『目から鱗』 CANON EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] 売るトライさんのレビュー・評価

2013年 4月25日 発売

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]

APS-Cサイズの撮像素子を採用するミラーレス一眼カメラ

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • ダブルレンズキット
  • EF-M18-55 IS STM レンズキット
  • EF-M22 STM レンズキット
  • 比較表
カラー
  • ベイブルー
  • ホワイト
  • ブラック
  • すべての色

タイプ : ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]とEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の買取価格
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の店頭購入
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のレビュー
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のオークション

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の買取価格
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の店頭購入
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のレビュー
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]の画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のオークション

『目から鱗』 売るトライさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のレビューを書く

売るトライさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
目から鱗

今更ですが、最近中古をコンデジ以下の価格で購入しました。

評価などを見ていると、ほとんど期待せず、コンデジがわり程度に考えて使いましたが、目から鱗です。

まず、驚いたのが、画質。写真らしい写真が撮れる貴重なカメラでした。最近の1インチセンサーコンデジも使っているのですが、綺麗だけれどデジタルくささを感じていましたが、EOS Mは、コントラストや、微妙なボケによる空気感などが、まるでフルサイズ単焦点で撮っているような気分にさせてくれます。(22ミリ使用時)

次に、携帯性。以前パナのDMC-GM1Sを使っていましたが、あまりに小さくて逆に使いづらかったのですが、EOS Mは、ちょうど手のひらに収まるサイズで、ハンドストラップに手首を通し、握りしめたまま即座に撮影ができ、スナップには今まで使ったデジカメの中で一番使いやすいと思いました。
また速射性が良いのも気に入りました。22ミリの単焦点で、フォーカスは1点中央にして、おっと思った瞬間には撮影できます。。コンデジの場合、パワーオンからレンズが繰り出す時間がまどろっこしいと感じていました。

操作性は、タッチスクリーンメインですが、スマホに慣れているせいか、物理ボタンを操作するより逆にテキパキ操作できます。
巷で言われているAFの遅さも、どのカメラと比較するかによって変わりますが、感じとしては、我慢ならないとは思えません。使い方、対象によるのかなと思います。街中スナップでは遅く感じたことはありません。

ということで、ほとんど期待していなかったEOS Mですが、初代からこの完成度は驚きでした。デザインもシンプルで媚がなく、男性向けかなとも思えます。購入価格が安すぎ?たためか、甘口になっているかもしれませんが、カメラ遍歴をしてきた人こそ使うべきカメラだと思います。


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]
CANON

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー]をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意