ブルーレイディーガ DMR-BWT650
「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 3.60 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.48 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.83 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.30 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.97 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.64 | 3.84 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.21 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 10:00 [679478-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
6ヶ月前に買った。故障。
ブルーレイが見れなくなった。
普通のDVDは見れるのだがBDの時だけノーリードの表示が出る。
汚れかと思いパナソニック専用レンズクリーナーを買って
清掃を何度も試みたが無駄であった。無駄金はたいてしまった。
サービスセンターに電話して診てもらった。
やはり故障でBDユニットの交換になりますとのこと。ガッカリ。
大阪にも福岡にも交換ユニットが無いらしく1ヶ月はかかるとのことで
サービス員は引き上げられました。
その後電話がありユニットが間に合わずさらに3ヶ月待って下さい。と伝えられた。
そんなに間に合わないほど故障が多いのだろうか。
パナソニックのホームページBWT-650の良くある質問には
ブルーレイ読込み不良など質問や対応など一行も見られず懐疑。
もうパナソニックBDは買わないと決めた。
今はとにかくただ待つしかない状態。憤懣。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 22:58 [677939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】薄くて軽くてすごくいいと思います
【操作性】リモコンがとにかく使いにくい。ボタンの大きさや配置は最悪かも
【録画画質】おおむね満足。通常使う範囲なら特に問題なしかな
【音質】テレビに接続して使っているので無評価
【録画機能】録画はかんたんで使いやすいです
【編集機能】まだ編集してないので無評価
【入出力端子】一個というのはどうかな・・・。
【サイズ】大満足です
【総評】
おおむね使いやすく満足していますが、リモコンだけはいただけないですね・
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 12:15 [672872-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】非常に小さく、スタイリッシュ。百点。
【操作性】リモコンのフタをなくして使い勝手を向上させようと努力したんでしょうけど・・・・30秒スキップがとんでもない場所になってたり、予約の確認画面がすっごく小さく、変な場所に移動させられたり・・・改悪になってます。字幕の切り替えがとても面倒です。音声切替のボタンをリモコンに付けるなら、字幕の「オン・オフ」ボタンの方が使う機会が絶対に多いと思うんだけど・・・
後、SONYに対抗してからなのか、スタート画面が変なアイコン化されててちょっと驚きましたが、慣れるとまあ使いやすいです。予約の確認なども、スタート画面にアイコンを登録することで、かなり使い勝手が向上しました。
【録画画質】大満足です。しかし・・・録画モードを15倍から3倍まで0.5刻みで選べますが、1刻みくらいでいいのでは???ドラマなんかを「ぴったり1枚に保存したい!」なんていう人以外には4.5倍と5倍と5.5倍の差は意味あるの??面倒なだけだよ〜ってかんじです。SONYが4MのLSRの次が8MのSRなので、精神的にちょっと引っかかるものがあります。6Mは非常に便利です。(私は音楽系に使用してます)
【音質】テレビだけで聞いてるので、なんの不満もないです。
【録画機能】これも言うことなし!なんだけど・・・ひとつだけちょっとしたことを・・・
ディーガを使用してて、唯一残念なのは、予約録画してて、本編が終了したので途中で録画をやめるって結構ある場面なのに、その動作をするとエラー画面(ちゃんと予約録画できなかったけど大丈夫なの??って感じ)が予約一覧とエラー履歴の2箇所も出てくるので、神経質な私はそのつどその履歴を消すのがすっごく面倒です。これだけは改善してほしい。松下様!
