
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.08 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.93 | 3.62 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.59 | 4.40 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.91 | 4.18 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.38 | 4.11 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
4.60 | 4.01 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 15:10 [771638-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【デザイン】
シャレたデザインで、高級感あって好いです。
【操作性】
操作する項目は限定してますから、簡単操作です。
【再生画質】
ブルーレイ、DVD映像は満足出来る画質です。
【音質】
普通です、不満なところはありません。
【読み取り精度】
読み取り不可能はまだ経験していません。
【出力端子】
HDMI、光デジタル音声出力ありますから十分です。
【サイズ】
コンパクトでテレビ台下に置いてますが余裕です。
【総評】
性能はこの価格では良いと思います。画質良し、操作も簡単、出力端子も必要十分です。ソフトウェアの更新で機能もブラッシュアップされ旧式とのイメージは全くありません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月27日 12:28 [721218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
どうやら製造終了しちゃったみたいで 逆に現行商品だったころより、価格が上がりぎみになっているみたいなところ、ビックカメラアウトレットで展示品処分価格12000円台でみつけてすかさずゲットしました。ヤフオクで買うより安かった。いまさらながらソニーのHMDを年頭に買ってしまったので、3D出力ができることが条件で探していました。それまでAVOXの3DブルーレイプレイヤーHB3D-3300Kを使っていましたが、ローディングエラーが多い気まぐれな性分で頼りにならないので、買い換えを考えていたところのめぐりあいでした。 HMDを使用しないときは、23インチ液晶ディスプレイで書斎のデスクで視聴しています。
音声は JVCのドルビーヘッドフォンデコーダーで光出力をアナログ化し、ヘッドフォンか、ONKYO製デスクトップパワードスピーカーで聴いています。
買ってすぐにファームウエアをアップデートしました。(2014年5月)
上記のような経緯なので、ベンチマークは、AVOXのHB3D-3300Kです。
デザイン: 現代建築のような逆三角形なフォルムは 何を意図したのか不明ですww
操作性: ブルーレイディーガ、プラズマビエラとパナ製品歴が10年ほどになるので、リモコンの配列や操作性について違和感がなく使いやすかったです
画質:自分の環境では、大変満足しています。登場人物の肌の質感とか、風景の細やかさは、ブルーレイならではですね
出力端子: 音声が光出力とHDMI出力が排他的なのが痛かった。同時出力ができれば、使い勝手がかなり良かったのですが。
サイズ:HB3D-3300Kとくらべてかなり小さいので、デスクの上、モニターの下にすっぽり入ります。
ネット接続・閲覧については、少し古い世代のハード・ソフトなのでしょうか。有線LANのみの接続ですので、リビングにある2011年製ブルーレイレコーダーディーガ(無線LAN)とのネットリンクは、今のところで来ていません。
オンライン動画に関しては、メニューには限られたサイトしか登録されていません。DMM.com のストリーミングにも対応していません。登録してあるサイトのうち、Huluで映画を一本視聴しましたが、画質は問題ないし、コマ落ちもありませんので快適でしたが、Youtubeで見たいビデオを選んだりする際は たいへんのろのろとしていて、かなり苦痛でした。 使い勝手に 一難あり、というところですね。
全体としては、自分の使いたい方向性にマッチングがよい製品で、この値段で購入できたことで満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月14日 16:43 [674607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
WOWOWのエアチェックディスクの視聴が多いのですが、パイオニアLX-55にて
読込みエラーが5%ほどの確率で発生、リモコンの操作性も含めてどうもストレス
を感じることが多いので、DMP-BDT330を買ってみました。
同機へ期待するところは、読取精度の向上、屋内LANでのパナレコーダーからの
再生。画、音別出力での音質向上。YOUTUBEなどのネット快適視聴等です。
1万4千円台で買ったプレーヤーに過度な期待も禁物とも思えますが....
