
よく投稿するカテゴリ
2014年3月29日 21:35 [702498-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
装着から約半年、3000キロほど走りました。
その結果をふまえてレビューします。
車種はジャガーS-type、V6-3Lの後期モデル、ソブリンです。
ガラスルーフが付いているせいもあって、
1.7tあるちょっと重めのスポーツセダン。
純正タイヤはピレリのP6000powergy。
1回目のタイヤ交換です。
今回はタイヤ幅を235から225に変えて履きました。
ホイールは純正がそれなりに良いデザインなのそのままです。
では形式に従って項目別に書きます。
【走行性能】
とてもスムーズに走り出します。
乗り出し抵抗の少なさを感じます。
ハンドリングもFR車ということもあって、軽快です。
【乗り心地】
スポーツ系タイヤのようなゴツゴツした感じは有りません。
車体のサスの性格とマッチしたようで、しなやかです。
しかし決して柔らかいとは思いません。
「しなやか」で踏みとどまります。
【グリップ性能】雨の中央道、追い越し車線を心配なく走れます。
後ろから煽られるほど弱気の運転はしないで済みます。
とはいえ攻める運転をする人が選ぶタイヤではないでしょう。
もちろん晴天時には何の心配も感じません。
【静粛性】タイヤの性格よりも路面の舗装パターンの違いによる方が影響力は大きいのですが。
路面さえよければ高速の100キロ、120キロまでは、極めて静かです。
6速ギアが1800から2100回転程度なので、
エンジンも静かで、快適な運転を楽しめます。
静かさを求めてエンジン回転数を下げて走る事が前提のセダンの場合は、
タイヤに求める静音性も高くなります。
高回転でかっ飛ばす事を想定しているスポーツ車の場合、
エンジン音もそれなりに大きくなるので、
タイヤからの騒音にも許容度が高くなるでしょう。
<耐久性>
半年、3000キロ強を走りましたが、ひび割れもなく、
整備のプロの目でも、
見た目ローテーションをする必要も無いと判断する程度の減り具合です。
【総評】コンフォートタイヤとしての快適さ、静かさを備えているので、セダンには最適です。
中でもスポーツセダンと呼ばれる走行性能にも優れた車種がありますが、
このタイヤはまさにそういう車のために生まれてきたのではないかと思われます。
多くの方がPS3を選ぶようですが、
こちらも選択肢の一つに入れてもよいかと思います。
時速100キロ超でも静かで、
車内の音楽がとても心地よく聞こえますよ。
装着一ヶ月後の、ファーストインプレッションが、以下にあります。
生々しいレポートです(笑)。こちらも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000504568/SortID=16648014/
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
「Primacy 3 225/50R17 98Y XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月17日 19:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月11日 07:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月29日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月9日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月29日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月25日 22:14 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