【編集機能】CMカットですが、非常に使いやすいです。まずサクサク動きます。[DMR-BW680と比較して]あと、ディーガのチャプターは95%位の確率で正確です。CMカットするのにぜんぜんストレスがありません。
【入出力端子】ビデオカメラを持ってないので、不満はないです。
【サイズ】とてもコンパクトです。ディスクのトレイに変なフタが無いのでそれもいい感じです。
【総評】全体的に百点です。レコーダーはSONYか松下の二択で問題無いです。(触ってみて好みのを選べば・・)
最後に、ディスク→HDDのコピーですが、SONYは高速コピーだけですが、ディーガは高速も画質変更も選択できるので、とても便利です。以前の「レコーダーに残ってる番組とかをディスクにまとめる」なんて場面でとても便利。
- 比較製品
- SONY > BDZ-ET1000
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 19:17 [676257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
7年ほど前に購入した シャープ のものが録画用ブルーレイディスクを
認識できなくなったので新規購入しました。
【デザイン】
私はあまり好きではないのですが、特に問題もないのです。
【操作性】
7年ほど前の物と比べると、反応速度は月とスッポンでした。他は慣れですね^^
【録画画質】
こだわりは無いので 10倍 で録画しています。私の場合は、3Mほど離れた状態でも、時折画質が荒いと感じる事はありますが・・・問題無しです(笑)
【音質】
問題はないと感じます。
【録画機能】
・番組表にて、任意の番組で選択ボタンを押しているだけで、そのまま録画の予約が完了します。
・録画は簡単に予約する事が出来ます。ですが、番組によって「関連番組まとめて予約」が機能しない事があります。まだ取説を見ていないので、もしかすると全番組出来るのかもしれません。
・録画した後に「同じ番組をまとめる事が出来ない」ので、まとめられる機能があるのなら、録画後でもまとめられる事が可能であって欲しかったです。
・「ワンタッチ予約録画」ボタンを押すと、30分後とか何パターンかあるのですが、その中で「録画した番組が終わると」との選択肢がありますが、これが非常にうっとおしく、録画が終了した時点で操作をしていないと「電源がOFF」・・・私は、そんなに操作はしません;;ダレカタスケテ
【編集機能】
何回かCMのカットをしましたが、録画の際のCMスキップ(チャプター?)の場所がバッチリなので、楽ちんです。
【入出力端子】
私個人には、十分です。
【サイズ】
これは、見事なほど小さいです。
【総評】
個人的には「全体的には満足」なのですが
「細かい所をもう少し・・・(操作をする度に思うのですTT)」
と言った感じです。
オマケ
・今回シャープからパナソニックに変更しましたが、会社が違うので勿論勝手は違ってきますが、7年前のモノより全体的な反応速度の違いに驚きました。速いのでストレスを一切感じません。
・シャープのリモコンのワンタッチ録画ボタンを押しても、一応録画を開始した時は、ちょっと得した気持ちになりました。※停止ボタンを押さないと停止しませんけどw
・ネット機能も私には大変助かっています。テレビでラジコを聴くのが好き。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 19:55 [675886-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
全体的にみると、いい商品です。
奥行きも厚みもコンパクトです。
ただ、ピンケーブルの出力端子が付いていないので、HDMI入力機能がないテレビでは不便かもしれません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月10日 11:26 [672978-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
使い勝手が良かったので、もう一台と思ったら新しいバージョンとなってしまっていました。
同じ様なものだろうと思って購入しましたが、操作性やリモコンの使い勝手など、多少改悪になった印象です。
前の方が何をするにせよ全般的に使いやすかったような気がします。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2014年1月2日 23:24 [670161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月27日 10:38 [667494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
REGZA環境でUSB HDDでの録画を基本としていますが、消したくない番組は、
保管庫としバッファローのLinkstation(NAS)LS-V2.0TLJにムーブ(コピー)
しています。Linkstationに一旦ムーブしたものを本機に再ムーブしてDVDまた
はブルーレイに保存する目的で購入しました。
2TBのLinkstationの残容量が10%を切ってしまったので急遽購入しました。
結果は良好です。Linkstationに保管している番組を以下の手順に従って本機に
ムーブした後本機でディスクに記録して、元データは削除しています。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012660-01.pdf
これで、Linkstationの残容量も心配ありません。
操作も簡単で大変いい製品です。
設定も本当に簡単ですね。画面に出る質問に答えていくだけで特に
考えることなく初期設定、ネットワーク設定、アンテナ設定・・・すべて
完了しました。パナの製品は本当に親切に作られていますね。
今まで非常に古いDVDレコーダーを使用していたので起動の速さ感動です!
良い買い物をしたと思います。
ただ、みなさん書かれていますが、出力端子がHDMIのみなのがちょっと・・・。
まあそんなに困らないけど・・・。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2013年12月23日 19:23 [665705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
以前からレコーダーは興味をもっていたですが、今日初めて購入しました。
画質等は問題ありませんが、多機能すぎて、使いこなすにはしばらく時間がかかりそうです。
今のところの不満は、番組表が見にくい(テレビはソニーのブラビアですが、番組表が見やすい)
多分慣れもあるんでしょうけど。
あと、Diga remoteのアプリをDLして試してみようとしたけど、Digaを認識しないと表示されます。
何故??
