、更に上下左右の別世帯からの電波と混線し、受信が不可能になる。ということが考えられます。またwifiに使われる2.4GHz帯の電波は、よく飛び、よく届き、便利な帯域で、他の家電等にも多く使われています。それらも受信感度の低下を発生させる一要因となります。メーカーが設定している仕様の、2階建てがうんぬん、何mがうんぬんといったようなものは、他の悪条件を全て廃した上で、製品の持っている性能を最大限発揮するとこうなる、ということが書かれているまでです。どこのメーカーも同様です。ですから悪条件が増えれば増えるほど性能は発揮できなくなります。ユーザーには、例えばwifiルーターであれば、電波の干渉や反射、遮蔽を考えつつ、設置場所の選定や設定を行うという最低限の努力が求められるわけです。
【機能性】
設定の項目と被る。必要最低限。ファームウェアアップデートは行ったほうがいいでしょう。する前と後で何が変わったかはわからなかったが。
【サイズ】
小さくていい。軽い。
【総評】
普通に使えるということを言いたいまでです。安くていい製品です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月17日 18:11 [876312-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】問題ありません。
【設定の簡単さ】可もなく不可もなく。
【受信感度】ダメ。半年使ったら切れるわエラー吐き出すわ、再起動しようがアップデートしようが使い物にならず。
【機能性】ま、普通でしょう。優先LAN機器繋いでないですし。
【サイズ】隙間でも置けますし壁掛けも可能ですから問題ありません。
【総評】デザインやサイズが良くてもWi-Fi使えないのではアウト。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月8日 10:16 [863877-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
値段を見れば分かりますが、家族一軒まるまるギガビット接続というタイプの機種ではありません。数値にも明らかですが、wifiは4〜5メートルが限界で、動画見る場合接続機器は一つが限界。
ですが、その範囲内ならば、最高スペックのものと比べて取り分け遅いとか、繋がらないという事はありません。
腐っても大会社NECといったところで、商品としての最低レベルはクリアしていて、商品の企画が極めて明確です。
ただ本当は、パッケージに「一人暮らしの貧乏な若者達へ」とか書くべきなんでしょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに同条件下(a.m.9:30、to1m、iPhone6s PLUS)での測定
(ダウンロード/アップロード/PING)
光BBユニット(E-WMTA2.2)(月額1457円) 50,23/68,92/5
AtermWF800HP PA-WF800HP(初回3500円) 86,47/85.92/14
au 4G LTE 83.19/ 5.07/39
PINGはネットワークの継続的な繋がりやすさですね。光BBユニットには11ac対応の物もあるようですが、そのレンタルには更にお金がかかるようですね。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2015年10月4日 11:32 [863735-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
先月購入しました。 それまでは他メーカーのを使ってました。別に壊れたわけではありませんが、使い始めて5年ほど経ったので、性能が良いものが欲しくなり、店頭であれこれ物色し、パッケージに表記されてる性能で特に2階建ての家屋でも受信が可能なようだったので、これに決めました。少し他より安いのが不安でしたが。驚いたのは受信感度の悪さ。2階の部屋には電波が弱く不安定で繋がらない。つなぎ方が悪いのかいろいろ試してもダメ。その後、参考にと思い口コミをのぞいたら買った人の不満の内容が皆、同じような事だったので、何とか使えるようにと考えるのも止めて、結局使わない状態。NECにもメールしましたが、内容的には電波が弱いという事で残念です。これからもよろしくお願いします。という具体的にこの機種をどう改善するのかしないのか、またパッケージの表記のあいまいさ(一戸建て家屋全体が受信可能な表記だが、実際の受信範囲は1ルーム程度でしょう)などには全く触れず、日本を代表する企業がこの程度の対応しかできなくなったのかと思いました。わたしは、2度とNECは使いません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月28日 06:43 [862046-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
1年以上前に中古で購入
前に使ってたNEC製の無線LANルータが
どんな暑さでも落ちないし安定稼働していたので
これも大丈夫だろうと思って購入したのですが
半年ぐらいたってから
通信中いきなり接続が切れちゃうんです。
うんともすんとも言わない。
んでルータの設定ページに行こうとすると
403エラーで電源を入れ直してくださいと出ちゃう。
信頼のNEC製ルータがここまで酷い商品を出すとは。
プラネックスの無線LANルータが似たようなことがあって、コンセントに24時間タイマーを付けて電源を入れ直していたのですが
こいつも必要なのでしょうか
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月24日 18:08 [860905-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
2015/5/12にヨドバシ.comで3,750 円でこちらの品を購入しました。
早速取り付けてみると???電波が極めて弱い。
3DKのマンションで一番端の部屋で電波が切れまくり。
以前使ってたバッファローのWHR-G301Nだと、部屋すみずみまで届いたのですが。。。
この品だとwifiルーターと同じ部屋に居るのに、タブレットを床に置いて操作していると同じ部屋内なのに切れる(マジかよ!!
