2013年 6月28日 発売
E12 Mont Blanc
- オペアンプに「TI OPA1611A」と「LME49600」のコンビネーションを採用したポータブルヘッドホンアンプ。
- AUDIO IN/OUTのシンプルな構成で、ロータリー型ボリュームコントローラーを備える。
- ベースブーストEQはON/OFFの2段階で、ハイ(16dB)とロー(0dB)の2つのゲ イン調整機能を装備。

よく投稿するカテゴリ
2016年1月12日 00:22 [893932-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
アナログ出力のある機器なら何でも増幅
【デザイン】シンプルな四角、ブラックでヘアライン加工で安っぽくは見えない。
【音質】A16やiPodtouch、スマホなどで聴いています。
元の出力をそのまま増幅する感じで素直な音質だと思います。
ボリューム2時以降から歪が目立ちはじめるかな。
【操作性】ボリュームの固さはほどよい感じ。
本体をソフトケースにいれているので、充電するときがちょっと手間。
USBのジャックが本体横についているのでケーブルを挿すときにケースから出さないといけない。
【機能性】BASSブーストのON/OFFは容易に指で切り替えでき、
音源に応じてしっかりとした低域増強感が楽しめます。
「ゲイン切り替え0dB/16dB」と「CrossFeedのON/OFF」はシャープペンなど細いものが必要です。
【総評】アナログ出力のある機器なら何でも増幅、大音量でヘッドホンで楽しめるのが良い。
付属のステレオミニ(オス・オス)の短いケーブルがちょっと頼りない。
WLKMANやiPodtouchなどの最大音量で物足りなさを感じたときにこれをかませると迫力がでます。
参考になった7人
「E12 Mont Blanc」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月29日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月23日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月12日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月29日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月6日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月4日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月1日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月12日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月22日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月22日 03:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
プロフェッショナルレビュー
軽量コンパクトな外観と良コスパな音質が魅力
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio DC04PRO [ブルー])5
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
