ソニッケアー イージークリーン HX6520/50
- 歯の裏側にも届きやすい角度の付いたブラシヘッドネックと独自開発の音波水流で歯垢を落とす。
- 最初の14回まではブラッシングパワーが低めに設定され、徐々に通常のパワーに上がっていく「イージースタート機能」を搭載。
- 歯と歯ぐきの上下・表裏4つのセクションを均等にブラッシングできるよう、磨き時間をタイマーで知らせる「カドペーサー機能」を搭載。
ソニッケアー イージークリーン HX6520/50フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

よく投稿するカテゴリ
2017年1月10日 01:20 [993865-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
本製品の大きさの参考になりますか? |
【総評】前々から気にはなっていた電動歯ブラシ。でも、しょせん電動、手磨きの方がきれいになるに決まっている・・・と自分を納得させ、購入を先延ばしにしてきました。ところが、最近かかりつけの歯科医に、「あなたは時間をかけて丁寧に磨いているつもりでしょうが、歯と歯茎の余計な箇所が傷ついていて、しかも、歯垢の磨き残しが多い、いわゆる”下手な歯磨き”をしていますね?」と指摘されました。加えて、最近、加齢のせいか、口臭も気になりだし、思い切って電動歯ブラシを購入することに決定。
こちらのサイトを穴が開くほど検索して、コストパフォーマンスが高いと評判のPhilipsの製品に焦点を絞りました。
それから、購入価格についてですが、Amazonさんが、他店と比較して、4割ほど安かったので、こちらで購入できました。
実際の使用から約1週間経過後の詳細コメントは下記をご参照ください。
【デザイン】シンプルで、清潔感のあるホワイトとミントグリーンを基調にした、ちょっとおしゃれな感じで好感が持てました。
【使いやすさ】取り扱い説明書は、何というか、トイレットペーパーの様に細く、かつ、異常に縦長の書面で、とても読みにくく、読み解くのに苦労しましたが、製品そのものは機能が少ないせいか、初心者の私にもわかりやすい、「使いやすい」製品だと思います。
【静音性】ここが一番の泣き所・・・ 思ったより甲高い、ほかの方のレビューにあるような「超音波」のような音がします。
私は早朝、深夜に歯磨きすることが多いので、隣の部屋で寝ている妻と娘に迷惑でないか?少々気になります。
【歯磨き効果】ここが一番のおすすめポイント! 手磨きの方がきれいに磨けるに決まっている!という固定観念をいい意味で打ち砕いてくれた、抜群の歯磨き効果です。基本、歯磨き粉なしでも磨けるそうですが、私は口臭予防のため、歯磨き粉を使っています。
それにしても、手磨きの時には得られなかった、「口の中のすっきり感」が気持ち良いです。
【磨き心地】この評価はとても難しいと思います。なぜかというと、手磨きと電動歯ブラシの磨き方が、なんというか、根本的に異なるからです。購入前の私の勝手な想像ですと、「電動歯ブラシも、手磨きの歯ブラシと同様に、ストロークの長い振動をして、それで汚れを落とすのではないか?」と思っていました。ところが、電動・・のそれは、前述のように、とてもストロークの短い振動で(=初めて使用する際はその微細な振動のため、”これは壊れているのか”と疑ったほどです)、従来の様に、「ごしごし」と磨くのではなく、シェーバーのような、「みぃ〜ん、みぃ〜ん」という高周波の振動で、その高速振動&水流洗浄でしつこい汚れを落としているといったイメージです。しかし、猜疑心のなか通常の歯磨き時間で磨いたところ、歯の表面も裏側も”つるっつる”!になりました。
【バッテリー】この製品のこの評価も難しい・・・、なぜなら、いったん満充電しさえすれば、私の様にしつこく歯磨きする使い方でも1週間は余裕で持ちますが、いかんせん、この製品、満充電するまで、丸1日=24H かかるのです!・・・という事は、充電している時間帯は電動歯磨きができないことに・・・メーカーさん、「使用時間が若干短くなってもかまわないので、せめて充電時間を半分にしてください〜」
【総評】前述の通り、良し悪しの評価が入り混じったレビューになりましたが、一言で評価すると「買ってよかった!」です。
私の様に歯医者から歯磨き方法が良くないと指摘されたり、口臭が気になる方は、一度試してみる価値はあるかもしれません。
- 主な用途
- 歯垢除去
- ヤニ・汚れ取り
- 口臭予防
- 使用人数
- 1人
参考になった5人
「ソニッケアー イージークリーン HX6520/50」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月6日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月5日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月21日 07:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月20日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月6日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月10日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月23日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月8日 11:08 |
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