購入数ヶ月にて買換えを決意!
念の為にファームウェアを確認したら2015/5/12購入にも係わらず
Ver1.0.12 (2013/10/30)と古いVer.で有る事を確認。買換えの前に駄目元でファームアップを実施
Ver1.0.16 (2014/11/18)を跳ばしてVer1.0.17 (2015/06/15)に
結果、正解でした!!
電波の弱さは変わらずですが、以前のファームVerだと電波がふらついて弱く成った時に接続が切れてましたが
Ver1.0.17にしてからは切れなくなりました。
これで暫く様子をみたいと思います。
********************************************************************************************
この機種のファームアップ方法は簡単なので、「概略」を下記に記します。
正確にはお手持ちの取説を見て、ご自身の責任において実施して下さい。
wifiで接続してる機器からブラウザのURLに
「http://aterm.me/」と入力
↓
画面左端のファームウェア更新
↓
「オンラインバージョンアップ」の所に有る「更新」をタップ。
画面上でカウントダウンされるので、カウントダウン終わるまで数分待てば終了です。
*********************************************************************************************
ちなみにバッファローのWHR-G301Nが突然死んだ!ネット上で報告が散見されますが
WHR-G301Nはアダプターが弱く、電圧が規定値を下回ってしまい、ボケボケに成ってしまうパターンが有るみたいですね。
これが原因と解らず、買い替えてしまうユーザーどれだけ居るんでしょう。
12V 1Aのアダプターをたまたま持ってればラッキーなんですが。
なんにせよ1〜2年でアダプターが壊れるって。。。
別名バッキャローの名を欲しいままにしてますね。。。
苦言の為に、情報提供でバッファローにこういった事象が自分にも起きたし、ネット上にもありますよ。
今後の製品開発に気を付けて下さい。っとメールしたら
>この度は弊社の製品につきご迷惑をお掛けして
>誠に申し訳ございません。
>
>製品の個体不良により、お客様の貴重なお時間を
>浪費させてしまったこと、重ねてお詫び申し上げます。
っと簡素なメールが来た。
おたくアダプターの発熱問題でひっそりとこんな情報出してるじゃない。。。
http://buffalo.jp/support_s/o20141008.html
アダプター故障で製品使えなくなったよ。気を付けてね。
っとメールしてるのに、上記アダプター問題のアナウンスは無しか。。。
さすが通称、バッキャローですな。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2015年9月21日 21:53 [860055-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
つながらないっすわー
いままでバッファローつかってました。 3年くらいで壊れたので
このNECに買い替え。
ほんと つながらない。 電波弱すぎ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2015年9月14日 12:40 [858142-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 2 |
今まで買ったのは最低です、受信全然だめです.iphoneでゲームするとき、急にスピートが下がってる。遅延が大幅発生します、ほんとに頭くる。最初ネットのせいと思っている、何回NTTに電話したんです、機器取り替えてもらって、全然変わらない。今度友達のwifi機器使って、ほんとに違うです。やはりこの機器の悪い。一生二度とこのメーカーの機器買わない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
一般ユーザーにも分かり易い!コスパ良好!
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > WRC-1167GS2-B [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
