Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]

Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2013年 4月26日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX:約390分/3G:約410分 重量:150g Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]の価格比較
  • Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のスペック・仕様
  • Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のレビュー
  • Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のクチコミ
  • Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]の画像・動画
  • Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のピックアップリスト
ユーザーレビュー > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]

『契約が切れましたが』 羅城門の鬼さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のレビューを書く

羅城門の鬼さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:74人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
27923件
データ通信端末
7件
4160件
その他ネットワーク機器
2件
2032件
もっと見る
満足度5
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ3
契約が切れましたが

再生する

その他
iperfで実効速度計測

PCでのリンク速度

HWD13のWAN側の設定画面

HWD13のWi-Fiの設定画面

 

HWD13のDHCPの設定画面

HWD13のファイヤウォールの設定画面

 

契約が切れ、何かに有効活用できないか、考えてみました。

しかし、WAN側はWiMAXまたは3Gのみで、
公衆無線LANに接続する機能がないので、
無線LANの中継機としても使えません。

またクレードルがないので、
WAN側を既存ネットワークに有線LAN接続して
単なる親機として使うことも出来ません。

今はインターネットに繋がってない状態で、無線LANしか使えないですが、
タブレットとPCをHWD13に無線LAN接続して、
iperf(jperf)でPCとタブレット間の実効速度を計測してみました。

PCがクライアントで、タブレットがサーバー。
PCでの無線LANのリンク速度は72Mbps。
PCはアンテナ2本なので、HWD13がアンテナ1本であることが判ります。

10回計測して平均12.2Mbps。
HWDでは同じCHで折り返しているので、
PC1台だけ接続していると約24.4Mbps程度のはず。
ちなみに近所の親機は多く、2.4GHzのSSIDだけでも
約50個ほどあり、干渉でかなり遅くなっています。

WiMAXの帯域が減る前なら、WiMAXの実効速度に
丁度見合った無線LANの性能だったのでしょうが、
WiMAXが理論値13.3Mbpsの速度に減速されてしまい
HWD13の魅力は無くなって来たように思います。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ3
今ならHWD15なのかも知れませんが

再生する

その他
PCからUSB接続で充電

最近はdocomo回線を使うようになったので、
本機を使うことは殆ど無くなりましたが。

最近の機種ならHWD15があり、
3GでなくLTEが使えるようにはなりましたが、
LTEにはオプション料金が必要ですので、
速度の要らない人にはHWD13でも選択肢の一つになりえるのかも知れません。

街中でもビルの奥まったところでは、
WiMAXでは不可でも、3Gでなら接続できることがありましたので。

参考になった0

満足度5
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ3
3Gはエリアを広げるには有効 & WiMAXもそれなりに良し

WAN側ステータス

無線LANステータス

WAN接続モード設定

   

無線LAN設定

   

設定画面をいくつかアップしておきます。

WiMAXは上り高速化には対応していませんが、
WiMAXで接続出来る時はUroad-SS10の時と変わらず、それなりに快適です。
WiMAXが開通した頃(2009)に比べると、計測サイトでの実効速度は落ちてますが、
体感速度はさほどは変わってないです。

参考になった1

満足度5
デザイン3
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ3
エリアを広げるには有効

再生する

その他
起動画面

 

サイズ比較 vs URoad-SS10 前面

サイズ比較 vs URoad-SS10 側面

 

今までURoad-SS10を使っていました。
自宅には光回線があり、使用頻度は高くなく、使うのは出先です。
出先は色々と変わるのですが、WiMAXのサービスエリアでないことが多々あり。
そこでエリアを広げるためにHWD13にしました。

流石に3Gだとどこでも繋がるようになり、一応目的を達した感じです。
3Gだと回線速度は遅いですが、何とか使えるレベルです。
ただWiMAXのエリアでも屋内の奥の方だと、WiMAXでなく3Gで繋がることも多い。
WiMAXでは接続出来なかったのが改善できたのか、
WiMAXでも接続出来ていたのに無理をせず3Gになったのかは判りませんが。

サイズと重さに関しては、URoad-SS10と比較すると、かなり大きくて重いです。
それでも胸ポケットには入るので一応は許容範囲です。
最初はびっくりしましたが、同じように複数の周波数に対応している
GL06P / GL09Pとは同じくらいなので、仕方ないのかも知れないです。
それでも今後の機種ではURoad-SS10なみのサイズと重さにして欲しいものです。

あと要望としては、クレードルで有線LAN接続出来るようになって欲しいのと
公衆無線LAN対応をして欲しいです。

参考になった1

「Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
契約が切れましたが  5 2016年1月30日 17:52
安定性いい  5 2015年1月31日 23:50
機器は簡単だが肝心の受信感度がダメ  2 2014年1月15日 18:39
満足  4 2013年12月9日 11:16
HWD14よりいいんじゃない?  4 2013年11月14日 20:14
残念です。  2 2013年10月13日 22:25
2013年6月から2ヶ月ほど使ってみて  4 2013年8月29日 11:53
簡単、便利です!  5 2013年8月20日 19:41
家の固定回線として使用。  3 2013年8月7日 00:43
Wimax使用目的ならやめたほうが良い  2 2013年8月3日 14:21

Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:12人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]
Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(データ通信端末)

ご注意