『★IS300 F SPORTとIS300h version Lを乗り比べて来ました(^-^)』 レクサス IS 2013年モデル bona patitucciさんのレビュー・評価

このページの先頭へ

『★IS300 F SPORTとIS300h version Lを乗り比べて来ました(^-^)』 bona patitucciさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

IS 2013年モデルのレビューを書く

bona patitucciさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:3482人
  • ファン数:3人
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格4
★IS300 F SPORTとIS300h version Lを乗り比べて来ました(^-^)

【エクステリア】
もうとにかくかっこいいです。
F SPORTもversion Lも標準ですらもかっこいいです。
旧型オーナーさん、ごめんなさいと小林主査も思ってるのではないでしょうか。
実車は動画などでのイメージよりかなりコンパクトに見えますが、そこがまた良いですね。

ちなみに営業マンに聞くと、ほぼ全てのお客様がメーカーオプションの3眼ヘッドライトを追加するとのこと(version Lは標準装備)でしたが、私個人的には標準仕様の単眼ヘッドライトで充分かっこいいと思いました。
そんなにリセールが違うのでしょうか?
なお、リアウインカーランプが豆球に戻ったのはご愛嬌ということだそうですw


【インテリア】
ここはどちらもビッグマイナーチェンジされておらず、以前の雰囲気がそのまま残っているのですが、何でもかんでもタッチパネルにしてしまう昨今の流れに奇しくも乗らなかった(予算の都合で乗れなかった?)ことを歓迎します。
やはり物理スイッチは使いやすい!


【動力性能】
両車に違いが出るのはここですが、これまた優秀な2Lターボと熟成のTHS2で悩むことになります。

THS2は基本的に先代のままで、プログラムのみ最適化したそうですが、正直本当にそれだけ?と思ってしまいました。
パワーの出方が以前より自然というか無駄がないというか、もちろん力不足もありませんし、新型ハリアーが積んでいる第4世代と間違えそうな違和感の無さ。
ターボと比べると重厚な印象。

対する2Lターボはクラウンにも使われている軽快なエンジン。
良い意味でターボらしくないというか、低回転からどこで踏んでもスマートに力が湧き出て来るためとても使いやすいと感じました。

ハイブリッドは稼働中必ずモーター、エンジン間で動力の受け渡しが発生しますので、そのプログラムとマッチしない操作(例えば急加速とか)をするとクルマが人間の意図とは違う反応を示し、不自然感が出ます。
この新型ISのハイブリッドシステムはその複雑なプログラムをとても上手く制御出来ていて優秀なのですが、どんなシチュエーションでも思い通りに操れる気持ち良さならエンジンのみで走るシンプルな仕組みにはやはり勝てません。

特にこの2Lターボはシームレスに力が出ますのでどんなアクセル操作をしてもこちらが思った通りの反応をしてくれます。
しかも静かにモリモリ力が湧いて来てくれるのでこれならハイブリッドじゃなくても良いかも?と悩むことしきりです。


【走行性能】
新設された下山テストコースでじっくりと煮詰めた走行性能は、当然といえば当然ですが街乗りレベルではおつりが来まくりです。
よほどの極限状態にならない限り、この新型の本領発揮とはならないのでしょうが、こういう隠れ持った余裕という部分もオーナーの満足度につながっていることは間違いありません。

ちなみに今回、細い路地も走らせてもらいましたが、やはりこういうところでFRはいいですね。
大きなクルマにも関わらず、小回りが効くのはFRの特権です。
過去、クラウン、フーガ、メルセデスEクラスなどのFR車に乗ってきましたが、このISもそれらの系譜に違わず、気持ちよく曲がります。


【乗り心地】
これも正直、両車共に優秀で文句ありませんが、試乗車の300hがディーラーオプションの20インチを履いていまして、これはさすがにやや硬さを感じましたね。
路面のザラザラ感まで伝えて来て、ちょっと無理がある印象。
300F SPORTは純正の19インチを履いていましたが私はこちらが好み。
(何なら標準モデルの18インチでも充分かな)

クルマのイメージがスポーツセダンなのでもっと硬いイメージでしたが、硬いどころか補修しまくりの裏路地でも凹凸を柔らかく受け流してとても快適でした。
こういうところも下山育ちたる所以でしょう。
乗員に不快感、不安感を一切与えない素晴らしい足回りです。


【静粛性】
静粛性はレクサスの十八番ですし、ましてやセダンですのでさすがの静かさでした。
ただ、比較して驚いたのがここはてっきり300hの勝ちかと思いきや、2Lターボがびっくりするほど静かでいい勝負だったこと。
さすがに信号待ちの無音状態から発進に関してはハイブリッドに軍配ですが、走行中や加速中は甲乙つけがたい出来で、どちらも動力系統からのノイズや振動、路面からの騒音、風切り音のどれもが極めて高いレベルで抑え込まれています。


【総評】
フルモデルチェンジではないのにこの出来栄え!と各方面から高評価を得ているだけのことはあって、掛値無しで素晴らしいセダンです。
個人的にはハイブリッドというシステムにアレルギーがあるので2.0ターボを狙っていたのですが、この違和感の無さならハイブリッドもありですね。
クーペスタイルと相まって、運転中の静粛な包まれ感もさすがレクサス。
“いつかはGS”と思ってましたが、このISを待っていてよかったと思わせる1台に仕上がっています。

長文、失礼いたしましたm(_ _)m

レビュー対象車
試乗

参考になった81

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「IS 2013年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
オヤジスポーティのジジイキラー!  5 2023年10月29日 04:03
First editionに当選したので買ってみた  4 2023年5月4日 18:43
走りと乗り心地のバランスが取れた車  5 2022年11月7日 07:39
中古がコスパ抜群!  4 2022年1月10日 21:24
スポーティな身のこなし  5 2021年12月3日 22:30
NX300の点検時の代車として  4 2021年8月3日 09:59
エクステリアが格好いい  5 2021年5月23日 15:53
良かったです。  3 2021年3月14日 23:55
今日納車しました。IS300hF  4 2021年3月1日 21:28
★IS300 F SPORTとIS300h version Lを乗り比べて来ました(^-^)  4 2021年1月27日 18:58

IS 2013年モデルのレビューを見る(レビュアー数:55人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

IS 2013年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

IS 2013年モデル
レクサス

IS 2013年モデル

新車価格:481〜900万円

中古車価格:83〜1025万円

IS 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ISの中古車 (全2モデル/1,194物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意