<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

2022年12月9日 06:04 [1656429-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 1 |
【デザイン】
USB接続タイプにしては大きめ
【機能性】
一通りの機能は備わっているようだが肝心な安定性が無く頻繁に断線して使い物にならない。
【使いやすさ】
すぐに繋がるが、すぐ切れる。
【安定性】
問題はここ。繋がっても頻繁に切断し使い物にならない。
これよりも速度が遅いが小型で実売1000円前後のUSBタイプの無線LAN子機も持っているが、そちらのほうがずっと安定している。速度が速くてもプチプチ途切れるこれよりずっとマシ。
【受信感度】
放熱に限界が有る小さなUSBドングル筐体で無理に速度を上げようとするから動作不安定。結果的にプチプチと通信が途切れて感度は極めて悪いと言えよう。
【総評】
ネット関係に疎い身内がauの携帯を契約する際に「おうち割にすると安くなります」とショップ店員の口車に乗せられて、大して使いもしない自宅のひかり回線まで、有料オプションてんこ盛りで契約させられたらしいが、その中のWi-Fi有料オプションでauからレンタルされた無線LAN子機がこれだが、ハズレ個体なのか? とにかく頻繁に通信が途切れて使い物にならない。
こんなお粗末な物を月々500円くらいの料金で延々と借りるほうも借りるほうだが、
貸す方も貸す方だ。即刻、回線解約、返品させた。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月18日 09:37 [1235940-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 3 |
WG2600HP3に替えたので、11acを味わってみたく購入。
環境は、2Fにモデム→有線でルーター→1Fで無線子機PC2台+スマホ2台
親機、子機ともにファームウェアは最新で使用。
まず注意点として
@電力要求が厳しい→USB3.0端子じゃないと切れまくる
A付随して、USBサスペンドにしとかないと切れまくる
Bいったん切れるとSSIDを見失い、復帰まで時間がかかる
といった点があり、
MMOゲームでは遅延ではなく、ログアウト処理となるのが致命的。
11acの切断頻度は1〜2時間に1度。
速度は、11acで650。
WL450-NU-AGのaで450だが
WL450は全く切れないので、そちらに戻した。
実行速度も80は出るので、20程度しか変わらない。
サポートともやり取りして、解決を目指したが目途が立たなかった。
早いところ、まともな新製品を出してほしい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(無線LAN子機・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
