回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 6月 1日
<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2014年9月10日 19:14 [643558-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
一昨日きたので、2日使ってみてですが、
使用状況:ipod touch5での使用。Bicsim。
大きさ:意外と大きいのでズボンやシャツのポケットはしんどい。少し発熱するので、鞄がベスト。
バッテリー:常にonだと半日位しかもたない印象。10分で休止状態になるはずがなっていなかった模様。ipodがなにか通信してるのか?(現在調査中)アプリから休止状態に手動で移行可。使い終われば切ればいいが、メールなどリアルタイムでの受け取りは当然無理。
速度:軽いネットサーフィンなどは気にならない。LTE/3Gは自動で接続だが、今のところLTEでつながってるっぽい(奈良)
リモート起動:てっきりアプリからできると思ったら、bluetoothからつなぐようで、android限定らしい。iosのときは設定-bluetoothに入ってペアリングしようとすれば起動する。起動するだけでつながらない。(その前に、PCからつないでECO設定でリモート起動オンにする必要有)iosと連携して、30分おきくらいにメールチェックでもしてくれる設定があれば便利か?
全体としては十分使えそうなので、総じて満足してます。
バッテリーはもう少し持てばいいとおもうが、外部バッテリーなどの併用も今後試してみます。
私はipodやタブレット、PCなど色々つなごうと思ってこれを導入しましたが、simをスマホやタブレットに直刺しが一番便利だと思いますw
(1ヶ月後に追記)
Aterm Mobile Toolが本機と繋がらないことが多すぎる。アプリでモニタリングと休止状態への移行などができるはずが、おかげでできないので便利が悪い。アプデで起動もできるようになったらしいが、試せず。
あと、公衆無線にはipodから直でつないでます。※ログイン処理はwi2アプリで別途してます。そっちの方が便利かなぁ。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
2013年11月9日 21:41 [643558-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
一昨日きたので、2日使ってみてですが、
使用状況:ipod touch5での使用。Bicsim。
大きさ:意外と大きいのでズボンやシャツのポケットはしんどい。少し発熱するので、鞄がベスト。
バッテリー:常にonだと半日位しかもたない印象。10分で休止状態になるはずがなっていなかった模様。ipodがなにか通信してるのか?(現在調査中)アプリから休止状態に手動で移行可。使い終われば切ればいいが、メールなどリアルタイムでの受け取りは当然無理。
速度:軽いネットサーフィンなどは気にならない。LTE/3Gは自動で接続だが、今のところLTEでつながってるっぽい(奈良)
リモート起動:てっきりアプリからできると思ったら、bluetoothからつなぐようで、android限定らしい。iosのときは設定-bluetoothに入ってペアリングしようとすれば起動する。起動するだけでつながらない。(その前に、PCからつないでECO設定でリモート起動オンにする必要有)iosと連携して、30分おきくらいにメールチェックでもしてくれる設定があれば便利か?
全体としては十分使えそうなので、総じて満足してます。
バッテリーはもう少し持てばいいとおもうが、外部バッテリーなどの併用も今後試してみます。
私はipodやタブレット、PCなど色々つなごうと思ってこれを導入しましたが、simをスマホやタブレットに直刺しが一番便利だと思いますw
★4つだが、接続端子が特殊なので、さらに★-1。
普通こういうのって、miniUSBじゃないの?
(1ヶ月後に追記)
Aterm Mobile Toolが本機と繋がらないことが多すぎる。アプリでモニタリングと休止状態への移行などができるはずが、おかげでできないので便利が悪い。アプデで起動もできるようになったらしいが、試せず。
あと、公衆無線にはipodから直でつないでます。※ログイン処理はwi2アプリで別途してます。そっちの方が便利かなぁ。
参考になった2人
2013年10月27日 21:31 [643558-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
一昨日きたので、2日使ってみてですが、
使用状況:ipod touch5での使用。Bicsim。
大きさ:意外と大きいのでズボンやシャツのポケットはしんどい。少し発熱するので、鞄がベスト。
バッテリー:常にonだと半日位しかもたない印象。10分で休止状態になるはずがなっていなかった模様。ipodがなにか通信してるのか?(現在調査中)アプリから休止状態に手動で移行可。使い終われば切ればいいが、メールなどリアルタイムでの受け取りは当然無理。
速度:軽いネットサーフィンなどは気にならない。LTE/3Gは自動で接続だが、今のところLTEでつながってるっぽい(奈良)
リモート起動:てっきりアプリからできると思ったら、bluetoothからつなぐようで、android限定らしい。iosのときは設定-bluetoothに入ってペアリングしようとすれば起動する。起動するだけでつながらない。(その前に、PCからつないでECO設定でリモート起動オンにする必要有)iosと連携して、30分おきくらいにメールチェックでもしてくれる設定があれば便利か?
全体としては十分使えそうなので、総じて満足してます。
バッテリーはもう少し持てばいいとおもうが、外部バッテリーなどの併用も今後試してみます。
私はipodやタブレット、PCなど色々つなごうと思ってこれを導入しましたが、simをスマホやタブレットに直刺しが一番便利だと思いますw
★4つだが、接続端子が特殊なので、さらに★-1。
普通こういうのって、miniUSBじゃないの?
参考になった1人
2013年10月26日 21:16 [643558-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
一昨日きたので、2日使ってみてですが、
使用状況:ipod touch5での使用。Bicsim。
大きさ:意外と大きいのでズボンやシャツのポケットはしんどい。少し発熱するので、鞄がベスト。
バッテリー:常にonだと半日位しかもたない印象。10分で省電力モードになるはずがなっていなかった。ipodがなにか通信してるのか?(現在調査中)アプリから省電力モードに手動で移行可。使い終われば切ればいいが、メールなどリアルタイムでの受け取りは当然無理。
速度:軽いネットサーフィンなどは気にならない。LTE/3Gは自動で接続だが、今のところLTEでつながってるっぽい(奈良)
リモート起動:てっきりアプリからできると思ったら、bluetoothからつなぐようで、android限定らしい。iosのときは設定-bluetoothに入ってペアリングしようとすれば起動する。起動するだけでつながらない。(その前に、PCからつないでECO設定でリモート起動オンにする必要有)iosと連携して、30分おきくらいにメールチェックでもしてくれる設定があれば便利か?
全体としては十分使えそうなので、総じて満足してます。
バッテリーはもう少し持てばいいとおもうが、外部バッテリーなどの併用も今後試してみます。
私はipodやタブレット、PCなど色々つなごうと思ってこれを導入しましたが、simをスマホやタブレットに直刺しが一番便利だと思いますw
参考になった0人
「Aterm MR02LN [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月11日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月24日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月23日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月25日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月31日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月19日 02:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月10日 19:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月12日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月13日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月9日 20:14 |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
