ディーガ プラス UN-JL15T2
IPX6/7相当の防水仕様を備えたワイヤレスモニター付属のHDDレコーダー

よく投稿するカテゴリ
2020年3月29日 17:11 [615169-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
携帯性 | 2 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 2 |
と娘が言い出し、なんだか勢いで買ってしまった・・・。
なんでも、半身浴のお供らしい。<無駄なような気がしないこともない。
《デザイン》
予定では10インチを購入するつもりでした。
店頭で実際に触れて、見た結果、15インチにしました。
実際、湯船に浸かりながら見ると15インチにして良かったと思います。
《操作性》
電源投入時に接続確認に時間がかかる。
タッチパネルの応答は良好。
付属のリモコンは、モニターとHDDをHDMI接続しないと使えないのは×
《画質》
左右と上からの視野角は十分。
なぜか下からが狭い・・・
湯船に寝そべって見るとき、残念だね。
3段階(スタンダード・ダイナミック・ナイト)とユーザー設定が可能。
まあ、お風呂で見る分には、十分きれいです。
保護フィルムは必須。
《音質》
3段階(スタンダード・快聴・お風呂)の設定ができる。
お好みで。
ヘッドホン端子もあるので、リビングでほかのテレビがついてても
迷惑がられない(かもしれない)
《携帯性》
全体にツルツルしていて、持ち歩きには気を使います。
風呂にコンセントは無いので、絶対に持ち運びしなければならない。
携帯電話カバー(滑らない)の様なものがあればいいのにね。
《受信感度》
我が家は木造2階建ての1軒家です。
HDDは1階に設置していますが、全部屋(トイレも)で視聴可能です。
鉄筋コンクリート造りだと、どうなんでしょうね。
《バッテリー》
家族全員(4人)がお風呂で使用すると、最後の視聴が危うい時がある。
風呂場に電源コードを引っ張ってまでは見ないね。
《満足度》
我が家の場合、全室で使えたのがうれしい。
先にも書いたけど、15インチにして大正解。
HDDの増設にも対応していて○
ネットにもつながるので、Youtube も見られる。
「お風呂でまでテレビって見たい?」と言われれば、
「そんな時もあるさ。」と答えるけどね。
【再レビュー】
2020/03/03 風呂に水没
翌日 電源を入れると一瞬、通常通り起動したが、徐々に画面が暗くなり
音声のみになってしまった。
購入店で修理依頼をしたが、修理費用が6万を超えると回答があり、
廃棄することにした。
防水なのに水没で故障?
何度か落下したことがあるのでその際、躯体に亀裂が発生していたようで、
そこから水が入いり基盤が腐食したとのことです。
6年6ヶ月の使用でした。
チュナー&HDDユニットはモニターがあればHDMI接続で普通に使える。
※その場合Panasonicの N2QAYB000909 ディーガプラス用リモコンが必要。
23インチ程度なら1万円台で買えるから検討してみます。
- 使用場所
- 寝室・自室
- 洗面・浴室
参考になった2人(再レビュー後:0人)
2013年7月30日 01:11 [615169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
携帯性 | 2 |
受信感度 | 4 |
バッテリー | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
不適切なものが写ってるけど、事故ではありません。 |
と娘が言い出し、なんだか勢いで買ってしまった・・・。
なんでも、半身浴のお供らしい。<無駄なような気がしないこともない。
《デザイン》
予定では10インチを購入するつもりでした。
店頭で実際に触れて、見た結果、15インチにしました。
実際、湯船に浸かりながら見ると15インチにして良かったと思います。
《操作性》
電源投入時に接続確認に時間がかかる。
タッチパネルの応答は良好。
付属のリモコンは、モニターとHDDをHDMI接続しないと使えないのは×
《画質》
左右と上からの視野角は十分。
なぜか下からが狭い・・・
湯船に寝そべって見るとき、残念だね。
3段階(スタンダード・ダイナミック・ナイト)とユーザー設定が可能。
まあ、お風呂で見る分には、十分きれいです。
保護フィルムは必須。
《音質》
3段階(スタンダード・快聴・お風呂)の設定ができる。
お好みで。
ヘッドホン端子もあるので、リビングでほかのテレビがついてても
迷惑がられない(かもしれない)
《携帯性》
全体にツルツルしていて、持ち歩きには気を使います。
風呂にコンセントは無いので、絶対に持ち運びしなければならない。
携帯電話カバー(滑らない)の様なものがあればいいのにね。
《受信感度》
我が家は木造2階建ての1軒家です。
HDDは1階に設置していますが、全部屋(トイレも)で視聴可能です。
鉄筋コンクリート造りだと、どうなんでしょうね。
《バッテリー》
家族全員(4人)がお風呂で使用すると、最後の視聴が危うい時がある。
風呂場に電源コードを引っ張ってまでは見ないね。
《満足度》
我が家の場合、全室で使えたのがうれしい。
先にも書いたけど、15インチにして大正解。
HDDの増設にも対応していて○
ネットにもつながるので、Youtube も見られる。
「お風呂でまでテレビって見たい?」と言われれば、
「そんな時もあるさ。」と答えるけどね。
- 使用場所
- 寝室・自室
- 洗面・浴室
参考になった2人
「ディーガ プラス UN-JL15T2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月29日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月9日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月12日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月13日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月15日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月11日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月26日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月20日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月13日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月30日 16:55 |
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(携帯テレビ・ポータブルテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