若干の不満は残りつつも、子どものためにアニメや映画を録画する楽しみが増えたので、期待は高いです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 23:26 [665263-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
非常に薄型でデザイン性は高いです。
シルバーボディーは個人的にはブラックがよかったと思います。
【操作性】
HDD/BDの切り替えボタンがリモコン下部の小さなボタンなので使いづらい以外はまずまずです。
【録画画質】
悪くないのだと思います。
【音質】
テレビに依存すると思うのですが、悪いとは思えません。
【録画機能】
iLINK端子のないケーブルTVSTBからでさえも覚えればわかりやすい録画操作で満足しています。
【編集機能】
編集をしたことがないので正確にはわからないです。
【入出力端子】
もっとたくさん各端子があってもよいですが、必要十分です。
【サイズ】
薄型です。横幅はそれなりですが、薄いことが非常に大きく貢献していて必要異常の存在感を感じさせません。
【総評】
デザイン、サイズ、操作性の妙だと思います。
無線LAN内蔵であることがchoiceのポイントでした。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 10:34 [664761-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
東芝製VARDIA RD-S600のDVD再生が故障してしまったので、買い替えです。
同じ東芝製のREGZAにしようかと思いましたが、価格.comでの評判が良くなかったので、
人気ランキングで上位のこちらを購入しました。
テレビは東芝製32ZP2を使用しております。
【デザイン】
スッキリしているので、特に不満はありません。
【操作性】
録画したコンテンツの再生時、VARDIAにあった30秒スキップなどがなく、ちょっと飛ばしたい、見逃したので少し戻したいといった場合に、不便です。東芝製に慣れてしまっているからか。
【録画画質】
特にこだわりはないので、問題なし。綺麗に録画されています。
【音質】
テレビのスピーカーから出力なので、無評価。
【録画機能】
テレビ番組の録画はテレビの録画機能を使用しており、レコーダーへはケーブルテレビの映画をメインとした録画を目的としております。
LANやiLinkでSTBとの連動ができればいいのですが、現時点での環境ではこれに対応していません。
仕方ないので、VARDIA使用時はSTBで録画予約→DARDIAで録画予約の二度手間をしていましたが、
VARDIAではCS放送のチューナーを接続していなくても、インターネットから番組表をダウンロードしてくれており、
番組表から予約ができたので、面倒くさくてもそれなりに便利に使っておりました。
DIGAではCS放送のチューナーを接続していないと、CS放送の番組表を見ることができないようで、番組表から予約ができず、iRシステムか手入力で録画時間、番組名を入力するかしかありません。
iRシステムで録画する場合、録画開始時に入力がライン入力、電源がOFFになっていないと失敗するので、使いにくい。
残るは手入力で開始時間、終了時間、番組名を手入力する方法しか無く、とても手間です。
レコーダーに期待していたのはケーブルテレビの録画だっただけに、この面倒くさい録画予約操作には大不満であり、東芝製にすればよかったと後悔しています(今の東芝のレコーダーの仕様は分かりませんが)。
またキーワードで自動録画する機能について、DARDIAでは本体にキーワード登録でしたが、
Panasonicではディモーラというネットサービス経由になり、PCで設定するしかないので、この点も私には使いにくい。
【編集機能】
細かい編集をするなら東芝製に軍配があがりますが、特に編集してDISKに残すなどはしないので、気になりません。
【入出力端子】
普通にテレビに接続して見るというだけなら、問題ありません。
【サイズ】
商品が到着して、まずびっくりしたのがコンパクトなこと。
今のレコーダーってこんなに小型軽量になったのですね^^;
【満足度】
普通にテレビを録画して観る、DVD、BDを観るには何も問題ありまえんが、前述のケーブルテレビの録画について、私のような使い方をする場合は使いづらいです。
立ち上がりは高速なので、快適です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月13日 23:34 [660819-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
数年前の東芝のレグザシリーズ(RDBZ700)から機種変更です。
録画するのはアニメやバラエティ、ニュースが大半です。
【デザイン】
シルバーで美しいと思います。
ただし、前面の蓋の隙間にはやはりホコリが溜まります。
【操作性】
番組表の操作性、特に番組検索が悪いですね。
1週間分ズラッと表示されず、1日毎に小分けされて表示される。そのため、ページめくりが面倒。
また、録画番組のまとめ機能や分類はあっても、フォルダ機能がなく、使いにくい。
ちなみに、リモコンのボタン配置や文字入力に関しても使いにくく慣れにくいですね。
【録画画質】
数年前のレグザよりもいい気がします。
ただし、画面がちょっと暗めです。個人的には明るすぎるよりはいいですね。
【音質】
無評価
【録画機能】
倍速W録画も出来るので満足。
できれば外付けW録画もできるようになれば嬉しいです。
HDDには最大3000番組も録画できる?ので1tbにして正解だったと思います。
ただ、レグザにはあった、番組表の端に予約録画の赤ラインが表示される機能が無く、非常に不便。
【編集機能】
部分消去、番組一括消去、番組まとめ機能、外付けHDD→BDダビング等、問題なく使えるので良いです。
【入出力端子】
無評価。
【サイズ】
薄く軽く小さいので良いと思います。
【総評】
前機種の東芝レグザの処理速度と反応の遅さからの変更増設なので、速度等に関しては非常に満足です。
しかし、番組表関連についてはかなり不満ですね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


