スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
電子タッチペンでの描画に対応したプラズマテレビ
スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.08 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.78 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.47 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.31 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.42 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.80 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.33 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:6〜7畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 03:21 [784300-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
約2年半利用しましたが、前面のカバーが外れて来ました。
保護カバーの類なのでなくても良いのでしょうけど、特に何もしていないのに、段々浮いてくるようになり、どうしようか悩んでいます。
接着剤の付け方が甘いようで隙間から見ると、まばらな跡が見えます。
前の機種が特に不満がなかっただけに、この機種は最後のプラズマという事を考慮しても不満が多いです。
ジー音がする、発熱がひどいなどなど。
4Kも視野に入れようかなと悩む日々です。
【前回のレビュー】
生産終了が決まってから暫く経過してから探したため、上級モデルを買おうとして販売していなかったため、選んだ機種になります。
プラズマは液晶に比べると発熱が凄く夏は部屋の温度を数度上げることもあります。それでも画像が良ければ良いのですが、前に使っていた機種と比較しても向上したとは感じることが出来ず、イマイチ愛着が持てません。
ファンレスのため本体はかなり熱くなりますし、ジー音も結構出ます。モデル的に微妙な機種だったかなと思っています。
ただ普通に利用する分には満足できる画質ではあるけど、向上して欲しかったなと思います。
【以前のレビュー】
2台目のプラズマになります。
以前はTH-P42VT3を利用していました。
特に不満はなかったのですが、プラズマが生産終了になり、急に欲しくなったため購入しました。去年の3月に探したので展示品しかなかったのですが、幸い近くの電気屋で売っていたため購入しました。
VT60の方が良かったのですが、既にプレミア価格になっていたため断念しました。
買い替えてみてですが、正直買い替えない方が良かったかなという感じです。
以前の機種に比べ若干薄くなったかなという点と、画面サイズが大きくなった以外に向上は見られませんでした。
画質に関しては良くなったのか疑問、もしかしたら若干悪くなったかもしれません。
一番の不満点はジー音がすることです。以前の機種では気になるほどの音は出ていませんでしたが、確実に聞こえるほどのジー音がします。離れていれば気になりませんが、近くに行くと聞こえますのでこれはマイナスですね。
あともう一点気になるのが発熱です。サイズが大きくなったのも影響していると思いますが、明らかにこの機種の方が発熱していますね。夏になると部屋の温度が上がるほどです。プラズマは発熱すると言われていましたが、ここまで極端に発熱するのも珍しいかな。
買い替えにより、あまり満足感が増さないのも珍しいですが、商品としては若干残念ですね。
もう少し満足できれば良かったのですが。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 20:14 [774578-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
はじめまして。
半年ぐらい使ったのでレビューします。
自分はこのテレビを買うまで36型のハイビジョンブラウン管を使っていました。
もちろんD4映像までなので、フルハイビジョンとまでは行きませんがひじょうに安定した画質で今も使っています。
そのハイビジョンブラウン管と比べてもこのプラズマテレビは買いだと思います。
ゲーム、映画、Blu-ray、DVD、民放テレビ色々検証しましたが
自分が一番驚いたのは、本体内蔵のYouTubeアプリを見たときでした。
フルハイビジョンのミュージックビデオを見たとき衝撃を受けました
こんなにキレイに見れて良いのかと
ほんとにキレイです
これぞ1080pといった感じです!
