『買った当初は結構良いと思っていたのですが』 ベンチャークラフト SounDroid Typhoon 茄子大臣さんのレビュー・評価

SounDroid Typhoon 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ SounDroid Typhoonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SounDroid Typhoonの価格比較
  • SounDroid Typhoonの店頭購入
  • SounDroid Typhoonのスペック・仕様
  • SounDroid Typhoonのレビュー
  • SounDroid Typhoonのクチコミ
  • SounDroid Typhoonの画像・動画
  • SounDroid Typhoonのピックアップリスト
  • SounDroid Typhoonのオークション

SounDroid Typhoonベンチャークラフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 5月20日

  • SounDroid Typhoonの価格比較
  • SounDroid Typhoonの店頭購入
  • SounDroid Typhoonのスペック・仕様
  • SounDroid Typhoonのレビュー
  • SounDroid Typhoonのクチコミ
  • SounDroid Typhoonの画像・動画
  • SounDroid Typhoonのピックアップリスト
  • SounDroid Typhoonのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

SounDroid Typhoonのレビューを書く

茄子大臣さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:389人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
15件
1件
スピーカー
6件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質4
操作性5
機能性5
買った当初は結構良いと思っていたのですが

ポータブルではかなり出来の良い製品だとは思います。
ただいろいろ据え置き機なども含めて聴き比べていると、
他の機種のほうが良いなと思うことが結構あります。

購入後OPA627やMUSES01/02、ディスクリートオペアンプ
数点を入手して交換して聴き比べてみましたが、解像度の高い
オペアンプを載せても、個々のオペアンプの違いが判りにくく、
音質が頭打ちになっているという印象を持ちました。
OPA627はこの機種にはそこそこ合うと思いますが、本来なら
もっとずっといい音がするはずなのにと思ってしまいます。

標準のLME49860は安心して聴ける音質です。この程度の解像
度のオペアンプであればさほど粗は見えません。ただ、OPA627
など性能の高いオペアンプに変えていくと、どこまでもすーっと
伸びる高域を期待しても、その代わりに雑味のある高域が次第に
顔を出してくるというそんな印象です。

唯一無二という感じはしません。

追記:
その後ボトルネックになっていると思われるNJM8080 (NJM4580
の改良版) を剥がしてMUSES8920に張り替えたところ十分まとも
な音質になるのを確認しました。(一応10数種類試してからMUSES
8920に決めました) と思ったらメーカーも限定版で出すそうで...。
正直最初からその状態で出してくれればなあと思いました。
結論としてはOPA627はよく合いますが、NJM8080のままだと全然
本領発揮できません。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
音質4
操作性5
機能性5
買った当初は結構良いと思っていたのですが

ポータブルではかなり出来の良い製品だとは思います。
ただいろいろ据え置き機なども含めて聴き比べていると、
他の機種のほうが良いなと思うことが結構あります。

購入後OPA627やMUSES01/02、ディスクリートオペアンプ
数点を入手して交換して聴き比べてみましたが、解像度の高い
オペアンプを載せても、個々のオペアンプの違いが判りにくく、
音質が頭打ちになっているという印象を持ちました。
OPA627はこの機種にはそこそこ合うと思いますが、本来なら
もっとずっといい音がするはずなのにと思ってしまいます。

標準のLME49860は安心して聴ける音質です。この程度の解像
度のオペアンプであればさほど粗は見えません。ただ、OPA627
など性能の高いオペアンプに変えていくと、どこまでもすーっと
伸びる高域を期待しても、その代わりに雑味のある高域が次第に
顔を出してくるというそんな印象です。

唯一無二という感じはしません。

参考になった4

満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5
非の打ち所がない感じですね

非常に完成度の高いアンプです。
PHA-1, PHA-2, HP-P1などもじっくり聞いたことがありますが、
SounDroid Typhoonが一番ポテンシャルが高いと感じました。
オペアンプの選択さえ間違えなければ音質で不満がでることは
そうそうないと思います。
今一つと感じたなら是非オペアンプ交換してみてください。
完成度高すぎて特にコメントすることもないですね。

参考になった1

「SounDroid Typhoon」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
私的定番機に収まりました。  5 2015年7月23日 18:40
費用対効果においては微妙。  4 2014年9月28日 17:38
いまさらですが、購入してみました。  5 2014年7月27日 00:07
AK100mkIIと組み合わせてみました  5 2014年6月29日 02:03
面白いです、買って良かった。  5 2014年6月12日 12:00
初段のオペアンプ交換  5 2014年5月31日 16:16
買った当初は結構良いと思っていたのですが  4 2014年5月5日 00:05
iDevice接続最強  5 2014年3月12日 13:51
iPodとの相性が良いと感じました  5 2014年2月3日 23:01
良いですよ。  5 2014年1月30日 21:55

SounDroid Typhoonのレビューを見る(レビュアー数:25人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

SounDroid Typhoonのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SounDroid Typhoon
ベンチャークラフト

SounDroid Typhoon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 5月20日

SounDroid Typhoonをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意