AtermWG1800HP PA-WG1800HP
- 高速規格「IEEE 802.11ac」と3ストリーム、「IPv6」に対応し、ワイドに安定した超高速通信を行う無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×3)対応し、5GHz帯で最大1300Mbps、2.4GHz帯で最大 450Mbpsの高速通信が行える。
- 家族以外の接続を一時的に許可する「ゲストSSID」機能を搭載しており、ゲストのWi-Fi機器をネット接続できる。また、使用可能時間のタイマー設定も行える。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2020年8月5日 09:50 [1354726-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルなデザインで気に入っています。
【設定の簡単さ】
Web上に情報が多く出回っているので、
機能について調べた時に参考になる情報が多くありました。
【受信感度】
木造ですが階層違いでも電波を受信可能でした。
【機能性】
ルータとしての基本機能は実装されていると思います。
【サイズ】
コンパクトで卓上にも壁にも設置可能です。
【総評】
買い替えるときに同系機を購入しようかと思う程度にはよい期待だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 20:22 [1240142-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
WI-FI2.5GHz帯混線状態 |
発売当初上位モデルだったので親機・子機(中継機)2台セットで購入しました。有線無線いずれも快適です。通信速度は測っていませんが、ストレスなく接続できています。現在のプロバイダーはBBIQで光接続しています。光回線終端にBBIQルーター(三菱製 XS-5A-01)をつなぎ、WG1800親機(ルーター機能は三菱ルータが機能しているのでこちらは停止してブリッジモードで使用)、WG1800中継機で環境を作っています。BBIQルーターに比べて無線接続はかなり安定しています。WG1800は親機・中継機いずれも一度無線接続が確定すれば、混線してもスマホ側あるいはPC無線側で自動で再接続してくれます。BBIQルーターはパスワードを毎回入力しなくてはなりません。スマホやPC無線接続設定時のダイアログに『パスワードを記憶する』にチェックを入れても再入力を求められます。よってWI-FI接続はWG1800で有線はBBIQルーターで運用しています。
難点はBR(ブリッジモード)やCNV(コンバーターモード)の時に細かい設定をやりたい場合『クイック設定web』接続ができないことです。説明書には 121/01/201 など書かれていますが、なかなか繋がらないので非常に面倒くさいです。また本当に変更できているのか非常に分かりずらいです。さらにマンション住まいのため、電波の混線が2.5GHz・5GHいずれも多い(特に2.5GHz帯、スナップ写真あり)です。ステルスも想定するともっと多いと思われます。やっと接続設定メニューに入り周波数を手動で変更しても変わらない事があります。
以上まとめると普通に使う分にはストレスなく快適ですが、細かい設定を行う場合はマニュアルを熟読しても難しいです。この点に関してはこれまで歴代のNEC Atermルーターを使ってきましたがどれも同じ仕様でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月26日 11:49 [1107680-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】見た目はピアノブラックで良いが、lanケーブルの引き回しでぽてっと倒れるプラスチック感で☆1減
【設定の簡単さ】
web簡単設定で、ラクラクに設定できるのだが、親機のエレコムとの相性が悪いのかアクテイブにならず完結しなかった。WPSでもつがらなかったので外したかと思い焦りました。
5Ḡは、遠方に弱いのですかね。ただし、今更、2.4Ḡは使う気は有りませんので試しもしませんでした。
親機の近くまで持っていき、WPSボタンでつながりましたので、送信電波強弱なのか、このAtermWG1800HPの受信感度なのか、未だに不明。
【受信感度】親機の近くまで行かないと設定が出来ず駄目なので☆1つ。エレコムの867MbpsのUSB子機は一発でつながりますからね。
【機能性】コンバーターモード(子機として使用)しか使わないので余計な機能は試せませんので評価なし。
【サイズ】コンパクトで助かります。皆さんの発熱問題が、今は冬なので少し不安です。今はぼんやり温かい程度です。
【総評】1Fにエレコム親機。2Fに AtermWG1800HP。一旦つながれば安定しています。
ぶっちゃけ、税込み4320円でハードオフで購入、バッファローの450Mbps+450Mbpsが3800円でしたので超お得でした。パソコンは、有線でつなぎ、680Mbps実効で出ていますので、クラウドに預けている写真の整理も楽々早くなりました。
プレイステーション3もソニーのブルーレイもファームウエアの更新がLANでつなげるので楽になりましたし、子機だけの使用目的で高いものは、もったいないので、中古品ですが買えて良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月13日 00:31 [787555-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
先日に公開されたファームウェアのアップデートを行ったところ、50Mbpsだったところが250Mbpsと大幅に改善された。
今までファームウェアのアップデートなんて気にもしなかったが、やってよかったと実感。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2014年11月16日 12:15 [770300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