同じ動画をパソコンからLAN経由で、また外付けHDDに移して視聴しましたが、なぜか本体のYouTubeで見たときの方が一番キレイです。
ほんとに動画によっては4Kぐらいキレイに見えます。
ひとつ下のハイビジョンでも多少にじみますが、全然キレイです。
因みに、全く同じ事をプラズマのWoooで試しましたが比較になりませんでした
でも、Woooは民放テレビはキレイに見せてくれますね。こ
こで1つ注意してほしいのが、本機にはメニューから画質設定でおこなえるシネマスムースとかゆう機能がありますがこれは切りにしてください
これを設定すると、なんと言うか表現が難しいのですが、動画がヌルヌルした感じになります
貼り絵の紙芝居みたいとでも言うかそんな感じになります。
使ってて映像に違和感を感じている方はこれを切りにしてみてください。
それと、まだまだ需要のあるDVDを液晶テレビで見ると見るも無惨な画像になりますが、プラズマはブラウン管に近いだけあってそうはなりません
安定した映像を見せてくれます。
自分が一番感動したのはこのへんでしょうか
テレビのデザインはこんなもんじゃないでしょうか
前機種のVTシリーズはフレームまでガラスばりで凄くかっこ良かったですけどね。
スピーカーの音質は想像の通りです
普通です
自分はオーディオに光ケーブルで接続してます。
正直、入出力端子はもう少し豊富だったら良かったなと思います
画面に電子ペンでお絵描きできる意味不明な機能など入れずに端子を充実させて欲しかった
画面命のプラズマにお絵描きって、いったいPanasonicは何を考えているんでしょうか
アナログ出力がないんですよね
まあ、今時使う人はすくないですがね
普通に使うには必要な端子は揃
っているので大丈夫です。
リモコンは普通です
特に使いやすいとも思わないですが
普通に使えます。
やっぱりもうプラズマは出ませんから
迷ってるなら買いましょう
今からでも遅くありません
某オークションなどでもまだ手に入ります。
自己責任になりますが。
多少値段ははるかもしれませんが、それに見あった画質を標示してくれます。
読んでくれたかた、ありがとうございます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月15日 01:40 [707025-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
これは前のテレビがPX80だったので大分満足です
銀メッキエッジと台座、控えめですが奇麗です
【操作性】
これは本当に頂けません 電源をつけてからしばらくの動作の遅さが本当にダメ
イライラします 起動して少しすると速くはなりますが
アプリに振りすぎて基本的な部分が犠牲になってます
【画質】
画質というか 薄型のため コスト削減のためなのでしょうが、
保護ガラスが格段に薄くなったせいだと思うのですが
画面の中の奥行きというかそう言うものが感じられなくなった気がします
でもそれ以外 発色肌理ノ細やかさ 黒の締まり格段によくなっていると思います
【音質】
普通にニュース バラエティーを見るなら必要十二分ですが
映画を鑑賞 になると迫力も無いし 高音もスカスカなので満足できる物でもないと思います
まあ、薄型テレビに期待したらダメな部分だと思って
KENWOODのコンポをDAC代わりにステレオアンプを繋いでいます
【機能性】
正直要らない機能が多すぎる気もします
でもあると便利な物も多いのでいい面もありますが
アプリを増やすより反応を速くしてもらった方がよかったかなぁ
【入出力端子】
自分には足りないです あと1口HDMIがあれば全部収まるんですが、
今はPCのHDMIケーブルが部屋の隅で行き先探して迷ってますw
【サイズ】
最初は42から55だったので少し圧倒されましたww
でもベゼルが大分薄くなって台座も低くなったいるので
すぐに慣れて馴染みました
【静音性】
得に気になる動作音はないかなぁと思います
【総評】
正直完成度が高くない部分もおおいですが
テレビとして十二分の性能ですし
満足いく物だと思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2014年3月8日 09:34 [693781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
パナの42型のプラズマを使用中ですが、サイズアップをしようと探し始めたところ
プラズマが終了すると知りました。
なんとなく「次買うなら液晶かな」と思い価格comで勉強しはじめたんですが、調べれば調べるほど
どれがいいのか分からなくなり「だったらプラズマだ」と見てみると、値段がすごい勢いで高騰!
しょうがなく液晶に戻りさらにネットと格闘し。ヘトヘトになりながらREGZAのZ855型に的を絞りいざ電器店へ。
2.3の候補と画質なんかを見比べていたところ、すみのほうに55GT60を発見。
展示品のみでしたが、値段交渉の末146.000だったので即決!
それまでの液晶を選ぶときの「どれだったら後悔しないかな」的なことは何だったんだろう。。。
やっとほっとできたこともあり大満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
