
よく投稿するカテゴリ
2022年9月8日 21:17 [1619712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使用感 | 3 |
耐久性 | 2 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
ボタンやボディの質感は写真で見るより安っぽい。紫がかったボディが安物感バッチリ出ますしボタンのモールドも2000円以下の価格帯でも安っぽいです。
サイズ感は日本人成人男性に丁度いいくらい。
【使用感】
LB RB(L1R1)はクリック感のある強めのメンブレン、LT RT(L2R2)はバネが強めの押し込み距離長め
LTRTはOSの入力テスト見てるとZ軸扱いのアナログ入力みたいです。
OS上はフルで同時押しするとニュートラルみたいですがなぜかLT押しっぱなしでRT押すとRT押したことになります。ホリのEdgeでは出来なかったので謎技術
矢印キーは特にモンハン持ちで雑に押すと上下左右いずれかを押したつもりで斜め入力になることが多いです。
【耐久性】
購入2ヶ月くらいで左スティックを操作するとなぜか右スティックやZ軸(LT RT)も入力される状態に。
チャットサポート(先方が翻訳していた)で代品送ってもらってそっちは今のところちゃんと動いています。
【機能性】
DirectInput、Xinputの切り替えは可能。
他の機能は特にないスタンダードなパッドです
【総評】
最近は大手でもコントローラーの耐久なさすぎ。
ロジやホリなら大丈夫だと思って買ってるのでこの値段で作れないなら値上げしてちゃんとしたのを作ってほしい、のですが
高耐久を歌う低耐久製品が普通にありますから値上げして付加価値はまだしも値上げして高耐久は難しいのでしょうね。
まあ、サポートがそこそこ早く代品おくってくれるので壊れても翻訳サポートの手間を厭わないなら高コスパでスタンダードなパッド。
参考になった0人
「F310 Gamepad F310r」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月28日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 02:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月1日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 05:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 21:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月24日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月30日 22:53 |
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