住宅平屋
【回線】auひかりギガ
【モデム】BL900 レンタル
【親機】WG1400HP(ネット・wifi接続済み)
【中継機】WG1800HP
通信使用量や速度は各家庭それぞれなので多くはコメントはしません。
評価がまぁまぁだったので先に1400HPを購入して接続。後で子機機能しかないことに気づき中継機能が欲しかったので探したところ牛メーカーの「他社でもつながる」ルーターかNECシリーズの2択(ほぼ)だったので、どうせならと1800HPを購入しました。
PC部屋にひかり電話・モデム・1400HP(親機)を置いています。PCは無線内臓ではないので、1400HPのlanから有線でつなげています。設置前は家の壁が厚くわずか15mほどの離れた場所にあるリビングのwifi受信状況がPC部屋の半分ほどまで落ちてました。スマホ・ノートなど複数台使用で回線切れ・重いなどがあったので渋々購入→設置
一応1800HPの初期化をしてから中継機として設定しましたが3ステップの5分ほどで終わりました。らくらくボタンでの設定のため「ルーター同士の配線を繋げて読み込ませる」はありません。1400HPは通常配線のまま・1800HPはACアダプタのみ、後は双方のらくらくボタンだけで設定。その他の任意で行う細かい調整などは別とすれば簡単設定でいいと思います。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00085.asp
暫く使ってみないとわかりませんが、今のところwifi受信状況はPC部屋の0.5〜1割減程で通信も安定しているようです。設置場所はスマホなど一番使用するリビングに決定しました。接続に慣れている方なら他のメーカーでも設定できるとは思いますが、私のような初心者にはこの機能はありがたいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月15日 10:47 [761850-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
携帯をスマホに換えたのを機に購入。
全くの素人でメカ音痴だが、PCスマホ共にスムーズに設定ができた。
ただ、6畳でルータに背中を向けただけで、電波の強さが落ちる。
真上の部屋のPCには子機が必要なレベル(木造2階建)。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 01:58 [756030-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
最初に、NECを選択したのは通信会社の出張サポートさんが、今迄のサポート業務での経験を元に教えてくれました。
知名度のあるコレガ・バッファロー・NECの三社で、一番安定して長く使えるのは「NEC」です。と断言しましたので、価格的に高価でしたが、本機を購入しました。
他メーカーの特徴も教えてくれましたが、NECは多少価格が高いので躊躇したのが本音です。
でも、プロが現場で経験した上でのアドバイスなので、数千円の差だったら安定して長期に使用できるNECだと判断して、購入を決意しました。バッファローからの乗り換えです。
購入時:2014/09/18 特価COM 送料込み12,347円です。
デザイン:スッキリして、縦・横置きと壁掛け設置が可能で便利ですが・・・本体がプラ丸出しで物凄く軽いです。
軽すぎて安定感に不満を感じるので、減点しました。
他は特に不満点は感じませんので、他の方のレビューを参考にしてください。
不満点をもう一つ上げると、本体の放熱が結構熱くなるので、設置に関して考慮が必要です。でも、熱は他メーカーもこんな感じですけどネ。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月17日 18:02 [755242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
見た目のスタイリッシュさはいい感じだと思います。
縦置きで使っていますが、横置きにも出来るんですね。
質感は軽くてプラスチック感丸出しなので総合で4点にしました。
ただ、一度設置すればそうそう触るものでもないので
ちょっと辛めですかね。
設定は簡単です。
自動設定ボタンが有りますので。
NATなんかの設定もWEB画面がわかりやすいのでいいと思います。
受信感度は文句無いですね。
ハイパワーモデルだけあって家の外でもつながりました。
付加機能は設定画面を見るに必要十分だと思います。
自分はこの辺りをほとんど初期設定のままで使うので
詳しいことはよく分かりません、ごめんなさい。
サイズは思ったより小さくて軽いです。
個人的には少々大きくなってもアダプター内蔵の方が
線がごちゃごちゃしなくて好きなんですけど、熱とかの関係で
故障しやすくなるんですかね。他社もみんなこの形ですね。
以前使っていたAtermWR8700Nが、再起動でおかしくなり突然壊れたのですが
この機種は大丈夫でしょうかねぇ。
突然といってもそれまで5年以上存在を忘れるくらいノントラブルだったので
特に不満もありません。なので今回もNECのこの機種に決めました。
Atermシリーズは安定していて良い製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月11日 16:31 [753801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
PC買い替えに伴い本機を購入。本機のサイズ、受信感度ともに問題なし。
設定に関しても、取説とCD見ながら楽に設定できました。
値段がもう少し下がるとさらに良いかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月31日 04:30 [749136-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
