SounDroid Typhoon

よく投稿するカテゴリ
2014年5月5日 00:05 [667990-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
ポータブルではかなり出来の良い製品だとは思います。
ただいろいろ据え置き機なども含めて聴き比べていると、
他の機種のほうが良いなと思うことが結構あります。
購入後OPA627やMUSES01/02、ディスクリートオペアンプ
数点を入手して交換して聴き比べてみましたが、解像度の高い
オペアンプを載せても、個々のオペアンプの違いが判りにくく、
音質が頭打ちになっているという印象を持ちました。
OPA627はこの機種にはそこそこ合うと思いますが、本来なら
もっとずっといい音がするはずなのにと思ってしまいます。
標準のLME49860は安心して聴ける音質です。この程度の解像
度のオペアンプであればさほど粗は見えません。ただ、OPA627
など性能の高いオペアンプに変えていくと、どこまでもすーっと
伸びる高域を期待しても、その代わりに雑味のある高域が次第に
顔を出してくるというそんな印象です。
唯一無二という感じはしません。
追記:
その後ボトルネックになっていると思われるNJM8080 (NJM4580
の改良版) を剥がしてMUSES8920に張り替えたところ十分まとも
な音質になるのを確認しました。(一応10数種類試してからMUSES
8920に決めました) と思ったらメーカーも限定版で出すそうで...。
正直最初からその状態で出してくれればなあと思いました。
結論としてはOPA627はよく合いますが、NJM8080のままだと全然
本領発揮できません。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
2014年4月15日 07:59 [667990-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
ポータブルではかなり出来の良い製品だとは思います。
ただいろいろ据え置き機なども含めて聴き比べていると、
他の機種のほうが良いなと思うことが結構あります。
購入後OPA627やMUSES01/02、ディスクリートオペアンプ
数点を入手して交換して聴き比べてみましたが、解像度の高い
オペアンプを載せても、個々のオペアンプの違いが判りにくく、
音質が頭打ちになっているという印象を持ちました。
OPA627はこの機種にはそこそこ合うと思いますが、本来なら
もっとずっといい音がするはずなのにと思ってしまいます。
標準のLME49860は安心して聴ける音質です。この程度の解像
度のオペアンプであればさほど粗は見えません。ただ、OPA627
など性能の高いオペアンプに変えていくと、どこまでもすーっと
伸びる高域を期待しても、その代わりに雑味のある高域が次第に
顔を出してくるというそんな印象です。
唯一無二という感じはしません。
参考になった4人
2013年12月28日 03:57 [667990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
非常に完成度の高いアンプです。
PHA-1, PHA-2, HP-P1などもじっくり聞いたことがありますが、
SounDroid Typhoonが一番ポテンシャルが高いと感じました。
オペアンプの選択さえ間違えなければ音質で不満がでることは
そうそうないと思います。
今一つと感じたなら是非オペアンプ交換してみてください。
完成度高すぎて特にコメントすることもないですね。
参考になった1人
「SounDroid Typhoon」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月23日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月28日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月27日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月29日 02:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月12日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月31日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月5日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月12日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月3日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月30日 21:55 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
超小型ボディは使い勝手良好、音もまずまず
(ヘッドホンアンプ・DAC > TC35C USB-C)4
野村ケンジ さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