【デザイン】
1.3キロと軽く薄く奥行きもない個体。逆三角形のペナペナボディー。買う前から
分かってはいたが、所有する喜びはない。親和性の有るデザインのAVアンプでも
あったら、いいのかもしれない。
【操作性】
リモコンはプロジェクター使用では自照式が良いが、なんとかブラインドタッチでき
るので可。デザインは家電である。テンキーやパナ機でしか使えないボタンなど
いらない。ホームメニューは分かり易いし、レスポンス良。
【再生画質】
LX55,BDP430,BDP140となぜか多いパイオニア機とは、明らかに画の
傾向が違う。コントラストが高く、シャープでクリアな画質となる。
画質調整にノーマル、ソフト、ファイン、ユーザーとあるが、ノーマルでもコントラ
スト、シャープニングきつくソフトで丁度いい感じ。逆にファインでは暗部のノイズ
まで強調される。アバターなどのCG画像は情報量が俄然増す傾向に思える。
TVライクと言われるかもしれないが、好き嫌いだろう。
しかし、こんなに画像に違いがあるとは思わなかった。
【音質】
画、音独立出力だが、確かに比べれば独立音声のメリットはあるようだ。
中高域での見通しがよくセリフの明瞭度、サラウンドの情報量が増す。
低域は逆に痩せる印象だが、BASSを足してやれば良い。
ただ、期待を超えるまでには至らなかった。
【読み取り精度】
非常にいい。スピードも素晴らしい。
ネット環境ではやっぱりイライラする。パイオニアよりは数段いいが、快適とは
ほど遠かった。屋内有線LANのパナレコーダーからの視聴は非常にいい。
ただ、早送りして再生したい時に始めに戻ってしまう事がある。
【出力端子】
文句ありません。
【サイズ】
押し込む物がない以上大きくしても空間が増えるだけです。
【総評】
2Kフォーマットも終焉を迎えつつあるタイミングでの買物としては非常に
良かったと思います。中高級機は4Kで再び発表されるとしても環境の
熟成は先の話でしょう。このプレーヤーには繋ぎの2〜3年、しっかり働い
てほしいです。
プロジェクターの少しボヤっとした印象の引き気味の画面の輪郭強調や
CGやアニメ画像に艶っぽさを期待できそうです。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月6日 15:11 [647077-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
多機能という意味でパイオニアのBDP−160にするか、(テレビがパナなので)シンプル操作の本機にするか悩んだ結果、330にしました。
テレビがパナソニック(本機のリモコンで、テレビ電源、入力切り替え、音量が操作可能)であること、とメイン仕様がBD/DVDの視聴であるため、YOUTUBEなどのネットワーク機能を使わない前提での選択です。
本体天板部に電源とトレイ開閉ボタンが付いているので、
本体トレイ開閉ボタン(電源は勝手に入る)→ディスクをセット→本体トレイ開閉ボタン(自動再生開始&テレビ入力は自動切り替え)→リモコンで音量調節
という非常にシンプル操作が可能です。
BD/DVDとも映像も綺麗だと思います。
音質に関してはテレビ接続なのでよく判りません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった76人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月13日 23:05 [602828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
パナのBDプレーヤーはBDT110、BDT320を使用してきたので、購入に踏み切りました。モニター応募でも当選しましたが、延長保証がないので、購入を中止し、量販店のネット価格プラス3年保証付きで、モニター価格(19、000円だったと思います)より安く買えました。
不満はRAM対応でないこと、真空管サウンドがないことなどですが、画質、音質に大きな不満はありません。
画質は優れており、エアーチェックBDは、レコーダーのグレードを見極めてくれます。最新のレコーダーで焼いた物は、レコーダー(ソニーのEX3000との比較)に負けない画質、音質になります。
パイオニアのLX55よりも画質面では優れているようです。音質はパイオニアAVセンター使用時のPQLS伝送にはかないませんが、価格を考えると十分に満足できます。
HDMI接続時の画音分離は魅力的。先代機よりも2ランク向上した感じ。動作もサクサクと快適で、重くならないのは、精神的にも快適です。明るく目の覚めるような画質と言えるでしょう。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
