
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.92 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.38 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
3.62 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.73 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
3.31 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
2.54 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.31 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.77 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月23日 15:08 [1509213-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スッキリしていてカッコいいと思います。
maxell Blu-ray iVDRのロゴが目立ち過ぎなのが少し残念。
電源ボタンとトレイ開閉ボタンを上面に配置するのは不意に触ってしまうことがあるので前面に配置して欲しかったです。
【操作性】
前面カバーは頻繁にiVDRやSDカードを出し入れする場合は邪魔に感じるかも。(ディスクトレイの開閉時は影響なし)
SDカードスロットは何故そんな所に?という程使いにくいです。
これも使用頻度が低いから許容できていますが。
リモコンボタンは全体的にフニャフニャな押し心地で頼りないです。
やはり上下左右のボタンは円状の方が使い易いと思うのですが。
使用頻度の高い決定・メニュー・番組表・戻るはもっと大きい方が良かったです。
汚れてくるとボタンの動きが悪くなるのは改善して欲しいです。
分解・洗浄すれば復活しますが、果たしてどれ程の人が実施していることか…
画面上の選択肢をもう少し分かり易いUIにして欲しかったです。
選択中のブルーのボタン以外は存在感に乏しいので、せめてモノクロの枠で囲むなりして欲しかったです。
ストレスが溜まる程ではないにしてもレスポンスは若干緩慢な印象です。
【録画画質】【音質】【録画機能】【編集機能】
iVDRの録画データ救出が主目的なので殆ど活用していませんが、標準的で可もなく不可もなくといった印象です。
【入出力端子】
これも標準的だと思います。
アナログ入力が装備されているのは個人的に高ポイントです。(せめてS端子は欲しかったですが)
せっかくのLAN端子が充分に活用できていないのは残念です。なぜDLNAに対応していないのか…
【サイズ】
幅・高さ標準的、奥行きはコンパクトな方だと思います。
【総評】
ついに我が家のWoooが全滅。
どうしても残しておきたい録画データをiVDRに退避していたのが不幸中の幸い。
録りためたiVDRの録画データをBlu-rayに移すため急遽中古品を入手、無事目的を達成できました。
iVDRのコンセプトは好きでしたが、淘汰されてしまったのは残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2013年12月4日 12:30 [656542-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月7日 15:47 [601288-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
パナのDIGAとマクセルの3000も所有しておりますが、本製品はそれらと比較すると性能的には若干劣る感じがする事は否めません。特に、番組表を翌日以降に進めて探すのは大変不便に感じます。
しかしiVDRをパソコン等を使用せずに高速でBDにダビングできる唯一の商品としては高評価出来るでしょう。
又、iVポケットのないTVに本製品を繋げればiVDRプレイヤーとしても使えるので非常に利便性は高いです。
ちなみに私はWoooのP42−HR01に繋げておりますが、旧機種の為TSX録画の再生が不可なので大変重宝しております。
iVDRユーザーであれば高画質でW録画が出来て3万円台なら文句なく買いでしょう。
又、友人・知人・親戚・上司に本製品を薦めてiV信者をドンドン増やしていくのも良いと思われます(笑)
実際、自分の周りにも一度iVを使うと二度と外付HDDに戻れないという意見をよく聞きます。
ナンチャッテiVを企画&規格した裏切者?シャープには是非とも負けないでほしいものです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