サイズがコンパクトなので場所を取らずにスッキリする。受信感度は良好だと思う。スピードも早くなったとやや感じる。速度に関しては受信側が高速対応していないのでMAXスピードは体感できず。
設定に関しては説明書が解りにくいかもしれない、まあ〜流れがわかるので問題はなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月25日 21:19 [730641-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトですっきりしたデザイン。好感が持てます。
【設定の簡単さ】
Web設定を利用すれば初心者でも簡単にできます。
【受信感度】
良好です。
ルーターを一階、パソコン子機を二階でで使用してますがシグナルは良好です。
【機能性】
多彩な機能性で玄人の方も満足できると思います。
【サイズ】
凄くコンパクト。設置場所を選びません。
【総評】
総じて満足です。
NECならではの信頼性の高さも好感が持てます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2014年6月17日 21:19 [728670-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
設定が最初は難しいと思いましたが、理論が解れば単純でした。
感度的には良いのですが、たまに途切れて固まります。
電波は今までより十分向上していて購入して良かったと思います。
これからの伸びに期待しながら使用していこうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月3日 21:41 [722985-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
BUFFALOのWZR-AMPG300NHの有線LANポートの接触が不安定になり
買い替えました。
【デザイン】
細身でゴテゴテ感がなくなり、すっきりしたのはとても良いです。
色が艶のある黒だけなので、つや消しの黒もしくは
同社製の商品にある白の設定も欲しかったです。
小さいのに物々しいアンテナがなくなったのは気に入りました。
置き場所で配線に引っかかって雪崩が起きなくなったのが嬉しいです。
【設定の簡単さ】
回線はフレッツのネクストですが、フレッツ配布の設定用CDで
有線でのインターネット接続設定は終了しました。
フレッツのレンタルモデム直繋ぎで設定は済ませているので
BUFFALO製品では回線識別さえすればすぐに使えていたのですけど
この製品では回線を判別がうまくいかず、再度CDからの設定となったのが
不便に感じました。
他の色々設定できる機能については、PCの画面で直感的に設定できるので
さほど悩まずに使えるかと思います。
【受信感度】
木造平屋建てになりますが、障害物のない同じ部屋の通信速度は
5GHzで150Mbps→270Mbps、2.4GHzで150Mbps→150Mbpsとなり
向上しました。
ふすまに遮られている部屋で11n(g)通信をするような状況だと
残念ながら以前の機種の方が通信状況が良く、Windowsの無線マークでいうと
最強状態から2つ分程落ちました。
上記の部屋で IpadでBDレコーダーの録画映像を視聴しておりますが
以前よりも途切れたり、そもそも視聴できなかったりと
家族全員不評です。
【機能性】
セキュリティについては私のような素人レベルで必要なものは
満たされていると思います。
USB機器を接続できるのがとても便利です。
USBメモリーを刺しておけば小さなサイズのデータはNAS経由で動かすより早く済んで
電気代も減るのでありがたいです。
DVDドライブが接続できれば、ドライブなしPCでも便利になるのですが
試してみたところ使えませんでしたので、今後の製品では期待したいです。
【サイズ】
小さくなって置き場所に困らなくなったですし
小型のポータブルHDDを並べても場所をとりません。
【総評】
設定さえ済ませれば、その後は不具合も起こらず
まずは一週間、安定して使えています。
電波の強さは以前の機種より落ちましたが
割り切って使えば十分だと思いました。
広い範囲は子機増設ありきで検討するとよいかと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月21日 06:50 [719487-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
今までバッファローのAGL-300NHを使ってきたのですが
無線LAN機器の増加とともに余り気にしていなかった
WiFiの速度が少々気になってきましたので
少々不満のあったAGL-300NHから変更しました。
が、木造二階建ての我が家で今までと同じ位置に配置しても
AGL-300NHのほうが無線の届く範囲が広いのです。
2.4Ghz帯しか搭載して居らず、電子レンジや電話子機の動作中に
無線が全く届かなくなるAGL-300NHの不満解消の予定が
電波が届かないこと(届いても切れ切れ)で、違う不満が噴出・・・。
なんか微妙にガッカリしています。
ドヤ顔できると思っていたのに・・・。
この商品、デザインは良いですね。
コンパクトだし かっこいいし。
機能もAGL-300NHに比べて突出して優れている事ないのですが、
セキュリティの高さなどは世代が進んで、良くなっていますね。
壁掛け、縦置き、横置きの全てに対応しているのもGoodです。
ただ電波強度が、我が家の条件においてカタログの謳い文句ほど広範囲に届かなくて、
置き場所の変更を強いられたのが不満です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
低価格だがこれで十分。機能豊富でお薦めの無線LANルータ。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
