フジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
- 「FUJIFILM X-Pro1」「FUJIFILM X-E1」用交換レンズ。明るい開放F値と画面中央から周辺まで高解像感を実現するオールガラス製の望遠ズームレンズ。
- 高解像感と低ノイズを実現する「X-Trans CMOSセンサー」の性能を最大限に引き出す光学設計。広角端84mmから望遠端305mmを1本でカバー。
- シャッタースピード4.5段分の手ブレ軽減効果を発揮する手ブレ補正機構を搭載。光量の少ないシーンや絞りを絞り込んだときの手持ち撮影をサポート。
フジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS富士フイルム
最安価格(税込):¥62,800
(前週比:±0 )
発売日:2013年 5月25日

よく投稿するカテゴリ
2019年4月25日 22:17 [1219367-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
私はいくつかのカメラを使ってきたのですが、
FujiのXTシリーズに魅力を感じてT3を導入しました。
Xシリーズのカメラマンは巧い人が多いので近付こうと、、。
この55-200mmは2013年の発売なので設計が古いのでは?
とだいぶ悩んだのですが、使い始めて高性能に驚いています。
200mmはフルサイズの300mmでF4.8です。
いわゆるサンニッパには明るさで負けますが圧倒的にコンパクト。
シャープネス、色乗りなどなど他社製に負けない実力を感じました。
T3はボディ内手ブレ防止は非搭載ですが、手に馴染み
使いやすくて見やすいダイヤル類が安心感を与えてくれます。
レンズの手ブレ補正は優秀で1/15でも静止してくれます。
そしてAFのシャッター半押し状態でフォーカリングを回すと、
画面がアップになってピントをとことん突き詰められます。
200mmでのAFは微妙にピークがずれる場合がありますが、
この機能はとても見やすくバッチリ決められるので素晴らしい。
これは明らかに仕上がりを左右します。
早い時期の機種では採用されていないという話があるので注意です。
レンズの性能はボディとの連携で、特にフォーカス速度などなど、
バージョンアップでも違ってくるので安易に判断はできません。
X-T3は実力を引き出します。
デザイン的に鏡胴がニューっと伸びるのが気になる人もいますが
性能から差し引いても納得できると思います。
発売6年目なのに古さを感じません。
Fujiのレンズはズームでもハズレがない印象で感心しています。
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった14人
「フジノンレンズ XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月26日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月18日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月21日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月11日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月14日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月25日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月7日 06:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月29日 06:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月28日 22:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月2日 22:22 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
