2013年 5月下旬 発売
ADL X1 [レッド]


よく投稿するカテゴリ
2013年7月16日 00:04 [611059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
多機能をシンプルにまとめた1台
![]() |
||
---|---|---|
積極的に持ち運びたくなるデザインと軽さ |
当初はブラックのみの販売で、その後シルバー・ブルー・レッドとカラーバリエーションが増えた
この製品は大変な多機能モデルで、前面パネルにイヤホン出力・ライン入力・ボリュームツマミがあり背面にminiUSB(給電&DAC)iデバイスようUSB・光デジタル(丸型)兼アナログラインアウトとなっている
光デジタルアウトは少し珍しいが他は良くある構成じゃんと思うかも知れないが実はUSB-DAC機能は192kHz/24bitまで対応している、DACには据え置き型タイプにも使われるESS-ES9023(192k/24bit)が使われアシンクロナスモードでASIOにも対応している
外ではDAPと組み合わせ、家ではPCとUSB接続させハイレゾを楽しめる優秀なDACとして使える
重くなるからバッテリーを削り、試作段階で傷だらけになったから樹脂で全体を覆うという思い切りが清々しい
接続されたポートに合わせてスイッチを切り替えたりする煩わしさも無く、自動で識別し繋いだ機器の音を出してくれるのは非常に使い勝手が良いと思う
またカラフルな色を選べるのも魅力のひとつで、自分の好きな色を持ち歩けるのは嬉しい要素だ
音はやや柔らかく聴き疲れはしない、エッジの聞いたメリハリのある音を好む人には向かないかも知れない
参考になった5人
「ADL X1 [レッド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月10日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月7日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月16日 00:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
